SSブログ

幻の放送録音より バルトーク♪ [CD♪]

リパッティのCD「幻の放送録音」より

最後はバルトークのピアノ協奏曲第3番。
バルトークの絶筆となった作品です。

この第3番はピアノはバルトークの弟子でもあったピアニスト、
ジョルジュ・シャンドール、ユージン・オーマンディ指揮の
フィラデルフィア管弦楽団で1946年に初演されています。

リパッティがアンセルメとともにスイス初演をおこなったのは1947年。
この録音の演奏は1948年の5月30日です。
バーデン=バーデンから生中継された時のもの。

CDのライナーノートを書いたブライス・モリッソンによると
リパッティはこの曲がとても気に入っていたのだそう。
「情感があふれつつ汚れのない、奇跡ともいえる作品です。
心が揺さぶられ、私はそこに流れる主張をつかもうと夢中になりました」
と恩師にあてて手紙で書き綴っています。

第1楽章はアレグレットでソナタ形式。
印象的な主題で始まり、次々と音楽が踊っていきます。
明るくテンポのよい澄み切った魅力あふれる楽章です。

第2楽章はアダージョ・レリジオーソで3部形式の緩徐楽章。
神聖な雰囲気で清らかな感じがします。
大きな広がりと光を感じます。

第3楽章はアレグロ・ヴィヴァーチェでロンド形式。
締めくくりにふさわしい華やかなフィナーレ。
民族的な旋律とその展開が魅了してやまない曲です。

残念ながらオーケストラがかなり不安定ですが・・・
リパッティの曲への思いはとても感じられます。
ピアノの素晴らしさにただただ感嘆・・・!
この曲の真価を伝えてくれる一枚ではないでしょうか。

バッハ、リスト&バルトーク : ピアノ協奏曲集

バッハ、リスト&バルトーク : ピアノ協奏曲集

  • アーティスト: リパッティ(ディヌ), バッハ, ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団, べイヌム(エドゥアルド・バン), リスト, スイス・ロマンド管弦楽団, アンセルメ(エルネスト), バルトーク, 南西ドイツ放送管弦楽団, ザッハー(パウル)
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2001/01/31
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。