SSブログ

新潟編其の8 まさかいくら!? [新潟県]

新潟ならではの気になる駅弁もいくつかゲット。
まずは名前に惹かれて購入したのが
「まさか いくら なんでも寿司」!
なんだ、これ?


フタを開けてみると! 中身はこう!

見た目にもキレイですね~。
そう。まさかの“ま”は鱒。
まさかの“さ”は鮭。
まさかの“か”は蟹。
そして、いくら。
あまりのゴージャスさにクラクラです。
これで1,000円。
いくらなんでも「安すぎ」でしょうってこと???




新潟美人という名前の弁当は渋い重箱…


フタを開けてみると! 中身はこう!

品数が多く超豪華!
肌によいと言われるカレイの煮付けがどどんと入ってます。
新潟の味の詰め合わせ「新潟美人 柳都御膳」(にいがたべっぴん りゅうとごぜん)。
予約したほうが無難という人気駅弁。
JR新潟駅万代口プチアルボで販売中。1,200円




新潟に行ったらコレも要チェック☆

へぎそばの“へぎ”とは、ヒノキを薄く剥いで作ったお盆のこと。
ここに一口サイズにそばをのせる。
海藻はミネラルたっぷりだし、そばはたんぱく質やビタミン類も豊富。
その上、ポリフェノールのひとつルチンも含んでいるから抗老化食材!
もちろん低カロリーだからダイエットにも最適。


「新潟に来たらへぎそばだよね~。わんこ状態でけっこう食べられちゃう」
と紅子隊長。
もちろんTeam紅子一同、するりと平らげました!


次回はスペシャル編。お楽しみに♪


2007-07-17 10:44  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。