SSブログ

初ツーリング♪ [バイク]

初ツーリング!

しかも、旦那の会社のお友達の"きむこさん"と一緒に!

あんまりへたっぴ&遅っ!で恥ずかしい~なワタシが、旦那以外の人とご一緒してよろしいのでしょうか?

とりあえず↑のことは、相当念押ししておいてくれたみたいなので…いいですか?覚悟してくださいよ。

28日は保育園の用事があって朝から出発とはいかなくて、お昼ごろ出発。

目的地は伊豆 河津七滝温泉…いきなり下田の方ですか?大丈夫だろうか? しかも、今夜から雨?いいんだ、雨が降ったらバイクは旦那に任せよう(ひどい)。

 

いぶがいるので、我が家はホーネット(バイク)とスパイク(車)で行くことに。旦那といぶが車。ワタシがバイク。 途中旦那と交代する予定(というか、旦那はホーネットに乗る気満々だぁっ!)。

途中バイク用品店でお買い物するきむこさんと一時別れ、西湘バイパスの西湘PAで待ち合わせすることに。 えっと、いつもシタミチしか走ったことなかったので…はやいよ~とんじゃうよ~(実際は、速くもないし飛ぶこともないです)。

DSC00138.JPG
西湘PAにて。急いで撮ったのでイマイチですが、向こうに海が見えるのです。

西湘PAで待つもなかなかこないので、「先にいっちゃったのかしら?」と、もう少し先の箱根ターンパイクの入り口まで行って待っていました。(ちなみに、きむこさんは携帯を持っていない!すごい!)

しばらくして、やっと連絡が。お財布忘れてきむこさんの目的のもの(それはナイショ)が購入できず、ちょっと遅くなってしまったらしい。旦那が頼んだ合羽は買ってきてくれました。すみません。

 

「ターンパイクどうする?」と聞かれたのですが、練習に来てここで交代もあまり意味がないので、乗ります。乗らせてください!(登りだし(^^;)

ということで、初ターンパイク!ドキドキですよ。だって、道がくねくねしてるんですよ。

遅いとあおられますか?はい、そうですか…がんばります。

 

不安たっぷりで進みましたが、遅いなりにも結構楽しいです♪自分なりに楽しめました。これをスパーッと曲がれたら、最高気持ちいいんでしょうなぁ。自宅付近ではこういう道はないので、とってもいい練習です。

車に抜かれるなと旦那に言われましたが(^^;

 

登っていくにしたがって、なんだかだんだん寒くなってきました。ん?なに?霧? ターンパイク終わってちょっとぐらいの交代ポイントにつく頃には、指先が冷たくなってきていました。

DSC00140.JPG
霧、そして寒い~

DSC00139.JPG
きむこさんのバイクにまたがらせてもらったいぶ。
「ステップにあしがとどいた~♪」とよろこんでいるところw

さてココからは下り。旦那と交代です。出発が遅かったのもあり、ワタシがバイクでは宿に着くのはいつ?になってしまいますので、ここはお任せしましょう。

 

 

あっという間に2人がいなくなってしまいました(^^ゞ

(免許の要らない)無線機を一応持っていったのですが、無線も届かないくらい先へいってしまったようです。 ワタシも車ならまあまあ走れるので、がんばったんですけど。前に遅い車がいると、さすがに抜けないので。

しかし、バイクに乗ってて車に乗ると、とたんに楽々になってしまいますね。楽々過ぎて、緊張感がなさ過ぎのワタシ。いかん、いかん。安全運転ですよー!と気持ちを入れなおし、二人を追いかけることに。

 

途中何度か待っててもらったりしたり、また離れたりで。伊豆スカイラインの冷川からものすごく細くてくねくね道になりました。暗いよ~狭いよ~。まあ、こわいわけじゃないけど、バイクの2人にはとても追いつけません。

そのころ2人はくねくね道を楽しんでいたらしい。

 

