SSブログ

むくむく腫れる… [めっけもの]

いや~、(例によって)忙しかった。死ぬかと思った。。。

無理のきかない年だというのに、PCの前で軟禁状態。
3週間で280分ぶん---例によって多いんだか少ないんだか、
自分でもわからないビミョーな数字です。ですが、内容が厄介だった…

それでなくても温度が高かったり低かったりの時期です。
なのに昼夜逆転の休めない日々が続き、ホルモンバランスが
ガタガタになって(詳細は避けますが実感してました)、ワタシ、
異様なむくみに苦しんでました!

朝起きたら、足指はまるでみたいにコロコロしてるし
ふくらはぎなど、ちょっと針で突けばピューッて水が噴き出しそうなほど
ぱんっぱん。こうなると、何もしなくても痛い。

そこで、いろいろ対策を講じました。
家では裸足でいたいのを我慢して「むくみ予防」をうたってるソックスを履いてみたり
時折おもむろに床に引っくり返って手足を震わせてみたり---見た感じ、じたばたする亀ですわね。

あまりのつらさに、忙しい中、何とか時間をやりくりして
リフレクソロジーに行きました。

いつもお世話になっている ボディファクトリー でちょうど、
“むくみスッキリ・リフレ”というセットコースがありました。そりゃあお願いしましたともっ!!

久々に、自分の足指が普通のカタチに見えました。感動のご対面でしたよ~。

効果は2日間、続きました。
ですが3日過ぎると、またです。。。

そんなある日、わらをもすがる思いで買ってきたのがムクミキュア
小林製薬ならではの、まんまなネーミングに笑ってしまいますが… (≧m≦)
お値段は、それまで私が買ってきたむくみ予防ソックスの、軽く6倍!
ご利益が期待できそうじゃないですかっ

で、帰宅して早速履いてみました。かなりの圧迫感で、履くのは難儀です。が…

すごい!

履いた瞬間に効果がわかりました。腫れて痛かったふくらはぎが“やれやれC= (-。- ) ”って
肩の力を抜いた( ‥) ? のが感じられたんです。
それまで試していた、キツくて血が通わなくなりそうなだけのむくみ予防ソックスとはまるで違う。
もう、拝みたくなるぐらいの機能でした!

その後もむくみがなくなるってことはありませんでしたが、
ムクミキュアのおかげで、ひどくなる前にスッキリできました。
サプリメントや健康器具で、「これは効いた~」とか、そういうこと、今までなかったのに
これはホントに助かりました。
洗い換え用にもう1足買おうと、今、本気で考えています。。。

そして納品後の今になって、こんどは肩凝りからきたのか、軽く、
首が回らない…(爆)  おびんづる様のおかげ(この話はまた後日…)で
左右に動かせるまでには回復しましたが、まだ上は向けません。
うがいするにもイナバウアーばりに腰から反らないといけない。とほほ…

体は、いたわらないと。文字どおり、痛感しております。はい。





nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 14

Baldhead1010

私も夕方には靴が入らなくなるほど、むくみます。
by Baldhead1010 (2007-05-25 07:44) 

MORIHANA

嗚呼!お疲れ様でした~!
座って仕事をしていると、むくみやすくなりますよねぇ。
忙しいときには、座っていても、ムクムクムクッ…って、
脚が象のように膨らんでいくのが分かります。
年齢と共に代謝能力が落ちているので、
本当にテキメン…ですよね。むぅ…。職業病とはいえ、辛い。
やはり、無理にでも時間を作って、適切なケアをしないと
ダメですよねぇ。首も、ひどくなると指先に痺れがくるので、
気をつけてくださいね。低いまくらを使うと幾分、楽になりますよ。
どうぞ、お大事に  (ёё
by MORIHANA (2007-05-25 11:38) 

ちゃっぴー

私も、毎日毎日PCの前に座りっぱなしの日々で、
頭痛や肩凝りに悩まされております。
いろいろ参考になりました…。
by ちゃっぴー (2007-05-25 11:43) 

お疲れ様です。私も肩こりむくみはお友達ですので、良く分かります。
足のむくみはいままでは足枕でやりすごしてきたのですが、
とりあえず、最近は体を動かそうとしています。
肩こりは、とにかくストレッチ~。
by (2007-05-25 13:00) 

KEY

手術用のソックスとかと同じものですか?あれだと病院の売店なんかでも売っていますよね。私も手術の時に使ったものを今でも持っています。
内膜症がひどい時は毎日浮腫に悩まされていました。今思えば、最初に右足だけが夕方になると浮腫むのが始まりだったかも。首も頸椎ヘルニアなどは気付かないうちにひどくなっていることもあるので、時間がある時に一度MRIなどで検査することをおすすめします。
何にしても痛いのはつらいし、浮腫もひどくなると痛いですよね。本当に身体にはお気を付けて。
by KEY (2007-05-25 15:14) 

とても心配です。
ブログのうえでしか知ることができませんが、ぱふさんはこのところオーバー・ワークのご様子だったんで心配していました。
お仕事も大切ですが、健康はもっと大切かと。ワタシも以前は無謀とも思えるハード・ワークでした。いちど緊急入院してやっとふつうに戻れましたよ。あるいはそのときが最期だったかもと思うと、やはり健康のありがたさを痛感いたしました。くれぐれもご自愛くださいませ。
by (2007-05-25 15:27) 

