SSブログ

七番岬。沖縄ケラマ諸島でのダイビング。 [沖縄 ケラマ・チービシ ダイビング]

2005年6月、沖縄ケラマ(慶良間)諸島でダイビングを楽しんだ(前回までも参照してね)。

ダイビング初日、ボートで昼食を食べた後の3本目は、2本目の六番岬のすぐ近くの七番岬。3本目で、さすがに寒くなってきたのか、途中耳抜きができなくて困った。ノコギリダイ、カスミアジ、スダレチョウチョウウオ、ハマフエフキの群れ、クマノミ、アオウミガメ、ホワイトチップ、メガネクロハギ、カンモンハタ、ルリメイシガキスズメダイ、アカハラヤッコ、カクレクマノミなど。ダイビング時間58分、平均水深9.3m、最大水深13.8m、水温26.9℃。

★ハマクマノミ:スズメダイ科。漢字では「浜隈魚」。ちょうどイソギンチャクからこんにちはしたように見える。ちょこまか動くのでいい構図で写真を撮るのが難しい。

★カモハラギンポ:イソギンポ科。

★アカヒメジ:ヒメジ科。漢字では「赤姫知」。中層などで群れを作っている。写真を見るとわかるように体色は淡黄色なのに、何故「アカヒメジ」という和名かというと、死後の体色が一様に赤くなるところからきている。

★クロユリハゼ:ハゼ科。漢字では「黒百合鯊」。中層にいるので、写真を撮るのがむずかしい。すぐにボケてしまう。

★セホシサンカクハゼ:ハゼ科。

海中はこんなところだ!

←今回のポイント。

次回へ続く)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。