SSブログ

エチケット買い [ワイン]

音楽CDの“ジャケット買い”する事って有りませんか?

で、ワインもエチケット買いする事ってありますよね?

ワインは鑑賞するものではなくて味わうものですから、どんなに素敵なエチケットでもそれだけで最終決定はできないけれど、でも素敵なエチケットだと「どんなワインかな?」って興味は湧いてきます。

今日、クール便で届いたワインはそんなワイン。

     ブルゴーニュ・アリゴテ ア・リゴテ[2004] アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール

【アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール】Bourgogne Aligote Cuvee A’Ligoter [2004]ブルゴーニ...
ワイングラスのステムに引っ掛けられたロープがクイッと引っ張られているユーモラスな絵柄に引かれました。

「ア・リゴテ」っていう品種は滅多に飲まないので好きかどうかすら今イチわかっていないけれど、別のショップのメルマガに「凄く美味しい」とレビューしてあったし、造り手はシャブリで有名な人の様なのできっと大丈夫じゃないかなと思って。
それに、この造り手はシャブリでは数少ないビオディナミの実践者で、SO2も一切使っていないということですから期待してよさそうです。

何でも「リゴテ」とはフランス語で「ひもで引っ張る」の意とか。
アレ? フランス人ってダジャレ好き?
(Tierry Puzelatの去年のヌーボーのネーミングも確かダジャレだったような。。)

本当はすぐにでも味見してみたくてたまらないけれど、そこをグッとこらえてワインが落ち着くのを待ちます。来週末ぐらいにはレビューできるかなぁ。

あ〜早く呑みたい。







nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 6

cassidynaoya

エチケットって言うんですね。ラベルだとばかり思っていた…
昨夜は安物のべたべたに甘いシャンパンを飲んで気持ちが悪くなりました(泣)
先週の水曜日に飲んだスパークリングワインは店出しで4000円なのに、きりっとしていて凄く美味しかったのに、残念
by cassidynaoya (2005-08-29 18:07) 

もりこ

ないーすっ

私もエチケットといえば歯磨き粉だと思っていたもん。

あざーっす。勉強になります。
by もりこ (2005-08-29 23:27) 

miumiu

金閣さま
素敵なお名前でございますね。グリッター好きにはかなりツボ。(笑)
“エチケット”ってねぇ、私も去年知ったんですよ。多分フランス語じゃ最後のTは発音しないんじゃないかなぁ〜とか思うんですが・・ラベルの方が一般的に通じますよね。日本語だと何て言うかなぁ・・張り紙?表紙?
う〜・・ナイス頂き有り難うございます。

もりこさま
これ開ける時、勉強会なければ一杯めぐんであげよう。
旨いらしいよ。
by miumiu (2005-08-30 02:33) 

delphy

テュエリーのは、確か「 LE TELQUEL ル テルケル」って言うネーミングで、
ちょっと下手ピーな(笑)手書きのダックスの絵のエチケットでしたよね。
どう引っかけているのか、おしえて〜 m(__)m
めっちゃ気になる・・・
by delphy (2005-08-30 09:59) 

miumiu

delphyさま
お答えしま〜す。
telquelは「あるがまま」の意で自然派をイメージするネーミングですが、なんでダックスかっつーと、“Teckel”っていうのが仏語のダックスだからなんだそうです。
テルケル・・テルケル・・テッケル・・テ・・みたいな。
ん?今イチよく解んなかったかしら。   ごめんして〜。
by miumiu (2005-08-31 02:29) 

delphy

おもいっきり ダジャレ の世界なのね・・・(脂汗)
それなら私も得意です(笑)
by delphy (2005-08-31 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

猫のことCremant du Jura Ext.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。