だぁーいじょーぶですかぁー^^最近コメントいただけるのがやけに早い時間でしたので気になっていたんですが大変な日々を過ごされていたんですね。ぱふさんのお仕事は大変厳しいものがあるとは思いますが、俺は仕事で体を壊したと言っても過言ではないので、あまり無茶はなさらずに!とアドバイス?しておきますね^^落ち着きましたら体十分にいたわってあげてくださいね^^
by (2007-05-25 22:26) 

ぱふ

皆さん、温かいお言葉、ありがとうございました!
おかげさまで、浮腫の方は、もう全然平気。ゲンキンなものです。
ただ、首のほうは、日が経つにつれ痛みが増し、現在のところ
プチhandicapped 生活です。痛みに耐えかねて病院へ行ったら、
レントゲンを見たお医者さんに「頭からタックルすると、
こういう骨になるよ」と言われました。。。私、いたって穏やかな人柄、
のはずなのに、どこかで戦ってたらしいです。。。綱とりに挑戦?
週末で薬が効かなかったら頚椎カラーかも… (>_<)やだーっ
●Bald さん
男性でもむくみを訴える方、いらっしゃるんですよね。靴が入らないのは
笑っちゃうことあります。
●MORIHANAさん
やっぱり職業病ですかねー。立ってる仕事もつらそうだけど
座ってるのも大変ですよねー メンテをしながら、とはいってもなかなか…
つらいところですぅ。
●ちゃっぴさん
今はかなりの人がPCに釘付け状態で働いてますものね。
眼精疲労からも頭痛がするって言いますし、気をつけないと(自戒)。
●あやっぴぃさん
ストレッチ! 大切ですよね。楽しい習慣にでもしてしまえば
いいんだわ。何か考えようっ。
●KEYさん
そうそう、手術時のソックスも、似た感じですよね。でもムクミキュアは
もっと高機能な感じ(というか、私が手術のときはかされたソックスは
ゆるゆるで、あまり意味がなかった…)。リンパが正しく流れるのを
感じますもの。むくみも、体が何か訴えてるってことですよね。
気をつけないと~
●cocoa051さん
ご心配ありがとうございます。「今そこにある目標(私の場合は締切)」の
ために突っ走ってると、いろいろ見失ってしまいがちですよね。
今回のアレコレは、いい戒めになりました。
●あっくん
へへっ、最近は朝(!)寝る前に、皆さんのブログを拝見したりしてたの、
バレバレでしたね。いくら仕事とはいえ、もう無理はしないぞ、できないぞ。

では、これから頚椎牽引してもらいに病院へ行ってきまーす♪
by ぱふ (2007-05-26 08:20) 

ぱふ

●かのとさん
nice! ありがとうございました♪
by ぱふ (2007-05-27 09:45) 

いたわってあげてくださいね。
by (2007-05-27 10:05) 

MORIHANA

ぱふさん、その後、具合はいかがですか?
ただ今、仕事が詰まって、下半身のリンパも停滞ちう。
腰から下が、なーんか、パンパンです(泣

首のコルセット! これね、カッコウ悪いけれど、
PCワークをするときにはめていると、なかなか、快適ですよ。
痛みが和らぎますよ。もし、痛みが強いようなら、ぜひ。
急に来客があると、慌てるけど(苦笑
by MORIHANA (2007-05-28 12:08) 

笙野みかげ

ムクミキュアってそんなに効きます? 試してみようっと!
むくみや凝りってつらいですよね!
私の場合姿勢が悪いので、余計に凝りやすいんだろうなぁ^^;
ぱふさん、充分ご自愛くださいね!
by 笙野みかげ (2007-05-28 15:14) 

ぱふ

ご心配をかけております。
首が痛くて眠れない、眠れないのに痛いから寝返りも打てない、という
つらい一夜を過ごしたワタシですが、土曜日に再び病院へ行き、
今度は注射(トリガーポイントだと思う)を打ってもらいました。ら、
これが効きました。
今は、右と下には首も回り(上と左はまだ要注意)、基本的には
普通に動いています。
うがいをする時、牛乳を飲む時など、首を後ろに倒すと今も激痛が走るので
痛むポイント(左耳の後ろあたり)を手で押さえて支えながら
そう~っとやってます。
人が見たら、ちょっと不思議な動作かもしれませんが。。。
●まーさん
ありがとうございます。誰もいたわってくれないから、自分で
いたわりまーす。
●MORIHANAさん
MORIHANAさんもムクムク中ですか? こまめに揉むとか体操するとか
ケアしてあげてくださいねー。
首コルセット、名案ですね! ちょっと調べてみよう。
●みかげさん
私も姿勢悪いんですよー。生きてるってだけで肩に力入ってるみたいだし。
できるだけ、背筋は伸ばしとけってことですかね~
by ぱふ (2007-05-28 16:29) 

nonkumi

PCは絶対に健康によくないですよね。でも、お仕事なら仕方ないんでしょうね。どうぞお大事に。
by nonkumi (2007-06-09 11:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。