SSブログ

スタバ☆すたば★STARBUCKS!!! [カフェなど]

ついに・・・

ついに、コペンハーゲンにスタバが進出しました! ♪\(≧▽≦)/♪

昨年末にコペンハーゲンに来て、「この国にはスタバがないっ!Σ( ̄ロ ̄lll) 」って一人ショックを受けてたんですが、ついに(やっと?)スタバが出来ました♪

どこに出来たかっていうと・・・

 

 コペンハーゲン国際空港 

 

・・・なぜ町中ぢゃない?(TへT)

 

まあ、ないよりはましですけどね・・・というわけで、早速行ってきました!

さて、頼むときに気付いたんですが、日本のスタバは、基本

「ショート、トール、グランデ」

の3サイズから選びますが(ベンティを頼む人って見たことあります・・・?)、ここのスタバは

「トール、グランデ、ベンティ」

の3サイズから選ぶようになってました。ショートがないよ。そしてベンティが当たり前のように存在してる。笑

私は「トールキャラメルマキアート」を頼みました。いつかベンティに挑戦してみよう・・・590ccあるらしい。(ちなみにトールは360cc)

赤いランプの下で待ちます。

出来上がるのに時間かかりすぎです!全然混んでないのに、2人体勢で作ってるのに、待たされました。の~んびり、しゃべりながら作ってるんだもんさ。まあ、しょうがないか・・・日本のようなスピーディーさを求めちゃいけませんね。混雑時、このスタバは大丈夫なんだろうか?と余計な心配をしてみたり・・・

さて、このカフェは、アライバルゲートを出たところにあるんですが、店内の一部がガラス張りになってて、入国審査を終え、ラゲージを引き取った人たちがアライバルゲートに向かう様子が見えるようになってるんです。家族や友人の到着を、カフェでコーヒーを飲みながら待つ人がたくさんいました。

日本のキャラマキより甘かった。

 

ちょー人気沸騰して、町中に二号店とかできないかな~。空港は微妙に遠いからな~。・・・と言っても、電車で30分で行ける、町中に近い空港だったりする(成田とは大違い!)。しばらく空港通いかな~笑

 

 

*関連URL*

Starbucks Coffee URL (http://www.starbucks.com/default.asp

コペンハーゲン国際空港内スタバページ (http://www.cph.dk/CPH/UK/MAIN/Shopping+and+Eating/Where+to+Eat+and+Drink/Starbucks.htm


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 10

Y

スタバ、行ってきたんだね〜
「ベンティ」なんてサイズが存在してたの?
知らなかったよ。
私は「一番小さいの下さい」って言ったら、トールサイズがきた。
りんごさん、ベンティにぜひ挑戦してみて下さい。
私も早くスタバのデンマーク2号店をストロイエ辺りに作って欲しい!
by Y (2007-07-06 23:06) 

ミルキー

スタバができたのは嬉しいけど、アライバルゲートって微妙に使えなくないですか?到着したら、早く帰りたいもの。
出発ロビーに作って欲しかったなぁ。
by ミルキー (2007-07-07 08:32) 

dogwood

Yちゃん>
ベンティ、いつか挑戦したい。しかも、フラペチーノで。今度空港に行ったときに頼んでみようかな♪
ストロイエに出来たら相当繁盛しそうだよね~。そういう計画はないのかしら?


ミルキーさん>
あ!たしかに、アライバルゲートだと不便かも。私は、よく出張に行く主人の見送り&お迎えで空港に行くので、アライバルゲートにスタバが出来たことになんの不便さも感じてませんでした・・・(^^;)むしろ、セキュリティーゲートの前にあって良かったとすら思っちゃいました。
セキュリティーゲートを過ぎたあとにも必要ですよね。セキュリティーゲート内の方が需要がありそうなのに。
by dogwood (2007-07-08 07:19) 

いっぷく

ロンドンでは紅茶の時代からコーヒーの時代になってしまったようです。
スタバの一号店(どこかは知りませんが)ができて以来急激に増殖しました。その早さは想像以上で10年もかかっていないと思う。
私の家の周り徒歩5分以内で5軒くらいはある感じ。
by いっぷく (2007-07-10 05:11) 

dogwood

いつもありがとうございます!
「イギリスといえば紅茶」ってイメージですが、最近はコーヒー党の方が圧倒的に多いんですか?
徒歩5分以内で5軒くらいって・・・羨ましすぎです!!!1軒譲ってほしい・・・
by dogwood (2007-07-11 03:47) 

