SSブログ

人生の悲劇は「よい子」に始まる [本]

この本を読んで小さい頃私は親の前で「よい子」であろうとしていたんだと思った。


私は3人兄弟の末っ子だった。


兄、姉は頭が良く、よく父、母に「小さい頃はいい子だったのに」と言われ、
そう言われることがすごく嫌だった。


小さい頃の私はお手伝いもよくし、頭が良いと思ったので、この子は将来何になるのかと親は期待していたらしい。


でも実際の私は親の期待にそえなかった。


私はいつの間にか親に「認めてもらいたい」と思うようになった。
そして、見返りを求めるようになった

それは、私の周りの人たちに対しても同じだった。
夫に対してが最もそうかもしれない。


いい妻になろうと私なりの努力をして喜ばれたかった。
そして、自分が期待する答えがこないと怒る。

そんなことの繰り返し・・・。

 この本のエピローグにこんなことが書いてあった。

『あなたを世話するのはこんなにうれしいと伝える親と、

あなたを世話するのはこんなに大変だと子供に伝える親とでは

子供の心理的成長にとって、親の意味はまったく違う。

こんなに楽しいという顔をして子供を世話すれば、子供は自分の存在に自身を

もつであろう。』と

 

自信がない子供は不安になり、よい子を装うらしい。

 

私は子供に楽しいと言う顔をして育てていただろうか?

きっと大変だという顔をしていたと思う。

 

子供には「自信」を持って育ってほしい。

「よい子」を装うのでなく・・・。

 

今も子育ては大変だと思う。

でも、前より楽しくできそうだ・・・。


nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 14

pecori_blog

なるほど、勉強になります。
うん、いい事を聞きました。私も参考にさせて頂きます♪
by pecori_blog (2005-03-25 23:34) 

素人写真

「私は子供に楽しいと言う顔をして育てていただろうか?
きっと大変だという顔をしていたと思う」
これって,仕事でも同じだと思います。
どんなに大変な時でも,「楽しいんだ」という表情で仕事をしていくことが,周りの人にとって大切だと感じることがあります。
仕事も子育ても,その人の表情一つで変わっていくと私も思います。
私達教員の仕事は,ある意味で子育てですから,ちゅーりっぷさんの書かれていることが実感として頷けます。
by 素人写真 (2005-03-26 07:43) 

天然

トラックバックさせていただきました。
by 天然 (2005-03-26 09:34) 

nikukyu

私も小学生まではよい子でいきゃとすごく思っていて、
親の言いなりになってました。
中学生から反発しだしたけど。
妹は、私がよい子じゃなくなったぶん、かなりずっと親の期待を背負って
よい子でい続けたので、つらかっただろうと思います。
その姿がちゅーりっぷさんと重なりました。
子育ては大変だという顔の母と、楽しいという顔の父。
私は父のような子育てがしたいと、今思っています。
母にはとっても申し訳ないんですが・・・。
by nikukyu (2005-03-26 18:21) 

barbie

もう手遅れかな(^^ゞ「あんたを育てるのは大変や」と言い続けてきてしまいました。その割に私があっけらかんとしているから、息子は本気にしてないかもな~
by barbie (2005-03-26 22:29) 

いいですね。自分らしく、子供らしく、大人らしく、妻らしく、いろんならしくありますが、前向きに生きたいです。
by (2005-03-27 18:59) 

りんたろ

「よいこ」であるほど逃げ場を失って、疲れ果てて引きこもるという話を聞いてきました。誰かの前で自分自身でいられる、無理しないで向き合える一番最初の人が親であれば、あとがすんなり過ごせるということなのではないでしょうか。気楽にいきましょうねぇ。
by りんたろ (2005-03-27 22:30) 

HN-N

こんにちは!この記事、大きく共感いたしました。
私は長女ですが、幼少期、ずっといい子で、いつも
親の期待に応えようとして、ヘトヘトに疲れていた気が
します…。その反動か、今じゃとんでもない頑固者&
はねっかえり(?)になっちゃいましたけどね(笑)

