SSブログ

山の茶屋 楽水 <カフェ> [グルメ]

2006年9月、那覇ステイでケラマ(慶良間)諸島でのダイビングを楽しみました。最終日は、沖縄本島の南部をドライブしました。昼食をとったのが、山の茶屋 楽水です。


浜辺の茶屋は2003年10月に訪れたことがあり、その姉妹店の「山の茶屋 楽水」ではランチがあります。着いた時は、開店少し前だったのですが、すぐに店員さんが準備中の看板を持って上がっていったので、私たちも階段を上っていきました。崖を利用して作られた店内は、ステキです。1階が椅子席で、2階が座敷ですが、窓から海を眺めることができます。

★楽水定食:煮物、ジーマミー豆腐、もずくの酢の物、野菜の和え物、野菜の天ぷら、いもくじ天ぷら、お汁、寒天のデザートとスターフルーツです。お汁はゆし豆腐またはルイゾーミンから選択ができ、この時は、ゆし豆腐にしました。いろいろあって楽しめました。いもくじ天ぷらの感触が良かったです。飲み物はコーヒー/紅茶/ハーブティ/フレッシュジュースから選択します。1350円。

グルメ 特集(一覧)へ »

★豚肉とトマトのカレー:カスピ海ヨーグルトの入ったマイルドなカレーというメニューに書かれた能書きどおり、マイルドなカレーでした。福神漬けではなく、ピクルスがついていました。飲み物はコーヒー/紅茶/ハーブティ/フレッシュジュースから選択します。1050円。

+250円で、ケーキまたはあまがしをつけることができます。

↓山の茶屋 楽水は、たぶん、このあたりです。営業時間は次の通り。
山の茶屋 楽水

山の茶屋に行く前に、ひめゆりの塔に寄りました。

今回の沖縄でのダイビングは次の通りです。

210. 2006.9.2 沖縄 ケラマ 運瀬 (5回目)
211. 2006.9.2 沖縄 ケラマ レディドラゴン(2回目)
212. 2006.9.2 沖縄 ケラマ 七番岬(2回目)
213. 2006.9.3 沖縄 ケラマ 黒島北
214. 2006.9.3 沖縄 ケラマ アラリ(2回目)
215. 2006.9.3 沖縄 ケラマ 運瀬(6回目)


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 5

ai

おおお!私は初めてダイブしたのが、糸満?のほうで、ひめゆりの塔も、帰りによりました♪そして、その日の晩は、国際どおりの、「ジンジン」で食べました。
私はあそこのお店が好きです♪
本当にいいですねえええ・・・いいですねええ・・・
by ai (2006-09-23 14:44) 

美味しそ・・・
ぽちも来週の水曜から沖縄行くけど、この店には行けないだろうな・・・
あぁ、自由な沖縄旅行がしたいよ~!
羨ましいぞ~!
by (2006-09-23 22:22) 

achami

斎場御嶽は行かれませんでしたか?
by achami (2006-09-24 21:12) 

to-mo-y

行ってみたいところばかりですね~。
最近本島に行っていないので、また行きたくなりました。
by to-mo-y (2006-09-24 23:20) 

えりある

あいこさん、三毛猫ぽち さん、achami さん、to-mo-yさん、コメントありがとうございます。

本島では真栄田岬だけなので、糸満?の方はいかがでしたか?国際どおりの、「ジンジン」は、今度、沖縄に行ったら行ってみようっと♪いつになるかわからないけど…(笑)>あいこさん

ダイビング三昧で、ドライブとかはしませんか?私達は、夜の食事と、最終日のドライブも楽しみのひとつです♪>三毛猫ぽち さん

斎場御嶽は今回は時間がなくていけませんでした。斎場御嶽は以前に一度訪れたことがあります。>achami さん

いろいろ行ってみたい所があるので、行くと、最終日のドライブで巡っています。お勧めがあったら教えてくださいね。>to-mo-yさん
by えりある (2006-09-26 06:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。