SSブログ

パパの妊娠 [育児シュミレーション]

たまごクラブで紹介されていた書籍を読んでいます。

パパの妊娠

パパの妊娠

  • 作者: 小川 正夫
  • 出版社/メーカー: ルネッサンスブックス
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本

ざっくり目次を読んでいたら
当ブログの「育児シュミレーション」や「子育てシュミレーション」で
書いたネタやらこれから書こうと思っていたネタが書かれている!!

まぁ当書籍は育児/子育の参考にさせてもらって、
当ブログはオリジナルを貫くつもりでいます。


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 5

コメント 10

面白そうな本ですね。読んでみたいな~♪
by (2007-11-26 12:02) 

今の時代はパパも参加するのが当たり前っていう空気が流れ始めてますからね。
でも本当にパパが正しい知識を持ってくれてるかどうかでママの負担も変わってくる気がします。
是非熟読を・・・。
by (2007-11-26 17:09) 

最近のパパは妊娠できるのか…
さすが21世紀だな…俺なんかまだまだだな…

って考えてしまいました。
割とリアルに自分のお腹が大きい姿を想像しました。
by (2007-11-26 18:43) 

くに

パパが自分で本を買ってきちんと勉強
しているなんて本当にすばらしい!
みうのパパにも見習って欲しいです^^;
奥様も安心して育児ができそうですね♪
by くに (2007-11-26 20:46) 

つぼちん

へー、そんな本があるんですね~。
そういえばつぼ夫も「赤ちゃん学を知っていますか?」っていう本を読んでました。。。
全部読んだのかな???

育児のお勉強を進んでやるパパさんには頭が下がります。
by つぼちん (2007-11-27 08:45) 

nozomichan

りすあすさん
nice!&コメントありがとうございます。
本のタイトル とても興味深いですよね。

父親の子育て参加は妊娠時期からという筆者の考えや
子育てのノウハウが書かれています。子育てのほうが厚く書いてあるので、「パパの妊娠」ではなく「パパの(子育ては)妊娠(から)」の略だと思っています。ww
授乳や沐浴の方法などはもっとくわしい情報が必要です。
by nozomichan (2007-11-27 15:34) 

nozomichan

axelさん
nice!&コメントありがとうございます。
Aliceが生まれる前に出来ることから準備をしたいと思います。何かトラブルがあってもあわてないように。
産後の妻に負担をかけないようにしたいと思います。
by nozomichan (2007-11-27 16:57) 

nozomichan

めやさん
nice!&コメントありがとうございます。

本のタイトルから
アーノルドシュワルツネッガーの
コメディ映画「ジュニア」を思い出します。
あの筋肉ムキムキマンが妊娠・出産するストーリーです。

そういう話ではないです。ww
でもパパが産んだんだよ
って言ったらショックだろうな~w
by nozomichan (2007-11-27 18:42) 

nozomichan

くにさん
nice!&コメントありがとうございます。

本は買ったのでなく、図書館で借りました。ww
まだまだ、知らないことだらけと知らされました。
これからモット準備をせねば!!
by nozomichan (2007-11-27 18:45) 

nozomichan

つぼちんさん
nice!&コメントありがとうございます。
妻がこの本を発見しました。
タイトルを見てとても読みたくなりました。
子育てに失敗して変な子になっちゃうと困るので
自然によい子に育てたいと思ってます。
by nozomichan (2007-11-28 11:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。