SSブログ

希望の鐘... [west Japan]

 
会社からの突然の呼び出しもなく
平和にお盆休みが終わりました
 
今日からお仕事...頭の切り替えが...
 
 
もう少し、お休みの出来事を...
 
実家で迎えた朝
 
 
日の出...と思ったら雲に反射した太陽の光
 
山の麓にあって、太陽が出てくるのが遅い...
周りが充分明るくなってから顔を出してくる
(時間を見たら今住んでいるところと1時間違う...)
 
  
 
 
出てきた瞬間からギラギラの太陽です
 
 
  
 お庭のゴーやも強い朝日をいっぱい浴びて気持ちよさそうでした
 
お墓参りを済ませ
 
子供の頃から気になっていたところへ行くことにしました
 
  
太陽の右...矢印のところ...拡大
 
 
いつも見ていたのに何故か一度も行ったことがなかったので...
 
近くまで車で行って、あとは
  
   
 
せみの声だけが聞こえる
こんな道を通り
 
   
 
「かいうんばし」...運が開ける?
 
 
 
木漏れ日を受けながら
 
   
到着...
 
正式名は「大阪管区気象台高安山気象レーダー観測所」
1968年に建設されて
 
南は四国の室戸岬、北は若狭湾の北方海上
東は富士山麓、西は広島までの半径約300kmを観測しているそうです
 
 
下の方から見ているとただの白い丸いのが屋上にある建物...
間近で見ても白い丸いのが屋上にあるだけの建物
 
でも、子供の頃から気になっていたから...と
無理やり感動...
 
    
 
上空を飛行機が通り過ぎて行きます
この上は東日本の方から伊丹空港へ着陸する飛行機の通り道
 
 
  
 
来た道を
 
 
こんどは少しゆっくり歩いて
 
   
 
 車に戻って、少しドライブ...
 
「信貴生駒スカイライン」を走って
「希望の鐘展望台」
 
    
 
オレンジ色の立て札に
「標高460mと12m」って...塔の高さが12mってこと?
 
  
 
 階段を上って 
 
   
南を見ると和歌山まで...
 
西の方を見ると大阪市内...向こうに神戸・六甲山・明石海峡大橋...
 
夜景...すごくキレイだろうなぁ~
 
 
北の方は北摂の山々 
 
東を向けば奈良県...
 
こんな風景、独り占めでした
 
 
 でも、ここは絶対大切な人とふたりで
夜景を見に来なきゃですね
 
 
 
希望の鐘を鳴らしましょう 
       
      
 
 気持ちのいい音が響き渡って...
 
 
階段の先端に向けてたくさんの鍵
 
     
 
 
 
 
   
 
希望の鐘を鳴らして
ふたりで鍵をかけると永遠の絆って
 
せっかくの真っ白な鐘の支柱にどこにでもあるような落書き... 
 
  
 
そんな中に「原爆反対」
なんだかしみじみ...
 
 
すぐ横にあったテーブル
こんなところでお弁当とか食べてみたい...でも今はまだ暑いね
 
   
 
 
 
 
ひと組のカップルが来たので
邪魔者は退散... 
 
  
色がすごくキレイでした
 
 
 
楓の中を走っていると
 
気の早い葉が紅葉を始めていました


nice!(21)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。