SSブログ

ハナミズキサイタ [gillman*s park]

ハナミズキサイタ
 

  舎人公園の入り口に数本のハナミズキの木がある。メタセコイアの並木道の入り口のところだ。ここのところ公園に行く時間が中々なとれなかった。春にしては天気が不順な日が続いて気持ちもすっとしないので久しぶりに公園を散歩した。

 その日は天気も良く春の風が爽やかだった。少し歩くともう気持ちが晴れてくるのが分かった。公園の入り口に来ると、いつの間にかもうハナミズキの木が花をつけていた。ハナミズキの木も桜などと同じように葉よりも花が先に咲く。

 この舎人公園にはレーガン桜という桜の木がある。ワシントンのポトマック河畔に、日本から贈られた桜が植樹されたのは明治45年のこと。それから半世紀が経って、その苗木がレーガン大統領夫人の尽力によって日本に里帰りした。その苗を舎人公園に植えたのがレーガン桜だ。

 一方、日本に来た最初のハナミズキの木はその明治時代に贈ったサクラの苗木のお礼としてアメリカから贈られたものだ。それ以来ハナミズキの木は日本の街路樹や公園樹として広く植えられるようになった。アメリカではもっと大木になるそうだが、日本の気候ではあまり大きくはならない。

 ちょっと気が晴れたのでハナミズキと一緒に写真になんとか自分も写りこもうとしたが中々難しい。デジカメをいろいろ操作しているうちにこんなアングルになってしまった。

               

*家の近くの通りにもハナミズキの街路樹があります。そこのハナミズキは白のシンプルな花ですが、ばあさんが家の脇に植えたハナミズキはクリーム色の八重咲きのようなちょっと変わったものです。最初にアメリカから渡ってきたハナミズキはどんな花だったんでしょうか。


nice!(19)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 14

としぽ

影が効いて良い写真になりましたね。
by としぽ (2006-04-20 09:18) 

きりきりととと

初めまして、コントラストと透明感が素晴らしいです。
by きりきりととと (2006-04-20 10:22) 

kane

影の自分と一緒に記念撮影、面白いですね。
by kane (2006-04-20 12:27) 

Silvermac

今日出かけたら、公園に白と赤のアメリカハナミズキが咲いていました。
by Silvermac (2006-04-20 13:08) 

ミヤ

桜とハナミズキの経緯は聞いたことがありますが、その後
レーガン桜となって舎人公園に植えられているなんて、素敵ですね。
絵画風の写真も面白いです。
by ミヤ (2006-04-20 14:04) 

tm-photo

人の影を巧みに使った発想が素晴らしい写真ですね~。
絵画のようです。
by tm-photo (2006-04-20 20:25) 

mayumi

素敵・・・・
情熱的な色
by mayumi (2006-04-20 21:33) 

ばんざ〜い!
by (2006-04-20 23:21) 

bi-eye

面白い発想ですね。
なにか応用できないか考えてしまいます。
by bi-eye (2006-04-21 00:02) 

くみみん

ほんとうにちゃんと写っていますよ!
素敵ですね。こうやって撮るって思いつかないですよね。
八王子にも「ミズキ通り』ってあります。ハナミズキって
可愛いですよね。
by くみみん (2006-04-21 19:56) 

albireo

今日、車の中から白いハナミズキを見ました。
もう、そんな季節になってしまったのですね~
by albireo (2006-04-21 23:05) 

山猫庵

捜してみよっと
by 山猫庵 (2006-04-22 00:08) 

ecco

ハナミズキはちょっと思い出の花・・^^
by ecco (2006-04-22 09:33) 

sera

面白い!
by sera (2006-05-05 14:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0