SSブログ

ダ・ヴィンチ・コード [2007年 レビュー]

ダ・ヴィンチ・コード」(2006年・アメリカ) 監督:ロン・ハワード 脚本:アキヴァ・ゴールズマン

 映画公開当時巷で盛り上がってたのは「原作との比較論」でしたね。
 賛否両論あったようですが、僕は原作を読んでいないので(正しくは、「途中で読むのを止めた」なんですけど)すべてスルーし、ほとぼりが冷めたころにこっそり映画だけ観ようと思ってました。
 ちなみに、原作を早い段階で投げ出したのは単純な話、「面白いと思わなかった」からです。

 そういえば何かの雑誌で監督のロン・ハワードをこき下ろす見出しを目にしました。でも僕はこれを鵜呑みにはしていません。腐っても相手はアカデミー賞受賞監督です。一介の記者がそこまで論(あげつら)うってことは、「よほど原作にハマった人なんだろうなあ」と思っていました。結果から言うと、映画を観た今でもその考え方に変わりはありません。だいたい原作を読んだ人たちは期待しすぎなんですよ。
 この映画は僕に言わせれば、ただのB級サスペンス映画です。題材こそデリケートだけれど、ストーリーは壮大なる妄想じゃないですか。7000万部も売れた原作だから「超大作!」ってあおりにあおった映画会社も悪いけどね。

 というわけで、映画としてだけの寸評を。
 やっぱり原作を読んだ人向けに作られた感じが若干しますね。どうしても説明不足になってる。だからこれから観る人は少なくとも次のキーワードだけはなんとなく知った上で観ないとついていけません。
 1)聖杯伝説
 2)マグダラのマリア
 3)オプス・デイ
 4)シオン修道会
 興味があれば下調べしてから観て下さい。そうすればこの「大いなる仮説」はそれなりに楽しめると思います。また「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」や「パッション」を観ておくと、納得のいくことがいくつかあるでしょう。

 僕が本作で一番楽しんだのはオドレイ・トトゥ。
 いや~「アメリ」の表情とはまったく違う彼女の凛々しさにホレました。
 あとジャン・レノは仕事選んだ方がいいんじゃないかなあ?まるで一時期のブルース・ウィリスになってる気がするぞ(笑)。主役級のフランス人と言えば、なんでもかんでもジャン・レノって決めちゃうハリウッドのキャスティング・プロデューサーが一番問題だと思いますけどね。

 僕が一番ビックリしたのは「モナ・リザ」に大した意味がなかったこと。
 なのに↓このアートワークはねーだろ!コラ!

ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション

ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/11/03
  • メディア: DVD



 

 ご報告。
 おかげさまで昨日、総閲覧数が500,000を超えました。
 アクセス解析でリピーター調査をしてみると圧倒的に「1回目」が多いんですけど、中には「800回オーバー」の方もいてくださったりして本当に嬉しい限りです。
 特に読者になってくださっている106名の皆様には大感謝!
 少なくとも868本オーバー目指して頑張りますので(笑)、これからもよろしくお願いいたします!

nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 12

コメント 15

Sho

すごい!総閲覧数500,000超え!おめでとうございます。
記事を読ませていただくごとに「観たい」と思うものが増えていくのですが
なかなか観られずちょっと歯がゆくなります。
kenさんのレヴューは一味違う気がします。ぜひおじいちゃんになっても続けていただきたいです。
by Sho (2007-08-13 06:33) 

snorita

まずは500000越えおめでとうございます。すごいっすね。1000000越えも夢じゃないですね。「ダ・ビンチコード」私はけっこう原作が面白かった派です。で、映画は、そうですね、それとは別バージョンなんだと思えばそれなりに楽しめるのではないかと・・・トム・ハンクスがミスキャストだとは思います。ハーバードのカッコいい教授って感じじゃないし・・・。
by snorita (2007-08-13 07:49) 

ken

>Shoさん
 映画のレビューって気力が欠けたら続けられないと思います。
 僕にとってのゴールってどこにあるんだろうなあ?
 おじいちゃんになる前にはやめると思いますけど(笑)。
 nice!ありがとうございます。