おおぉーー!
そういえばスタバなかったですね。(コペンで探してしまった)
コペンタンブラーとかあるんですか?
by (2007-07-12 00:22) 

dogwood

そうなんですよ。コペンにはスタバはなかったんです。当然あるもんだと、最初一生懸命探しちゃいましたよ。
豆の販売はしてたけど、タンブラーはあったかなあ・・・ナイス指摘!今日確認してきます♪
by dogwood (2007-07-12 12:56) 

anthonberg

ブログに来て下さってありがとうございます。お名前こちらではdogwoodさんになるのかしら?りんごさんでもいいのかしら?
私スペインが苦手なので(苦笑)バルセロナ記事ではなくこちらに付けさせて頂きます。
先月友達を迎えにKastrupに行ってそこにあるか!?と思いました。出来たのは知っていたのですが、まさか出迎えの隣とは!でもコペンにはBaressoがあるじゃないですか〜。私はあそこのオレンジ入りのコーヒーが好きです。私の街は都会じゃないからどっちもないので恋しいです。
現在旅行中との事ですが、お天気イマイチでしょう…。雨ばっかりで嫌になりますね。
今学校はお休みですか?私はもう始まって長期休暇は冬までなしです。EUの人達は関係ないのに私達は85%も授業を取らなきゃいけないからサボれないし…。りんごさんはまだ休みのようですし、楽しい夏休みを過ごして下さいね。
by anthonberg (2007-08-18 04:06) 

dogwood

ようこそです!!!
どっちかというと「りんご」です。笑
そうなんですよね。「なんでそこにあるのよ?」ってな場所にありますよね。スタバ。私は良く主人を迎えに行くので、私的にはアリな場所です。笑
スケーエン、天気良かったですよ!予報を裏切るように、土曜は晴れてくれて助かりました。(やっぱりあてにならない、デンマークの天気予報・・・)
anthonbergさんは学校に通われてるんですんね!頑張ってください!私は学校に通わず毎日ぷらぷらしてます・・・だからデン語がちっとも上達しないと言う噂・・・(>_<)
by dogwood (2007-08-20 19:54) 

anthonberg

Skagen良かったですね!相変わらず天気が中途半端な気がします。

ところで、学校行かれてないんですか?!でもEU外の外国人は義務な気がするのですが大丈夫?!学校に行って85%授業を取らないと永住権が出ないとKommuneの面談で説明されたと思いますが、永住権を取る予定がなければ必要なしでもいいのかもしれませんね。
病気などの場合だと休んだ分はカウントされないそうですから、滞在許可が降りてから3年は無料で通えるんですよ。私の友達は出産したので今休んでいますが、その分は計算されないので落ち着いたら復活する予定です。
私は学校で勉強するのは大嫌いですが、そうしないとデンマークで生きていくには大変なので一応言ってPD3を取らなきゃ!と思ってます。
あと仕事したいのでやっぱりデン語が必須ですから。私の街は方言もあり、デン語がわかってもまだ義父と会話するのが大変で、みな英語は出来ないから環境的にはデン語必須なのです。
私の知り合いは2年以上住んでいても旦那さんと英語で会話しててKommuneから目を付けられてるらしく、抜き打ちで家に来られては『デン語を話せ!』と言われているらしいです。それを聞いていたので私達も英語からデン語に切り替えましたが、2ヶ月くらいで落ち着き今はデン語のみです。学校に行かなくてもPD3は取る必要があるのかもしれませんし、大丈夫でしょうか?心配です。
私の知り合いも大学に行って仕事もしていたけど、語学学校に行けと言われて今行ってます。友達も出来るしひと付き合いが出来て良いと思いますよ〜。

Skagenの方はNordJyllandの訛りが強いので面白いですよね。スウェーデン人とノルウェー人が多くなかったですか?私の街にはドイツ人が溢れています。(笑)
by anthonberg (2007-08-20 23:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。