SSブログ

新橋の四川料理屋さん 重慶府 [◇都内 中華]

暑くなってきました! こうなってくると俄然辛い物欲(?)がわいてきます。

ということで、同僚と、その旦那さん、旦那さんの職場の方々と一緒に 新橋の四川料理屋さんに行ってきました。

新橋 四川料理 「重慶府(じゅうけいふ)」

お店の入り口はこんな感じです↓

このお店に行くのは今回で4回目。

今回の参加者6人のうち男性2人はあまり辛い物は得意ではなく、女性4人は辛い物好きです。 特に、私を除いた3人は、顔色一つ変えず、汗もかかずに激辛料理を食べるようなツワモノ揃い。 世の中の広さを感じさせてくれます(笑)

で、本日頂いたお料理ですが、 まずは、小手試しのピータン豆腐(辛口&甘口)各320円↓ 辛口 甘口 辛口ピータン豆腐は軽くウォーミングアップといったところ。 辛くない方のピータン豆腐は、辛いものがあまり得意でないお二方に任せて 自分では食べていないので、コメントを控えさせて頂きます。

次は、私の大好きな「よだれ鳥」(630円)です↓

なんでも見ただけでよだれが出るほど美味しいからこの名前が付いたとか。 真偽のほどがわからないこの名前の由来にも思わず納得してしまうほどの美味しさです。 最初に食べたときはかなり辛く感じたのですが、2回目以降は慣れてしまったのか あまり辛く感じず、胡麻の甘みを強く感じるようになりました。

そして、ビジュアルからしてインパクトのある鶏肉と唐辛子の炒め物(2,100円)↓ 唐辛子と山椒の海の中に鶏肉が埋まっています。 このビリビリする辛さがやめられません。

お次は夫婦肺片↓ これも辛いですが、よだれ鶏よりは幾分マイルドなお味です。

今回初めて食べた水餃子(530円)↓ 皮はもちもち。 スープの色からすると相当辛そうに見えますが、見た目ほどは辛くないです。 このお店のメニューの中では比較的食べやすいのではないでしょうか。

ちょっと箸休め的に四川風冷しゃぶ ↓ つけだれは、辛いというよりはしょっぱいです。 他の料理の唐辛子のソースをちょっと混ぜてみたら、私好みの味になりました^^

メニューに激辛と書かれている、牛肉の水煮(1,580円)↓ この辺りになってくると完全に辛い物を食べ慣れてきているので、 あまり辛く感じなくなってきます^^;

シメとも言うべき火鍋2人前&火鍋の具↓ 火鍋用のつけダレ しびれるような辛さのお鍋ですが、胡麻がメインのつけダレにつけるとかなりマイルドになります。 やはりこれがないと、重慶府に来たという気がしません。 男性陣は一生懸命白湯部分を守ろうとしていましたが、徐々に辛いスープが白湯に浸出し、 最後はお鍋の中全体が同じような色になってしまいました^^;

そして、辛い物があまり得意ではないとおっしゃっているお二人が頼まれたメニューはこちら↓

前菜3種盛り合わせ

ほうれん草の生姜浸し

チャーハン コーンと松の実の炒め物

なお、6人でおなかいっぱい飲んで食べて一人約4,500円くらいです。 

四川料理がお好きな方は是非一度行ってみて下さい^^

************************** 住   所:東京都港区新橋2-2-4 新橋パイオニアビル2F 電   話:03-5532-0899 営業時間   月~金 11:30~14:00   17:00~23:00                        土 11:30~14:00 定休日:日・祝


タグ:四川 新橋 中華
nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 14

哲

昨日はごちそうさまでした。投稿早いですね~。写真を見て、辛さが戻って来ましたよ。
ここのところ仕事が忙しくて、疲れ気味だったんですが、昨日は辛味と、何よりみなさんのパワーのおかげで、元気になりました。
また誘ってください。

このお店は何人かで行った方が色々頼めて楽しいと思います。
by 哲 (2007-07-28 09:23) 

ごんたママ

哲さん
早速のコメントありがとうございます。

昨日はお疲れ様でした!おかげさまですごく楽しかったです^^
ここのお料理を頂くと、ものすご~く元気になりますよね。そうでなくても持て余気味のパワーを更に強力にして帰途につきました(笑)
また今度ご一緒させて下さい^^
by ごんたママ (2007-07-28 10:31) 

ぐす

どれも辛そうですね。特に鶏肉唐辛子は信じ難いビジュアルです(笑)。
私も辛いの嫌いじゃありませんが、ここまで並べられる皆さんに感服いたします<(_ _)>
by ぐす (2007-07-28 22:45) 

ごんたママ

ぐすさん
実は、最初にこのお店に行った時は次の日おなかをこわしました。
自分では辛い物に強い方だと思っていたので、ちょっとショックでした(笑)
by ごんたママ (2007-07-28 23:34) 

こりゃみーんなうまそーですね~!
「よだれ鳥」もそうですが、真っ赤な料理を見ると、生唾もんです(^-^)
by (2007-07-29 00:28) 

ごんたママ

いけ麺さん
この写真を見て、梅干し同様に唾が出る方には是非お勧めのお店です。
ただし、同行なさる方は厳選された方がよろしいかと^^
by ごんたママ (2007-07-29 01:43) 

み。

すごい辛そうな料理が盛りだくさんですね。
鶏肉と唐辛子の炒め物は中華料理屋さんに行ったらよく頼むんですが、ほんと口の中がひりひりしちゃいますよね。
by み。 (2007-07-29 02:06) 

永遠のともだち

金曜はお疲れさまでした。写真がそそりますね〜。確かに今回は“辛さ”より“しょっぱさ”が強く感じられたかなぁ…。
by 永遠のともだち (2007-07-29 09:52) 

哲

デジカメ持参しなかったので、ブログの写真もらっても良いですか?私もどこかでこの店の事を書きたいのですが。お願いします。
by 哲 (2007-07-29 14:42) 

ごんたママ

み。さん
お~ み。さんもお好きですねぇ^^
辛い物は癖になりますよね。定期的に食べないと、なんとなく体調が悪い気がしてきます。。
by ごんたママ (2007-07-29 23:36) 

ごんたママ

永遠のともだちさん
金曜日はお疲れ様でした^^ 
今回しょっぱく感じたのは辛さに慣れたせいかと思っていたんですけれど、そうじゃなくて本当に塩気が濃かったんですかねぇ?
また今度確認しに行きましょう♪
by ごんたママ (2007-07-29 23:38) 

ごんたママ

哲さん
どうぞどうぞ!
必要があればメールでお送りしますので、遠慮なくおっしゃって下さい^^
by ごんたママ (2007-07-29 23:41) 

まあ

はい、日本人です。

いつも「辛いもの研究会」略して「辛研」の会合、楽しみにしています。
重慶府のお料理は、辛みよりもうまみが優先しますよねー。
本場の四川料理よりも美味しいのでは!

次の「辛研」も楽しみにしています。
by まあ (2007-07-29 23:41) 

ごんたママ

まあさん
いらっしゃいませ。最近まあさんの国籍を少々疑い始めているワタクシです。
「辛研」、いいですね~。ただの食いしん坊じゃないという錯覚が出来るところが特に(笑)
次回の会合を楽しみにしてますので、またよろしく。
by ごんたママ (2007-07-29 23:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。