SSブログ

フルハウスで使われた音楽を聴こう。フルハウス・MP3ミュージックストア
iTunes(パソコン版)上のプレイリスト。フルハウスiMix(プレイリスト)

メアリー=ケイトとアシュレーは、感謝祭はどんな風に過ごしたの? [オルセン姉妹]

MKAのオフィシャルサイトのブログでアシュレーからのメッセージが掲載されていました。アシュレーはメッセージの中でメアリー=ケイトと先日の感謝祭(サンクスギビング、Thanksgiving)をどんな風に過ごしたのか教えてくれました。

※以下、アシュレーからのメッセージを簡単に和訳したもの。


Hey!

Ashleyです。みんなにハローを言いたいと思ってブログにメッセージを書く事にしました。アメリカで感謝祭を迎えた皆さん、楽しい祝日を迎えられましたか?Mary-Kateと私が感謝祭をどんな風に過ごしたのか知りたいファンもいるんじゃないかな。Mary-Kateと私は感謝祭を家族と一緒に過ごしました。兄のTrentに妹のLizzieにも会えてとても楽しかったです。私たち家族は普段みーんな仕事などに忙しくって、少しの時間でも家族みんなが会う時間を作るのは難しいんです。だから今年の感謝祭は特別な日になりました。私たちは七面鳥やスイートポテトを焼いたり、マッシュポテトのカリフラワー添えを作りました。Yum...(おいしかったわ)
それからMary-Kateと私はニューヨークに飛んで、NBCの"Today"に出演しました。(明日ブログにそのときのバックステージの写真を載せるので楽しみにしてね)

みんなはどんな料理を作ったの?感謝祭は良い思い出ができた?ぜひ教えてね。

xoxo,

Ashley

 


xoxo,ってアメリカで流行ってる言葉?どういう意味なんでしょうね。

仕事に忙しい2人が楽しい楽しい感謝祭をご家族と迎えられたようで嬉しいです。

感謝祭(Thanksgiving Day)とは、広辞苑によればアメリカやカナダで1年間の神の恵みに感謝するために定められた祝日で、アメリカでは毎年11月の第4木曜日、カナダでは10月の第2月曜日に感謝祭を祝うのだそうです。

「フルハウス」でも第1シーズン「七面鳥とパイの悲劇」で感謝祭を祝うタナー家が観られましたね。あと、第3シーズンでは感謝祭をプレスリーの生まれ故郷グレースランドで祝うかベッキーの故郷ネブラスカで祝うかでジェシーとベッキーがモメてましたねぇ。

余談ですがこの記事、実は書いてる途中で2回も消えてしまって今3回目の起稿です。タイトル「メアリー=ケイトとアシュレーは、感謝祭はどんな風に過ごしたの?」て書くの3回目を迎えたとき、「あぁ知っとるよ家族と一緒に七面鳥やマッシュポテト作って楽しかったんじゃろ?もう2回も書いたんだからソラで言えますよ!!」と半分キレてました(笑)

追記:)
MKとAshが出演した"Today"の映像がNBCとMSNが提携しているサイトでアップされているみたいです。
"Today"映像リンク

私のパソコンからだとスポンサーの宣伝映像は観られたんですが肝心の"Today"の映像はなかなかロードできなかったんですが。

↓安かったので買いました「ふたりはお年ごろ」のDVD。

ふたりはお年ごろ セット【DISC1~4】

ふたりはお年ごろ セット【DISC1~4】

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/11/03
  • メディア: DVD

↓第4シーズン予約受付中!

フルハウス〈フォース・シーズン〉コレクターズ・ボックス

フルハウス〈フォース・シーズン〉コレクターズ・ボックス

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/12/08
  • メディア: DVD

↓「七面鳥とパイの悲劇」収録。このエピソードでは字幕選択すれば特典の「フルハウストリビア字幕」をチェックできます。

フルハウス -ファースト・シーズン- コレクターズ・ボックス

フルハウス -ファースト・シーズン- コレクターズ・ボックス

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2005/08/26
  • メディア: DVD


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

DVD-BOXとソフトシェルはどう違うのかなぁ?DVD-BOXとソフトシェルの比較記事です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。