SSブログ

WGP(MotoGP)第6戦イタリアGP 250ccクラスは劇的な結末 [WGP(MOTOGP)]

昨日(6/3)は暑かったですねぇ。
秋田県では仙北市角館で、なんと最高気温29.9℃と真夏(8月)並の暑さ。
そんな暑い中、いつもの野郎3人で昼食兼ねてツーリングに行ってきました。
まさか今時期(6月初頭)でメッシュジャケットが必要になると思わなかったので、クシタニのゴアジャケットを着ていったのですが、1Lほど汗をかいてしまいましたよ。
これだけ暑いと当然、ソフトクリームを食しましたよ。

「道の駅 あに」の山ぶどうソフトクリームです。
ちょっと濃い目、暑かったので濃い目よりもアッサリ目が欲しかった。

こんなルートで走ったので、一番暑かった角館をばっちり通りましたよ。

死ぬかと思った。
こんな日は熱くならないダルイバイクが欲しくなっちゃいますねぇ。
ビクスク買おうかしら!?

ってな感じの毎度お馴染み、ながぁ~~~~い前振りは無視していただいて、本題です。
昨日行われましたWGP(MotoGP)第6戦イタリアGP、MotoGPクラスは他の人が結果と感想を書くでしょうから、お任せしましてぇ。
私は250ccクラスを担当させていただきます。
劇的な終わり方をした250ccクラスで、久しぶりに最後まで見所が多かったレースでしたねぇ。
結果はポールポジションのA.バウティスタ(Alvaro.BAUTISTA)がラストラップに逆転で250ccクラス初勝利。
ゴール直前までトップを走っていたA.デ・アンジェリス(Alex.DE.ANGELIS)は又も2位、今シーズンも「勝てない男」の称号が貰えそうです。
そして今シーズン5戦4勝のJ.ロレンツォ(Jorge.LORENZO)は、雨の予選で20番手に沈みましたが、素晴らしい追い上げを見せて、いつもの様にトップに出て逃げ切りかと思いきや、最後の最後でA.バウティスタ(Alvaro.BAUTISTA)と接触転倒、レースに復帰しましたが8位に終わりました。

面白いレースだったのですが、ひじょ~~~~~(非常)に残念な事にレース展開が分かり辛かった。

掻い摘んでレース展開を話すと
序盤はA.バウティスタ、A.デ・アンジェリス、H.バルベラ(Hector.BARBERA)、A.ドヴィツィオーゾ(Andrea.DOVIZIOSO)でトップ集団を形成。
予選20番手のJ.ロレンツォが「あれよあれよ」と言う間に中盤には追いつき。
H.バルベラがトップに立つが自爆(コースアウト)で脱落。
A.ドヴィツィオーゾはマシンの劣勢如何ともしがたく脱落。
A.バウティスタ、A.デ・アンジェリス、J.ロレンツォの争いになったところで、満を持してJ.ロレンツォが先頭に。
だが、A.バウティスタ、A.デ・アンジェリスも一歩の譲らす混戦に。
A.デ・アンジェリス、J.ロレンツォ、A.バウティスタの順でラストラップに。
ラストラップJ.ロレンツォの隙を突いてA.バウティスタがインから半ば強引なパッシング、ここで接触。
外側にいたJ.ロレンツォがコースアウト・転倒。
A.デ・アンジェリスは何故か最後の最後A.バウティスタに逆転を許して2位。
A.バウティスタが逆転で250ccクラス初勝利。

結果だけ見れば、そうなんですけど、いつものJ.ロレンツォならトップに出たら振り切りなのに、終盤A.バウティスタ、A.デ・アンジェリスに後に付いてしまいました。
その理由がG+アナのヘタレ実況(間違いだらけで、もう本当に酷かった)と御喋りオジサンの怪説(怪しい解説)では分かりませんでした。
MotoGPのHPにラップタイムチャートが出たので、早速本当のところを見てみましょう。

結論から言うとJ.ロレンツォがトップに出た時(11周目~20周目)にラップタイムが上げれなかったのが敗因です。

J.ロレンツォ VS A.バウティスタ、A.デ・アンジェリス
クリックすると別ウインドウで大きなグラフが開きます

特に12周目~16周目はトップを自分のペースで走っていたはずなのに、後の二人よりラップタイムが悪いです。
正直言って、コレでは駄目ですよね。
タイヤ温存作戦も考えられるのですが、ムジェロ(Mugello)は最終コーナーからゴールラインまで600mも有ります。
同じAprilia同士では、最終コーナー次第でゴールライン手前で抜かれてしまいます。
最高速に差が無ければ、後が有利って事です。
前(トップ)に出た以上は全力で後を引き離す作戦しかないのです。
MotoGPクラスでV.ロッシが行った作戦です。
それが出来なかったJ.ロレンツォ、最後に隙を突かれてA.バウティスタに刺されて接触転倒しちゃいました。
御喋りオジサンは「最後に失敗した」なんて言ってましたが、その前に失敗してたんですよね。