超くねくね細道を抜けたあと、ワタシが道を間違え、といってもT字路をショートカットしたので結果的には間違ってはいなかたのですが、T字路手前で待っていた旦那を抜いてしまいました。

抜かれたことに気がつかない旦那。

旦那を抜いて先を走っていたきむこさんと途中で一緒になり宿に向かいますが、一瞬入った無線が2度と入らない。

抜いてしまったんじゃないかと気がついてきたワタシ。

 

新天城トンネルを越えたあと、携帯電話が鳴った。でも車を運転中だからでられないので、いぶに任せたよ。

「いぶ、パパに新天城トンネル越えたよ!って言って!パパどこだって?なんて言ってる?」

「だいじょうぶ?だって」

あああー、まあ、確かにそれも言ってるんだろうけど、それじゃパパがどこだかわからないっ!(^^;

「ママよりまえだって」

ホント?それはないんじゃないの?まあ、これがいぶの限界か!?(^^;

 

河津七滝ループ橋を超え、温泉の入り口で待つことに。 しばらくして旦那到着。やっぱりあそこで抜いていた。ごめんね、狭い道で崖から落ちたんじゃないのかと心配かけたね。

 

そして宿につく頃は真っ暗に。まだ6時ごろなんですけど。 今夜のお宿は、温泉民宿 大時です。

車をどこに停めたらいいかを聞きに行ったきむこさんが、宿のとなりのお土産屋さんの人々(5~6人)に囲まれている。 「いやー、久しぶりだね!」とかなんとかで、大人気です!すごい!すごすぎです!

ご飯の前に、いぶと2人で屋上露天風呂に。広いお風呂で楽しいね。 あいにくの曇り空(というか、ちょい雨)で、星はぜんぜん見えませんでしたが、本当はすごいらしい。

 

はい、お待ちかねご飯ターイム!

DSC00735.JPG
みぎっ!

DSC00736.JPG
ひだりっ!

DSC00737.JPG
ふなもりっ!(お刺身でもオッケーなキンメのしゃぶしゃぶよーん)

ベリーゴージャス!ベリーおいしい!ベリー量が多いよ~!

カニもぷりぷり、キンメもおいしいよぉ。お魚の揚げたのも、骨までパリパリ食べられてうまーい!

DSC00742.JPG
キンメさん(撮影:いぶ)

きむこさん、ステキなところに連れてきてくれてありがとう。しあわせです。

 

翌朝、 心配していた雨も上がりました。やっほーい。

ガソリンを入れに行ったきむこさんを待つ間、河津七滝(ななだる)の滝を見に行きました。 川を見るのもさわるのもはじめてのいぶ。マイナスイオンたっぷりで、なんだか気持ちいいですね。

DSC00761.JPG

DSC00146.JPG
初景滝(しょけいだる)河津では、滝を"たる"と言うそうです

 

さあ、出発です。まだ路面はぬれているということで、最初は旦那がバイクに。 帰りは海沿いを。海に出てしばらくしたあと、途中で交代となりました。楽しくて交代を忘れていた旦那。おいおい 。(=°ω°)ノシ

 

それなりにくねくね道。でも練習にはちょうどよいでしょう。途中ドキドキすることもちょっとだけ(チョッとだけよ)ありましたが、まあ、なんとかかんとか。 真鶴道路が混んでいるということで、旧道をいくことに。

くねくねですが、前に遅い車が!ラッキー!これで、「ワタシのせいで道が混んでいるわけじゃないもん!」っていえますからね(^^;2人には悪いですが、ワタシにはこれくらいがちょうどよいです。これが今のワタシの限界。

ちょっときつそうなカーブでは本当は必要ないのに、ブレーキングして後ろのワタシに教えてくれる心遣い。すばらしいですわ、きむこさん。ちゃんとわかりましたよ。助かりました。人の後ろ走るのって楽で好きです。しかも後ろは、自分ちの車だし。気持ちが楽だったのでその分余裕ができました。

 

小田原まで走り、ご飯を食べた後、再度交代。 海老名まで行って、そこできむこさんとはお別れです。

いぶもバイバイと分かると、ちょっぴり寂しそうです。いぶ、ちょっとテレながらも、かまってもらって楽しかったみたいです。また遊んであげてください~。

 

そしてMotoGPの生放送が始まる少し前、無事家に着きました。 ふー、楽しかった!これはやみつきになりそうです。 工程の半分ぐらいしか乗らなかったので、初心者のワタシでもあまり疲れず、余裕があったのがまたよかったのかも。無事に帰るのが何より大事ですからね。

 

今度はいついけるかな?

