SSブログ

ATとモータースポーツの普及率に見る国民性の違い その1 [車]

え~前回 欧州のディーゼル比率が50%超と触れたので ついでに

ATとモータースポーツの普及率に見る 国民性の違いを考察してみたい。

 

ご存知の通り 我が国では悲しい事に 

新車のAT比率が95%(02年度調べ)であるという。

知り合いに訊いても 「ATの方が楽だから」という声が多く返ってくる・・・

あの広大な土地を持ち フリーウェイが発達しているので

複雑な道を通らないが故に カーナビ普及率がたった3%と

遅々として進まない アメリカでさえ90%に達していないというのに・・・

 

一方 ヨーロッパでは な、なんとMTが90%を占めるという!!!

ベンツ・BMW・AUDIのイメージからもっとAT比率が高いと思ったが。。

 

これには道路事情が大いに関係してくるのか?

狭い国土に 1億3000万人もいる日本では

すぐに信号があるような都市部が多く

MTなんか煩わしくて乗ってられるか!!となるのも無理がないのか?・・・

いやいやヨーロッパだって 田舎町ばっかりじゃないだろう。

渋滞だって都市部では日本並にひどい

むしろ日本よりも 古い町並みが残る欧州都市部では

        

         小型車の方が小回りが利く

                

    小型車には 大排気量エンジンは載せられない

                

    パワーのない小排気量が速く走るには パワーバンドに入れ易い

    MTの方が効率が良いってところか?

 

それから・・・

高速道路網 が 第一次大戦以来の戦時を考えて創られて充実しており

また人口密度が 日本より低い欧州では

都市部間距離が長く 信号が少ないのでスピードレンジが高くなり

ギアチェンジ頻度が少ない という事も大いに関係ありそうである。

 

  その2につづく。。。

 


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 6

コメント 9

yamaxxx

ほぉ~こういうデータが出てるんですね。
ZもAT/MT比率は圧倒的にATが多いそうです。
その国の交通事情によって違うものなのでしょうね。
by yamaxxx (2006-02-15 09:39) 

永春

XXAR2さんへ
はじめまして。NICEありがとうございます!
今度遊びに行かせていただきます。
by 永春 (2006-02-15 21:40) 

永春

judyxxxさんへ
ZもATが多いんですか!!
MTで280馬力を堪能するのも 楽しいんですけどね~
20年後くらいに AT率99%くらいになってたら
MT(専用)免許って出来るかも?(笑)
by 永春 (2006-02-15 21:44) 

sim

最近のMT比率はホント低いですよね!
自分の会社の人もAT限定とかチラホラいますし・・・。

昨今のATブームはMT乗りとしては淋しい限りですよね。
by sim (2006-02-15 22:07) 

永春

simさんへ
自分一時期AT乗ってた事あるんですが
ま~運転する楽しみなんて これっぽっちもなかったですね~(笑)
高速走ってると 寝ちゃいそう(^^;
一ヶ月換算で MTの時の半分しか乗りませんでしたよ・・・

ATはね 車をマシーンから 唯の移動の道具にしてしまう
悪魔の装置ですよ(爆)
by 永春 (2006-02-15 22:27) 

免許はAT限定の一人です(汗)
相方から限定解除しなさいと言われ続けています。
今年こそは教習所に行かないと・・・・。
by (2006-02-16 12:17) 

HIRO

こんにちは。
スポーツイメージで売っている?某国産メーカーも8割だか9割がATと言う話は聞きましたね。
自分も1時期A/Tでしたが、我慢しきれずにM/Tに戻りました(笑)
by HIRO (2006-02-16 16:04) 

永春

ざな☆さんへ
なぜ日本では これほどAT普及が著しいかを 
超個人的見解で述べてみました。
AT限定の方を侮蔑している訳では 決してありませんが
もし御気に触ったら 申し訳ありませんでした。m(--)m

AT解除がんばって☆ 素晴らしい車との一体感が待っていますよ♪
by 永春 (2006-02-16 21:55) 

永春

HIROさんへ こんにちは~!
日本は みんな運転に安気さを求める傾向にあるようですね。
高度経済成長~バブルまでは スポーツカー人気があれ程あったのに
最近はさっぱりですね。(--;

趣味の多様化により車は 移動の手段になったという分析が主流ですが
右肩上がり経済の「イケイケどんどん!」な世相も
スポーツカー人気復権には 必須なのかもしれませんね~
by 永春 (2006-02-16 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。