SSブログ

宇宙(?)の桜 [めっけもの]

ほぼ平常どおりの生活をしている退院後の私ですが、まだ人込みは怖い。
なのでお花見も近所をぐるぐると歩くくらいですが
陽気に誘われて歩いていると、面白いお花見会場を発見しました!

宇宙航空研究所の構内です。
前々からこの辺りの桜並木が立派なのは知っていて、だから今日もそこを目指して
お散歩したのですが(徒歩7分)、今日は入り口に「お花見にどうぞ」と看板があり、
ジモティたちが入っていくではありませんか!
これを見逃す手はありません。さっそく私も広〜い研究所の構内に入ってみました。

宇宙へ飛び出す研究をしているところですが、施設はパッと見、かなり古くさい。
ショボいと言っても過言ではない。昔のSF映画を見てるよう。
 そこらの団地の集会所みたいな、これが
宇宙1号館」ですからねぇ。
「空力なんたら」とか「推力なんたら」とか、物理の授業で聞いたげな用語を
名前に持つ建物群も、何だか昭和の雰囲気で、ある意味すてき。

でも、構内には桜並木が続いていて、お花見には最高! ご近所の人たちが和やかに
お弁当を広げたり、キャッチボールをしたりしていました。

焼き鳥やおでんの屋台も出ていて楽しげだし、いい穴場発見でした!


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 3

コメント 3

Baldhead1010

宇宙に目を向け始めたのが小学校の低学年。
あり合わせのレンズで望遠鏡を作ってお月様を見たこと。
中学生になっては、ペンシルロケットを良く飛ばしていました。
by Baldhead1010 (2006-04-02 11:05) 

KEY

人混みが恐い気持ち、とてもよくわかります。
でもこんな時だからこそ、普段は目を向けない足を向けない場所を発見したりするんですよね。
私は毎年近所の大学にフラフラと花見に行きます。ドトールはあるし、100均はあるし、コンビニはあるし、ATMはあるし、まぁそりゃ一つの街みたいで便利だし最高です。
術後は意外なところで消耗を発見するものです。無理せずマイペースで回復を心がけてくださいね。
by KEY (2006-04-02 16:28) 

へっぽこ

千鳥が淵の夜桜を見に行ったことがあります。
そりゃーもう、綺麗なんですが、
人間のベルトコンベアー状態でした(笑)
「立ち止まらないでくださ~い」って。。。
by へっぽこ (2006-04-03 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。