SSブログ

コンタクトレンズの代金は戻ります! [コンタクトレンズの保険申請]

ラビ子の母です。

先日新聞で読んだのですが、
コンタクトレンズを使用するときの定期検査にかかる診療費が全額本人負担になるようです。

新聞によると1回、1900円なんだって!

現在子どもは、6才まで医療費が無料なので、
ラビ子がコンタクトの眼科にいっても、レンズを購入しなければ
基本的には支払いはありません。

でもこれから、月1回の受診で毎回、1900円取られるとなると、
なんかイヤーな気分です。

この法律改正で、子どもも、検査料がとられるんでしょうか。
どなたか知っていたら教えてください。

ニュースはこちら
--------------
コンタクト定期検査は自費 厚労省が保険適用見直しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000160-kyodo-pol
--------------

なお、コンタクトレンズも(弱視治療用の眼鏡も!!)医療用と認められれば、
購入した代金の何割かが戻ります。
通常、大人のコンタクトレンズや眼鏡は医療用ではありませんので、
自己負担です。

でも、子どもの場合は、視力を上げるためにコンタクトや眼鏡をしていると
証明できれば、『医療用』になります

医療用と認められれば、代金が何割か戻ってきたりします。
(金額は健康保険組合によって異なります。)

これには、各社が所属している健康保険組合などに申請が必要です。
組合でも審査があり、保険組合の担当の方に何度も説明したりしなければならず、
結構大変だったりします。

国民健康保険(?)は申請が通りにくかったりするみたいです。

ラビ子も1枚目だけ申請して、
いくらか戻ってきました。
ラビ子の申請した組合の場合は、片目ずつ上限が決められていて
その7割が戻ってきました。

上限は1枚につき15000円くらいだったと思います。
(眼鏡だと2枚分だから、1つにつき上限は30000円みたいです。
眼鏡で矯正できないくらい悪いからコンタクトを(片目だから1枚だけ)使用しているのに
全額戻ってこないなんて、ずるーい!と思いました。)

15000円の7割で10000円くらいだったかな。
あとの3割は自治体から戻ってきましたので実質、15000円くらい戻ってきました。
自治体は、健康保険組合の支払証明があればすぐに
3割分をバックしてくれました。
なんとあっさり・・・。

しかし!1回目の申請時に、2回目からの申請について確認するのを忘れてしまい、
2枚目以降は申請していません。

紛失や破損などの場合に保険が適用になるのかどうか分かりません。

健康保険組合により違うようです。
1年に●枚までOKというところや、サイズの変更があった場合はOKなどがあるようです。

今年は10枚以上破損したり、紛失したりしてるので、
戻ってきたらかなりの金額になります。
はー。

腰の重い、ラビ子父はなかなか行動してくれません。
(どうでも良いと思っているのかなー。うちはリッチじゃないのになぁ・・・。)
なんとかお願いして実行してもらわなければなりませんね。
これも、これからずっと続くことですからね!!

って、申請などしなくてもすんなり子どもの眼鏡やコンタクトは『無料』にして欲しいものです。
厚生労働省の方!たのみますよ~!!!

-------------
<訂正しました>
ちょっと勘違いしていました。
医療費が無料なのは、ラビ子の住む地域では6歳まででした。
小学校3年生までというのは、月に5000円が支給される児童手当のことでした。
(ラビ子がいるのにあやふやって・・・。私の性格をあらわしてますね。)

ってことは4年後には、病院に行く度に支払いがあるのー??いやー!!!

あー、4年後までに、18歳まで医療費無料にならないかなー。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 2

喜阿弥庵

大変参考になりました。ありがとうございます。おそれながら、TBさせて頂きました。よろしくお願いします。
by 喜阿弥庵 (2006-01-06 10:49) 

koo-koo-rabits

喜阿弥庵さん、ありがとうございます。

自営業などで国民健康保険に加入している方は、自治体によっても対応が異なると思いますし、会社員の方は職場の加入している保険組合でも対応が異なるようです。ご確認くださいね。

喜阿弥庵さんのコンタクト検査料についての記事に私も、コメントさせていただきました。よろしくお願いいたします。
by koo-koo-rabits (2006-01-06 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。