ちなみに250ccクラスは開幕戦から第6戦までウイナーは全てポールシッターです。
つまり全戦ポールtoウィンです。
次戦は誰がポールポジションを獲るのか。
楽しみですねぇ。

G+ WGP放送予定

天才少年 中上貴晶 挑戦記 2007世界へ①
6月10日(土) 24:30~25:30

MotoGP 第6戦 イタリアGP
全クラス決勝:(再放送) 6月5日(火) 24:30~28:45

MotoGP 第7戦 カタルーニャGP
MotoGPクラス予選:(当日放送) 6月9日(土) 26:15~27:30
全クラス決勝:(録画) 6月10日(日) 25:30~29:45
全クラス決勝:(再放送) 6月12日(火) 24:30~28:45
全クラス決勝:(再放送) 6月19日(火) 24:30~28:45

MotoGP 第8戦 イギリスGP
MotoGPクラス予選:(当日放送) 6月23日(土) 27:30~28:45
全クラス決勝:(録画) 6月24日(日) 26:30~30:45
全クラス決勝:(再放送) 6月26日(火) 24:30~28:45
全クラス決勝:(再放送) 6月29日(金) 24:30~28:45

MotoGP 第9戦 オランダGP
MotoGPクラス予選:(当日放送) 6月29日(金) 26:30~27:45
全クラス決勝:(生放送) 6月24日(土) 17:45~22:30
全クラス決勝:(再放送) 7月3日(火) 24:30~28:45
全クラス決勝:(再放送) 7月7日(土) 24:30~28:45

MotoGP 第10戦 ドイツGP
MotoGPクラス予選:(当日放送) 7月14日(土) 26:15~27:30
全クラス決勝:(録画) 7月15日(日) 25:30~29:45
全クラス決勝:(再放送) 7月17日(火) 24:30~28:45

MotoGP 第11戦 アメリカGP
MotoGPクラス予選:(当日放送) 7月22日(日) 20:15~21:30
MotoGPクラス決勝:(生放送) 7月23日(月) 5:30~7:30
MotoGPクラス決勝:(再放送) 7月24日(火) 24:30~26:30

MotoGP前半戦プレイバック ディレクターズチョイス
7月31日(火) 24:30~28:45


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 6

HIRO

こんにちは。
解説&解析御苦労様です。
MotoGPクラス期待してたのに、逃げ切られちゃった上に、ワークスのランキングトップがサテライトチ−ムのマシンに抜かれるなんて...(哀)
気分を変えて、今週末はカタルニアGPです。
by HIRO (2007-06-04 21:49) 

mitsato

MotoGP初心者のみっくんです。
MotoGPはいつも、日本テレビで見ております。
なので、結果を知るのがいつも遅くって・・・

ふなじゅんさん、これからも解説よろしくお願いします。
by mitsato (2007-06-04 22:33) 

ぼっこしだいく

ふなじゅんさん、こんばんは。
ミカ・カリオに接触したロレンツォ、最後は接触されて転倒となってしまい
ましたね。っていうか、因果応報?
>ちなみに250ccクラスは開幕戦から第6戦までウイナーは全てポールシッターです。
なんと!それは、気がつきませんでした。(@_@)
次にポールポジション取るのは誰か、気になっちゃいますね。
by ぼっこしだいく (2007-06-05 23:36) 

ふなじゅん

HIRO さん こんにちは
>MotoGPクラス期待してたのに、逃げ切られちゃった上に、
意外な結果でしたね。
直線が長く、最終コーナーからゴールラインまで600mのストレート、コースの条件としては直線番町Ducati C.ストーナーが絶対有利と思われたんですけど。
今回はタイヤの選択を間違えた?
by ふなじゅん (2007-06-06 09:13) 

ふなじゅん

みっくん さん こんにちは
>MotoGPはいつも、日本テレビで見ております。
CSスカパーなら生放送ですよぉ。
地上波と違って全クラスを中継するので、激戦の125ccクラス・250ccクラスも見られますよぉ~。
by ふなじゅん (2007-06-06 09:15) 

ふなじゅん

ぼっこしだいく さん こんにちは
>ミカ・カリオに接触したロレンツォ、最後は接触されて転倒となってしまい
>ましたね。っていうか、因果応報?
今回J.ロレンツォ接触が多かったですよねぇ。
M.カリオとの接触は殆ど追突でしたね、ぶつけられたM.カリオは怒り心頭でしたね。
確かに「因果応報」、で あります (*^-^)ゞ 敬礼♪
by ふなじゅん (2007-06-06 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。