SSブログ

Santa Rosa Wall ~ メキシコ・コスメルでのダイビング [Mexico COZUMEL DIVING]

2007年7月、メキシコ・コスメル/カンクンでダイビングなどを楽しみました(前回までも見てね!)

6日目(ダイビング5日目)、1本目は、Santa Rosa Wallでした。

カリビアン・ロングスナウト・バタフライフィッシュ(Caribbean longsnout butterflyfish):チョウチョウウオ科。名前の通り、「長い吻」のチョウチョウウオです。岩礁の裏側などにいる小型のチョウチョウウオです。カリブ海方面固有種です。

話は戻り、朝、いつものように、朝陽を見ました。この日は雲がありました。そして、いつものように、ビュッフェ形式の朝食を食べました。



そして、いつものとおり、9時出航のボートで、1本目のポイント「Santa Rosa Wall」へ向かいました。いつもの通り、ボートの1本目はケーブのポイントです。いくつかのケーブをくぐった後は、ケーブをくぐらずに、その上を潜行しました。途中からは砂地を移動し、イグジットしました。

窪地にいたため、魚の後の穴からの逆光とストロボの光で面白い画像が撮れました。

グレイ・エンゼルフィッシュ(Gray Angelfish):キンチャクダイ科。フレンチ・エンゼルフィッシュに似ていますが、体色はグレイです。カリブ海方面固有種です。

フレンチ・エンゼルフィッシュ(French Angelfish):キンチャクダイ科。三角形の形で、ダークグレーの地にゴールドの色が光って見えます。和名:キホシヤッコ。カリブ海方面固有種です。

クイーン・エンゼルフィッシュ(Queen Angelfish):キンチャクダイ科。目の上に、クィーンのティアラのような丸い模様がある、ブルーの地に黄色、特に尾鰭の黄色が鮮やかです。和名:ホクロヤッコ。カリブ海方面固有種です。

ブラックキャップ・バスレット(Blackcap basslet):グラマ科。名前の通り、黒い帽子をかぶったように見えます。カリブ海方面固有種のようです。

バード・ハムレット(Barred hamlet):ハタ科。カリブ海方面固有種のようです。

ブルー・クロミス(Blue chromis):スズメダイ科。ブルーの体色で、良く見かけました。良く見ると、背鰭などが黒味がかっています。カリブ海方面固有種のようです。

フォーアイ・バタフライフィッシュ(Foureye butterflyfish):チョウチョウウオ科。体にある黒丸の模様が目に見えることから、名前がつけられているようです。カリブ海方面固有種です。和名:スギアヤチョウチョウウオ。この和名は通称です。

スリースポット・ダムゼルフィッシュ(Threespot damselfish):スズメダイ科。これは幼魚です。カリブ海方面固有種のようです。

レッド・ハインド(Red hind):ハタ科だと思います。

アジ科の魚だと思いますが、種小名はわかりません。

エイですが、種小名はわかりません。

他に、ブルー・タング、イエローヘッド・ラス、ファイルフィッシュ、バラクーダ、バンデッド・バタフライフィッシュ、ろっく・ビューティ、サージャント・メジャー、ブルーストライプト・グラントなどを見ました。

Santa Rosa Wall

ダイビング時間:51分、平均水深:13.2m、最大水深:23.2m、水温:30.1℃。

次回へ続く)


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 2

Silvermac

イチバーン、海中の魚をみるだけで涼しく感じます。
by Silvermac (2007-08-20 06:29) 

えりある

SilverMacさん、コメントありがとうございます。

暑い日が続くのでお体を大切に!少しでも私のブログが役に立ちますか?
by えりある (2007-08-26 23:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。