SSブログ

深夜の新生物?!(カラスウリの花) [花:通勤路]

新生物発見かとおもったらカラスウリの花でした(^^;
夕べ残業で深夜の帰宅途中に見かけました。
カラスウリって烏が好きだからかと思ったら唐朱瓜(からしゅうり)が
なまったものらしいです。確かに実は朱色だったきがします。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

やっ、すごいお勉強になりました。
「からしゅうり」だと赤ちゃん言葉みたいでっちゅ。で、カラスウリ・・・
「唐朱瓜」の方が感じがでますね。漢字で発音しないと。
by (2005-09-09 18:43) 

Baldhead1010

陸のヒトデですね。
by Baldhead1010 (2005-09-10 16:58) 

何度見てもおもしろい花ですよね。
by (2005-09-10 18:01) 

カゼシロ

こぎんさん:
 たしかに赤ちゃん語みたいになっちゃいますね(^^)

Baldhead1010さん:
 そうそう、ヒトデみたいですよね。

tanaka-ma3さん:
 おもしろいですよね。なんでこんなに広がるんだか(^^)
by カゼシロ (2005-09-11 10:10) 

comment

見たことも 聞いたこともないような。
唐朱瓜 瓜の仲間なの?
by comment (2005-09-12 01:49) 

カゼシロ

luluさん:
 そうです、朱色のまるいっこい実がなります(^^)
by カゼシロ (2005-09-12 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

蝶の舞いお食事中(アゲハチョウ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。