SSブログ

愛媛が好きなら

愛媛FC、マンダリンパイレーツを応援してる方には是非買って欲しい
オレンジ色のパソコンは目立つ事間違いなし!


ソニー(VAIO) VAIO Pシリーズ P119 Win7HomePremium 32bit オレンジ VPCP119KJ/D

ソニー(VAIO) VAIO Pシリーズ P119 Win7HomePremium 32bit オレンジ VPCP119KJ/D

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Personal Computers



SONY Bluetooth レーザーマウス オレンジ VGP-BMS15/DI

SONY Bluetooth レーザーマウス オレンジ VGP-BMS15/DI

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY Pシリーズ用リチャージャブルバッテリーパック(S) オレンジ VGP-BPS23/D

SONY Pシリーズ用リチャージャブルバッテリーパック(S) オレンジ VGP-BPS23/D

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY Pシリーズ用アクセサリーキット オレンジ VGP-AKP1/D

SONY Pシリーズ用アクセサリーキット オレンジ VGP-AKP1/D

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY Pシリーズ用キャリングポーチ オレンジ VGP-CPP2/D

SONY Pシリーズ用キャリングポーチ オレンジ VGP-CPP2/D

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




夢は掴むもの

応援している愛媛FCが試合に勝った。

年間通じて30分の1の試合ではあるが、選手たちの中には自分の一生をかけて戦った人もいたことだろう。

JFL2位確定!そして、Jへ!!

 

思えば自分にもこの数ヶ月いろんな事があった。悩みに悩んだとき、自分と愛媛FCを重ねあわせ、FCの結果が出る12月頃には自分の結果も出るだろう。その時にともに笑っていたい、その一心で前へ進んだ。

そして…

愛媛FCは結果を出した。次は自分だ。

夢は自分の手で掴み取るもの!


気分爽快?!

営業で車に乗ってる時、たいていは流れてるAMラジオを聞いている。

今朝は

「♪ 飲~も~う~~

今日はとこ~とん付き合うわよ~~ ♪」

と懐かしの曲が流れていた。

いよいよ彼と初デートという女の子を祝福してるその友達なのだが、

「明日きっと朝早くから準備するんだから、今日は早く帰してあげろよ」って思うのは俺だけ?

「まったくやるわね、私の知らないうちに」って、

そりゃきっと言いたくなかったんだよー。

「明日 私は何しよう」って

そんなの知るかよ~

と、男が聞くとただの

嫌な女

の歌なのだが、女性同士の絆は男が思う以上に深いのでしょうか…?

女性心理は難しい。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

足りないもの

愛媛FCの試合結果はロスタイムに痛恨のゴールを許しドロー。勝てる試合を引き分けにされてしまったのは、チームとして何か足りなかったからだとは思う。相手チームと戦うのはあくまでもピッチ上の11人であり、フィールド上にいる人間はその試合の結果に責任を持つことになる。プロを目指すチームであればなおさら当然の事である。

ではサポーターの役割とは何なのか?

僕なりの表現で言うと、「選手達の責任をもっと大きくさせる事」だと思う。

自分自信もアマチュアサッカーの経験者なのだが、数人であっても人が観てるとなると気合いの入り方が違うもので、決して手の抜いたプレーは出来なくなる。ましてや自分達のために声を出して応援してくれてるとなると、走れないと思ってても走れてしまう。そんなもんです。

話を戻しますが

愛媛にJを、のスローガンを掲げる愛媛FC。

そして同じ夢を見はじめた愛媛県民。だったらその夢をとことんFCに押しつけちゃいましょう!

観客数は確かに増えました。でもやはり県民性なのか、試合中に声を出して応援する人はメインのサポーター以外にほとんどいません。プロの試合ではよく「声援に励まされました」ってコメントが出るけど、あれはサービスで言ってるわけじゃないんです。

試合中に大きな声援を受ける事で、「この試合にはサポーターの夢もかかってるんだ」と思うと、動かない体も動いたりします。

先日の試合、代表戦のような大声援がもしあったらあの失点は…、なんて。

行政も資金援助を決めてくれたし、あと足りないのは結果だけ。それは確かに間違いではないけれど、本当に足りないものはスタンドにもあるのかも。

ピッチの上とスタンドとが一つの夢に向かって本当にひとつとなった時、愛媛にもプロのサッカーチームが誕生する。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

サッカーという競技

応援している地元サッカーチーム、愛媛FC。

その試合が現在リーグ首位を走るチームをホームに迎え行われた。

鮮やかな2本のゴールで後半の中盤まで相手を圧倒。首位チームを相手にしてるとは思えないほどの完璧な内容だった。スタンドから見る限りでは…。

ところが後半33分に失点。

しかしまだ1点のリードがある。時間はロスタイムを示す「3」の表示が出されてから既に1分半近く経過しているはず。

「何とかこのまま」

だがその願いは叶わなかった…。

結果2失点は喫したものの、攻め込まれていたわけでは無かった。恐らく観客の全員がこのまま勝てると信じていたに違いない。異様なまでに静まりかえったスタジアムがそれを感じさせた。