いぶがもうちょっと大きくなって、助手席に座れるようになるともっといいだろうなぁ。タンデム(もちろん旦那の後ろね)は、まだまだ無理っぽいしなぁ。

 

ということで、やっと走行距離500kmを超えました。ヽ(^^)ノ 

慣らし終わり?

えっとぉ、今で充分なんですけど…って言ったら、怒られます?


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 8

pon

上手い具合に夜だけ雨でしたね!
by pon (2006-10-31 05:13) 

HIRO

こんにちは。
楽しんでますね。
いぶちゃんの事もあるから、楽しみながら無理せず少しずつ経験値を積んでいきましょう。
by HIRO (2006-10-31 09:35) 

torakki

いいなぁ~。
楽しそう~。
バイクうらやましいなぁ~。
と、いいながら、免許を持ってるのに公道を走ったことがない僕(爆)
by torakki (2006-10-31 12:23) 

ふなじゅん

ぼっこしだいく さん こんにちは
初ツーリングの割には泊りがけとは大胆な。
旦那様のサポートが有ればこそ?ですか?
そろそろ関東も寒くなってきて風が冷たい時期になるので、注意して楽しんでくださいね。

>えっとぉ、今で充分なんですけど…って言ったら、怒られます?
もちろん、怒られます (^^)
初回1ヶ月点検までは がんばって1000kmは走りましょう!!
by ふなじゅん (2006-10-31 13:29) 

ぼっこしだいく

ラスカルさん、こんばんは。
>上手い具合に夜だけ雨でしたね!
本当に!出発前は天気予報で、土曜の夜から雨、日曜も雨と
言っていたので、ちょっとブルーだったんですよね。
でも、寝ている間だけ雨で本当によかったです♪

HIROさん、こんばんは。
走れば走るだけ、ちょっとずつだけど進歩しているような気がします。
昨日のワタシとはちょっと違うわよ~w
本当にちょっとなんですけど。でも、ツーリングって楽しいですね。

torakkiさん、こんばんは。
楽しいですぅ。遠出したのは初めてだったので、また普段とはずいぶんちがいました。
>免許を持ってるのに公道を走ったことがない僕(爆)
公道以外なら走っていたってことなのかしら?気になるわ(^^)

ふなじゅんさん、こんばんは。
>初ツーリングの割には泊りがけとは大胆な。
ワタシもそう思います(^^;
まあ、でもワタシが走った距離はそう長くなくて、たぶん全工程の半分以下だと思います。2日で100kmぐらいじゃないでしょうか。
とりあえず今週末初回1ヵ月点検は出そうと思っています。納車の日に曲げたシフトレバーを注文しっぱなしで、そろそろ替えに行かないと申し訳ないし。
旦那が「慣らしが終わった。ウシシシシ。」と、なにやらたくらんでいます。
by ぼっこしだいく (2006-11-01 03:21) 

torakki

ん~。公道以外って教習所(爆)
あと、試乗会とか。。。。。
by torakki (2006-11-01 12:14) 

ぼっこしだいく

torakkiさん、こんばんは。
>ん~。公道以外って教習所(爆)
>あと、試乗会とか。。。。。
おおっ!なるほど!
by ぼっこしだいく (2006-11-02 02:24) 

torakki

もう乗り方も忘れてしまったのですよ(゜ー゜;Aアセアセ
by torakki (2006-11-03 01:55) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。