子どもができたら、極力「いい子」を求めないように
しようと思っているけど、どうなんですかね、やっぱり
親がしてきたようにしちゃうのかな、とか少し心配…。
勝手な期待とは言え、親も、子ども可愛さの裏返しで
ああいうふうにしてきちゃったんだろうなぁって、今は
時々思います。自分もそうなっちゃいそうな気も、少々。
by HN-N (2005-03-29 02:25) 

ちゅーりっぷ

>ペコリさんへ
niceありがとうございます。
子育てって楽しいと思えば楽しいはずなのについつい大変と思ってしまい、顔に出るんですよね。

>飛行機雲さんへ
niceありがとうございます。
なるほど。先生と生徒の関係も同じなんですね。
仕事でも楽しい顔をしてやると、気持ち的にも全然違いますよね。

>天然さんへ
トラバありがとうございます。
見に行きます。

>nikukyuさんへ
niceありがとうございます。
私も期待を裏切ったときは申し訳ないと思う気持ちと、すっきりした気持ちとありました。子供は親をみて育つっていいますもんね。
nikukyuさんのお父さんは楽しい顔をいつもしていたんですね。

>barbieさんへ
niceありがとうございます。
barbieさんとおこさんの関係がうまくいってるのが伝わってきて、なんだかほほえましく思えます。
by ちゅーりっぷ (2005-03-29 19:05) 

ちゅーりっぷ

>ファンキーDogさんへ
niceありがとうございます。
そうですね。何事も前向きに生きることって大切ですよね。

>りんたろさんへ
はじめまして。nice&コメントありがとうございます。
ほんと「よい子」って疲れるんですよね。無理して我慢して。いいことなんて何もないですよね。気楽にいきます(笑)

>HN:Nさんへ
はじめまして。nice&コメントありがとうございます。
そうですねー。すごく分かります。
無意識のうちにやっぱり同じことしてしまうんですよね・・・不思議です。
by ちゅーりっぷ (2005-03-29 23:28) 

ナナ

私も『よいこ』って言葉、嫌いです。もうね、なんというか生理的に受け付けない。そんなことを子供の頃から考えていたら、こんなひねくれたオトナになっちゃった。
それから、『女の子なんだから』とか『お姉ちゃんはシッカリ者ね』とかいう言葉にも同じ匂いを感じます。

・・・感情的になったかも。趣旨がずれちゃって、ごめんなさい。
by ナナ (2005-03-30 15:41) 

ちゅーりっぷ

>ナナさんへ
niceありがとうございます。
ほんと「昔は良い子だったのに」って言われると「悪かったね」と思ってしまいます。
そっかー。ナナさんやnikukyuさん、HN:Nさんは「姉」という立場でより大変だったんでしょうね。私の姉も案外悩んでいたのかも・・・。
by ちゅーりっぷ (2005-03-30 23:36) 

ウェザモヤ

よい子?子育てについて本気で考えたことがない。生まれかたも生まれかただっただけに、ただ、生きてくればよかった。でも、自分で考えてるより、子供は、親の事を見ている。たしか、4歳のクリスマスにおもちゃ屋さんでのこと(サンタは父と教えてた)なにが、ほしいの見つかったと聞いたところ、ウルトラマンのゴムの人形を持ってきました。それも、ワゴンの、女の子なので、ウルトラマンはないだろうしクリスマスなんだからという気持ちもあり、もっと何かないのと聞いたら、娘が一言、”高い”自営を始めて苦しい時期でしたけど、4歳の子にも心配かけてたのかと思うと恥ずかしながらお店で号泣してしまいました。子どもは鏡ですよ
by ウェザモヤ (2005-04-07 19:14) 

ちゅーりっぷ

>ウェザモヤさんへ
「自分で考えてるより、子供は、親の事を見ている」
確かにそうなのかもしれませんね。
お子さんのお話泣けてきます。子供は分かっていないようで実はなんでも分かっているのかもしれませんね。
by ちゅーりっぷ (2005-04-11 21:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

娘の変化5日間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。