SSブログ

満開の千鳥ヶ淵と、インド大使館 SAKURA Charity Bazaar [花]

今日も千鳥ヶ淵に桜を見に行きました。満開です。

3月26日に夜桜見物に行きましたが、その時はちょっと早めでしたが、今日は満開です。ここには何度か夜桜見物に来ていますが、ここは桜の木が多いので、昼間は全部ピンク色って感じでいいですね♪

東京メトロ九段下駅から出て北の丸公園方向を見ても桜のピンク色で鮮やかです。

千鳥ヶ淵そばのインド大使館では、SAKURA Charity Bazaarが開催されていました。この時期に桜の開花に合わせて土日に行われているそうですが、今回初めて行きました。衣装とか小物とかの販売(写真左下)が行われていたり、カレーとか様々な飲食物の販売(写真右下)が行われていたりしました。食べ物や飲み物が販売されている場所は人人人でいっぱいでした。


食べ物や飲み物の販売されているのは、千鳥ヶ淵側から見ると大使館の裏手です。あらかじめ券を購入しておいて、その券で食べ物や飲み物を購入します。券は100円単位で必要な分だけ購入できます。下の写真のお店では、チキンカレーとベジタブルカレーとタンドリーチキンが販売されていました。チキンカレーとナンのセットをいただきました。カレーは食べた後に辛さが残りますが、美味しかったです。


これら食べ物や飲み物は、インド料理レストランが出張してきて販売しているようです。それぞれのテントにお店の名前が書いてありました。カレー以外にも、インドのクレープや、インドのお菓子など様々な珍しい食べ物がありました。

インド大使館を後にして、千鳥ヶ淵緑道を歩こうとしたら、すご~い人人人です。緑道に入るための行列ができていました。

緑道は左側通行なので、靖国神社側(九段下駅)からの方がお堀の近くを歩くことができますが、緑道も人でいっぱいです。でも、暫らく緑道を歩くと人が少しまばらになりました。


ボートに乗って桜見物をしている人もいます。ボート乗り場は乗る為の長~い行列ができていました(ボートには乗りませんでした)。


桜は、散った花びらも緑道やお堀にありましたが、まだ、蕾もありました。桜以外の花も見ることができました。桜と菜の花が一緒だと、ピンク、黄色、緑色とカラフルでキレイですね♪

(2007年3月31日撮影)

インド大使館←インド大使館(ピンの位置です)

今年のSAKURA Charity Bazaarは、3月31日、4月1日の2日間。10:00~16:00までです。インド大使館は、東京メトロ半蔵門線・東西線・都営地下鉄新宿線 九段下駅から約5分。千鳥ヶ淵のそばです。

千鳥ヶ淵緑道は、4月4日までライトアップが延びました。

2007春 花特集 へ»»


タグ: 皇居
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。