もしサッカーに、「判定勝ち」があれば愛媛の勝利だったに違いない。

しかしこれはサッカー。残酷なまでに「得点」という結果がすべてなのである。

スタンドからは見えなかったチームの小さなほころび。あのまま勝利していればそのほころびには気づかなかったであろう。しかし相手チームはそれを見逃さず、自分達の得点に結びつけた。

長いリーグ戦で首位を走るチームとはどういうものか。それを強烈に見せつけられた気がした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スタジアムに行こう!

毎日のほほ~んと過ごしていたら、随分と日が経ってしまいました。

かといって取り立てて書くほどの刺激的な日々も送っておらず…。

なので今回は自分のことではなく、身の回りで起こっているお話です。

W杯予選もひとまず決着し、全国のサッカーファンの多くの人達はコンフェデ杯まで一休みといったところでしょうけれど、ここ愛媛では違います。

J2入りを目指し現在JFLで戦っている愛媛FCというチームがあります。

そしてその愛媛FCが、今週末に前期の天王山となるべく現在首位チームとの決戦を控えているのです。応援している者にとっては、この前の北朝鮮戦にも劣らない程の力が入る試合となる事でしょう。

チームはシーズンベストゲームと呼べるような試合をここ2試合演じ、悪夢の連敗から息を吹き返しつつあります。ここで首位を倒して3連勝となれば否が応でもJへの期待が膨らみます。

「誰も知ってる選手居ないし…」って思ってるあなた!

スタジアムに行けば、イヤでも名前を覚えてしまう程の活躍をする選手が必ずいますっ!!

愛媛にプロスポーツを呼んでみませんか?!(四国独立リーグもあるけどねっ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

katzeの続き

体調不良でさぼってたけどこの前の話があまりにも中途半端だったので…。

 

katzeというのは「猫」という意味だと知ったうえ、しかもそれがドイツ語だなんて。

まてよ、ドイツ語は確か学生時代に学んだハズなのだが。

しかも他の人より半年も多く。(単に単位を落としただけなのだけれど)

気になって辞書を調べてみると…、当然ありました「katze」。しかもご丁寧に赤のアンダーラインが引いてあるではありませんか!!

しかしこの辞書、よく考えたら自分のではなかった。

どこかの教室に自分の辞書を忘れてしまい、既に単位を取り終えた友達に譲ってもらったのでした。あれだけアンダーラインたくさん引いたら、俺もちゃんと単位取れてたかなぁ…。

思い浮かぶドイツ語って「バームクーヘン」くらいだもんなぁ。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Katze

突然ですが、「KATZE」というバンドをご存じでしょうか?
80年代後半にメジャーデビューし、ブレーク間違いなしと言われながら突然の解散。
知る人ぞ知る(失礼?!)伝説のバンドです。

何故いきなりこんな話をし始めたかというと…
この春から晴れて大学生になった私の甥と音楽の趣味ついて語っていたところ、
「最近の曲より10年くらい前の曲の方がいいよね」って話になり、
そこで何か勧められる曲を探して棚をあさっていたところ、この「KATZE」のアルバムとひさしぶりにご対面…
と、こういう次第です。

ここで再び質問!
katzeとはどういう意味でしょう?
当時から疑問ではあったものの、造語だろうと勝手に思いこんでいた自分にはあまりにも
ショッキングな答えでした。

ね、猫?!

あの、厳ついバンドの名前が「ネコ」だなんて…

(続く…のか?!)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

おハツです!

…と勢いよく挨拶したものの、このページが誰かの目に止まることはあるのかな?

まぁ気を取り直して、と。

流行りモノは大嫌いです!
なのに何故今流行りに流行ってるブログなんぞ書こうと思ったのか?!
今横のテレビでやってるサッカー日本対UAEについて熱く語りたいからっ!
…うんうん。
昨日から今日にかけて13時間も寝てしまったのを誰かに聞いて欲しいから
…それもある、かな。

おぉー!!
伸二のシュート惜しいっ!!

…失礼。

単に最近暇だからと言ってしまえばそれまでなんです。
打倒・古田!!
なーんて大それた事は当然考えてません。

でもね、
たま~に自分の独り言がすっごく面白かったり、俺っていい事言うなぁ~って時、ありません?
そういうのを強制的に誰かに共感させようという魂胆です。

運悪く偶然このブログを目にされた方。
お気の毒ですがお付き合いしていただきます。
でも、ご心配なく。
飽きっぽい自分にはそう多くの被害者は出せそうにありませんから。。。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。