SSブログ

下関 ふくと海響館と関門橋 [旅行]

2004年2月の末、山口県を旅行した。初日は、こちら

二日目(2月29日(日))、ホテルをチェックアウトして、萩しーまーと道の駅へ向かう。ふぐの尻尾の部分のから揚げが10ぐらい入っていて400円。揚げ立てだったので、とてもおいしかった。お土産に、ふぐの一夜干、萩焼きの小皿などを買う。しばらくして、ふぐの刺身をもらう。2月29日はふくの日ということで、ふぐの刺身と、から揚げが無料で配布された。この萩しーまーと道の駅で、このようなイベントを行うのはこの年(2004年)が初めてだという。から揚げの配布までは待たずに、道の駅を後にした。

美弥ICから中国道で、一路下関へ向かった。下関では、まず、唐津市場へ。ここにある「海転からと市場寿司」へ。並んで、やっと入っれた。ふぐの寿司やいろんな寿司を堪能した。ここでは、このような店以外にも、寿司などの売り場で購入して近くの席で食べることもできる。お店は事前にインターネットで調べておいたので、食事をしてから、後で、ああこういうふうにも食事ができるとわかった。

昼食後、海響館(水族館)を訪ねる。以前は別の場所に水族館があったそうだが、映画館並みの価格で、映画館並みに楽しめる水族館ということでこの海響館が作られたと聞いた。駐車場代が700円、入館料が1人1800円だ。関門海峡潮流水槽があったり、いろんなふぐが飼育されていたりする。

次に、下関から関門トンネルを通って門司へ。門司を少しドライブし、今度は関門橋を通って、そのまま山陽道 宇部ICを降りる。

夕食は、山小屋ラーメンを食べて、山口宇部空港へ戻って、帰宅した。

貯まったマイルで行ったこともあり、二人で7万もかからなかったし、ふぐ三昧で、梅の花やお雛様なども楽しんだ旅行だった。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 1

コメント 2

cookieです☆:*:・°
唐戸市場のふぐ唐揚がまた美味しいんですよ(^^)あと、ウニ丼ね。
ウニソフトっていうのもカモンワーフで売ってるのですが、これはマズイから
やめた方が無難です(笑)
by (2005-05-22 15:24) 

えりある

情報、ありがとうございます。
ふぐの唐揚げ、ウニ丼、食べたいですねぇ~!
いつになるか、行く機会があったら、是非食べてみま~す。
by えりある (2005-05-22 17:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。