SSブログ

水樹奈々 LIVE ROCKET レポートなど [ライブイベント関連]

NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 ~summer~

声優・歌手である水樹奈々の2005年の夏のツアー
LIVE ROCKETの松戸・森のホール21の公演のまとめ

日時:2005年8月14日(日) 18:00~20:00
会場:松戸・森のホール21 大ホール


(セットリスト)

01 POWER GATE
02 heartbeat
03 76th Star
(MC #1)
04 Abilities
05 そよ風に吹かれて
06 innocent starter
(interlude)
07 what cheer?
08 through the night
(MC #2)
09 Love & History
10 Window of Heart
(ダンサーズパフォーマンス)
11 KISS ME KISS ME
(MC #3)
12 好き!
13 ミラクル☆フライト
(MC #4)
(振付講座)
14 JUMP!
15 Take a shot
16 suddenly ~巡り合えて~
17 WILD EYES
18 ヒメムラサキ
(encore)
(MC#5)
19 TRANSMIGRATION
(MC#6)
20 New Sensation


コミケ会場から松戸の森のホール21へ。開場は17時ですが到着したのは17時30分頃。
駅から結構距離はあって本当に森の中にありました。キャパシティは2000人程度な
んですが、中に入ってみるとオペラを前提に作られているようでした。以前行ったZEPP
東京や渋谷公会堂に比べれば会場は広くて座席の間隔もゆったりでした。

席は1階席の最後方あたり。前列には女子中学生の女性グループに保護者同伴が
いたり。だんだん客層は若くなってるのかなと感じたり。

今回は1曲目に『POWER GATE』に持ってきて最初から飛ばし気味。
最新アルバムの『ALIVE & KICKING』と最新シングルの『WILD EYES』
の4曲を中心に構成。。中盤には過去のアルバムとサマーライブ企画など
も有り。アンコール後はの定番曲で締め。

(新曲など)

『WILD EYES』はアニメロサマーライブでも聴いていますがテンポが早いし大きな会場で
ノリ辛かったので、今回のほうが良かったです。『ヒメムラサキ』はギターソロも映えるし
テンポもゆっくりだと水樹さんの歌唱力が引き立っていました。

『76th Star』は結構ダンスの振付もしっかりしていましたね。『好き!』はやっぱりドラムの
五十嵐さん作曲なんで初期のJudy and Maryを想いだします。90年代の甘酸っぱい感じ。

夏のライブの企画曲は『KISS ME KISS ME』。これは個人的には聴きたい曲だったので
素直に嬉しかったです。曲は水樹さんもいってましたが、「キャラクター声ではなくてもいい」
という発注だったのこと。

水樹さんはキャラクター声と違うと結構言われることが多いですが、ファンの間では
この曲のようなアップテンポでキャラ声ではない『七人のナナ』の『New Frontier』や
『シャーマンキング』の『花・星・空』は結構人気だったりします。本人名義が格好良い
ロックな曲が多いので、逆にこういう甘い歌詞が魅力的だったりします。

(トーク内容)

覚えているところところのみ。

・『リリカルなのはA's』アフレコは3話終了している。
・田村ゆかりさんのEDテーマは既に終了したとのこと。
・コミックマーケットには行ったことがない。
・「今日はエロスデーなんでしょ。ここにいる人たちは健全だわ」

他のサイトを見ていると、自分と同じく掛け持ちしている人が多いみたい。
コミケ関連では東京縦断バスツアーの話が出ましたが懐かしすぎです。

※2001年のメモオフラジオ公録で 一般参加者と各所でクイズをして
優勝者が水樹さんとデートできるというもの。東京駅で水樹さんを探し
回ったり秋葉原で段ポール集めたりしてたよな。
あと「私の憧れのあの方」といっていたのは、来日中のoasisのことだろうな。
(水樹さんはoasisファンだったはず)

 結局、今回は冬のアルバム発売・年末ライブ発表はありませんでした。
(2003年は幕張メッセのカウントダウンライブ 2004年は武道館ライブ発表)
既に、『リリカルなのはA's』のOPテーマは決定しているので、あるとしたら
ツアーファイナルのパシフィコ横浜かなと。新曲は 9月24日の『リリカル☆
パーティSP』までお預けかな。(参加予定)



(水樹奈々さん ライブ参加リストまとめ)

(1999年)
東京ビジュアルアーツ専門学校
(2000年)
銀座ヤマハホール
(2001年)
新橋ヤクルトホール
原宿アストロホール
(2002年)
東京国際フォーラムCホール LiveAttraction
(2003年)
ZEPP東京 Live Attraction+
ZEPP仙台 Live Sensation ZEPP SIDE
ZEPP東京 Live Sensation ZEPP SIDE
渋谷公会堂 Live Sensation Hall SIDE
(2004年)
幕張メッセイベントホール Live Skipper
ZEPP東京 Live Spark
(2005年)
日本武道館 Live Rainbow
松戸・森のホール21 Live Rocket

blogを始めてから、水樹さんの単独ライブは初めてだったのですが
数えてみたら13回目なんですよね。シングル発売とかゲームショーとか
出演イベント含めたら、もっと有りそうな予感。水樹さんのCDとかも
ほとんど持っている気がするので、本当にどれくらいお金使ったんだろう
と思います。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マンガ・アニメ(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。