SSブログ

ストマジ フレーム交換作業 その1 [ストマジ]

先月(10月)中旬に入手したストマジⅡフレームですが、風邪で体調を崩したせいもあって放置状態でした。

※ただ放置してた訳じゃなくて、【0509スペシャルセール】スズキ:パーツリスト / ストリートマジック50パーツリストを注文して待ち状態だったんです。

風邪も治ってきた事だし、ぼちぼち作業開始です。
一見キレイなフレームですが、

やっぱり年式なりに塗装に痛みが出ていて、

錆落とし作業が必要です。
まぁ、これ以上錆が進行してフレームが腐り落ちない程度の処理は必要です。
見た目の仕上がり重視と言うよりは延命重視と言う所なので、仕上げは適当な作業で終わらせるつもりです。
※年式を問わずバイクの錆でガタガタ騒いでいては身が持ちません。

次に今回ストマジⅡのフレームを仕入れた最大の理由

赤丸部分に取り付くはずのヘルメットホルダーを注文→取り付けを行わないといけません。
その為にパーツリストを仕入れたのです。
この作業は道のりが長いと思います。
ヘルメットホルダーはですのでキーが必要なのです。
どうせなら他の鍵(メイン・ハンドルロック・シート)も同じキーを使いたいです。
その為には それらを全て取り外す必要に迫られるかもしれません。

もっともフレーム交換=全バラですけど、ね σ( ^ー゜)♪


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 2

pon

ちょっと、塗装がハゲてる部分が気になりますねぇ・・・
パイプの事故などで歪んだ所が剥げるとバイク屋に言われたので
by pon (2005-11-08 20:58) 

ふなじゅん

ラスカル さん こんばんは
>事故などで歪んだ所が剥げる
確かにそうですよね。
その(事故)可能性が0とは言えませんが、ステアリングレースを見る限りは派手な事故暦は無さそうです。
素人では細かい歪みまでは分らないのが正直な処です。
まぁ、中古部品ですし、「多少難有り」は覚悟しています。
by ふなじゅん (2005-11-08 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。