>snoritaさん
 トム・ハンクスがミスキャストという人もたくさんいるらしいですね。
 原作読んでない側からすると、どーでもいいじゃんって思うけど。
 まさかハリソン・フォードはありえないし(笑)。
 
by ken (2007-08-13 11:43) 

きりきりととと

いま、ベトナムです。暑いです、というのは嘘で東京より涼しいですw

この映画、原作は二晩で読んで映画館へは三回足を運びました。
どうしてかというとカメラワークに惚れたからですw
特にラストのルーブル宮のカットはいつかパクってやろうと思ってますw

これからパリカムを担いでロケハンです................or2
by きりきりととと (2007-08-13 11:52) 

ken

いいですねえベトナム。
僕はハノイしか行ったことがないので、いつかホーチミンに行ってみたいす。
そうですか、カメラワークに惚れましたか。
やっぱりすごいんですよ。ロン・ハワード。
nice!ありがとうございます。
by ken (2007-08-13 12:41) 

**feeling**

総閲覧数おめでとうございます。

原作を途中で読むのをやめた?
原作を途中で読むのをやめた?
原作を途中で読むのをやめた?

私は原作が大好きだ。なぜなら現実逃避若干出来るから。

これは、私の中のイメージが全部台無しになると思うからみたくても見れない品。。。
by **feeling** (2007-08-13 19:27) 

coco030705

こんばんは。
500、000閲覧おめでとうございます!
すごい数字ですね。これからも今のパワーを保ち続けてくださいね。
「ダ・ビンチコード」はまあまあ楽しめたかなって感じです。
オドレイ・トトゥ、本当にきれいでした。トム・ハンクスがすごく年を取ったな
って感じました。
暑いのでお体を大切になさってください。
by coco030705 (2007-08-13 21:05) 

ken

>keiko_keikoさん
 ええ、原作を途中で読むのやめましたよ。それがなにか?(笑)。
 原作に入れ込んでるなら観ないほうがいい。絶対に。
 nice!ありがとうございます。
 
>coco030705さん
 今のパワーを持ち続けるのは大変です。
 スタミナつけなきゃ(笑)。
 オドレイ・トトゥはほんとーに、可愛かったっすねー。
 nice!ありがとうございます。
by ken (2007-08-13 21:42) 

水無月

こんばんは。
この映画、実は観ていなくて…
周囲の反響もさまざま。
百聞は一見にしかず、ですものね。
今度、観てみますね~^^
by 水無月 (2007-08-14 19:18) 

ken

観ないことにはボロクソにも言えませんからね(笑)。
nice!ありがとうございます。
by ken (2007-08-14 21:03) 

ecco

ジャン・レノのキャスティングには同感です!(笑)
原作は面白かったと思います。
本で読んでそれで充分だったかなっていうのが
私の感想です。
映画は始めからあまり期待してませんでした^^
by ecco (2007-08-19 07:30) 

non_0101

おはようございます。
総閲覧数が500,000おめでとうございます\(^o^)/
これからも頑張ってくださいね!

この映画は確か劇場で2回観てしまったのです~
1回目はやはり原作との違いに目が行ってしまったのですけど、
2回目は気軽に楽しめたような印象が…
それって、もしかしたら“B級サスペンス”ということなのかも…(笑)
by non_0101 (2007-08-19 08:42) 

ken

>eccoさん
 期待しない人生の方が、きっと楽に生きられると思うな(笑)。
 nice!ありがとうございます。

>non_0101さん
 劇場で2回観たってことは、1回は試写、2回目は自費ってことですか?
 non_0101さんの場合(笑)。
 「かも…」じゃなくて、間違いなくB級サスペンスです!
 nice!ありがとうございます。
by ken (2007-08-19 11:06) 

satoco

私は原作を全く読んでないのですが..原作もこういう筋立ての"小説"なのでしょうか?むむ?なんでそんなにベストセラー?? です...。
しかしオドレイ・トトゥは本当にステキでした。
TBさせてください。
by satoco (2007-09-05 22:50) 

ken

あ、仲間がいた(笑)。
オドレイ・トトゥだけが僕の気力を支えてくれました!
nice!ありがとうございます。
by ken (2007-09-06 02:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トランスフォーマー狂った果実 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。