SSブログ

サンゴが群生しているタマルル:ケラマ(慶良間)諸島でのダイビング [沖縄 ケラマ・チービシ ダイビング]

2004年6月、那覇ステイでケラマ諸島でダイビングをした(前回も参照してください)。

ダイビング初日、2本目のポイントはタマルル。渡嘉敷島の北にある入り江だ。サンゴが群生していて、割れ目がいくつもあるポイントだ。サンゴも地形も、そして、サンゴに住む様々な魚も楽しめるポイントだ。ダイビング時間55分、平均水深10.4m、最大水深14.7m、水温28.1℃。

★カクレクマノミ:スズメダイ科。

★ハナビラクマノミ:スズメダイ科。

★セジロクマノミ:スズメダイ科と、ミツボシクロスズメダイ:スズメダイ科(こちらは幼魚)。

★ニセアカホシカクレエビ。3匹いた。

★セグロチョウチョウウオ:チョウチョウウオ科。

★スミツキトノサマダイ:チョウチョウウオ科。

★タイマイ。2匹いた。あまり逃げなかった。

★サザナミヤッコ:キンチャクダイ科。

★チョウチョウウオ:チョウチョウウオ科。

←今回のポイント。
(次回へ続く)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。