SSブログ
Dr.Pennyの、デザインをリスペクトするブログ   広角山手線遊戯g

101回目の再起動 [音楽と関係のない日常]

Windows2000のPCが完全に動作不能になったので、この2日ほとんど外に出ず復旧作業に明け暮れていました。やはりメモリが問題だったのではなく、以前の記事で何人かの方がおっしゃっていた「マザーボードが原因じゃないか?」は正しかったです。どうやらIDEバスのひとつがダメになっていたようで、機器を外してもう一つのバスに繋いだところ、新しいハードディスクは問題なく動作しました。現在アプリケーションをインストール中です。

バスの影響からか、システムがおかしくなってしまった古いハードディスクを、これから外付けのケースに繋いでデータが吸い出せるかどうかを確認するところです、正に正念場です。それにしてもバラしては繋ぎなおし確認のくり返し、この2日間いったい何度再起動したことか…、久しぶりのDOS画面は楽しかったですけどね…^^

てな感じで、皆さんのブログには改めてお伺いします。
今夜はこの辺で。


nice!(16)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 16

コメント 18

いとお

それは大変だったですね。
でも復旧されたみたいで何より。
よかったですね(^^)
by いとお (2007-03-11 04:22) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
101回目の再起動ってタイトルにはビックリしました・・・何回再起動したか分からないほどっていう意味だったのですね(笑)
笑っちゃー活けないですね・・それは大変でした ! !
無事の復旧、ひとまずおめでとうございます♪
by あら!みてたのね (2007-03-11 07:02) 

ハイマン

これはたいへんでしたね。
私のPCも一昨日突然ダウン
数度起動を繰り返し立ち上がりました
その後はなんともないんですが、こわいな~
by ハイマン (2007-03-11 08:45) 

Flag☆Man

あらら、予想外なところ・・・
見たところ、背面の排気ファン付けてないみたいですけど、コンデンサやっぱり怪しい。
by Flag☆Man (2007-03-11 09:00) 

みつなり

我が家のPCも、最近急にピーピーと鳴り出すことが・・・。
by みつなり (2007-03-11 09:20) 

らっこ

コンデンサのパンク(液漏れ)が、結構多いです。
会社のPCは、何台か逝きました。^^;
by らっこ (2007-03-11 09:20) 

あらら、大変なことになってますね・・
データ確保に全力を・・無事を祈ってます。
by (2007-03-11 10:40) 

プロポーズじゃ、なかったんですね。^^
by (2007-03-11 11:11) 

とも!

まさに、復旧作業tおいった内容ですね。
家のPC(XP)がHDDが廻りっぱなしで怪しくなってきました。
今日は、古いWin98マシンからのアクセスです。起動終了が早くて結構快適です。
HDDからの吸出しは正念場ですね。がんばってください。
by とも! (2007-03-11 11:30) 

みね

お疲れ様でした。大変でしたね。
データの吸い出し、成功をお祈りします。
by みね (2007-03-11 12:54) 

CARRERA

ご愁傷様です。チィーン
by CARRERA (2007-03-11 13:48) 

暇なフォトグラファー

未知の世界です~
by 暇なフォトグラファー (2007-03-11 15:44) 

壊れたらお手上げです(*_*)
いや・・・大変でしたね。
by (2007-03-11 21:20) 

ジョルノ

うちはパソコンはただ遅いだけで元気なのですが、子供2人と奥さんが風邪でダウンしたため、2日間ずっと家事やらされていました(^_^;;
疲れた身体が一層つかれて明日からまた仕事ですね・・とほほ・・
by ジョルノ (2007-03-11 21:48) 

いっそのことマザーボードを交換したほうが安心では?
by (2007-03-12 00:10) 

penny

皆さん、niceとコメントありがとうございます!!
面白い具合にデータの復旧できましたよ^^

# いとおさん
大変でしたよ、いま仕事が一段落してようやくコメントにお返事ができるくらいです^^

# あら!みてたのねさん
もっと笑える話になってますので、是非お読み下さい^^

# ハイマンさん
それはヤバい感じです。
即行バックアップを!!

# Flag_Manさん
特定するまでに時間が掛かりましたよ。
>コンデンサやっぱり怪しい。
とりあえず見たところ、膨らみも液漏れも無かったです。
もう1年もってくれればVistaマシンにするかもしれないので頑張って欲しい^^

# みつなりさん
それ、何かいやな感じですね…^^;
早めにバックアップを!!

# らっこさん
某、○ルコンピュータはパンク多いらしいですね。
私のマザーボードのコンデンサは、今のところ異常ナシでした^^

# イチローさん
面白い具合に無事でした^^

# こうちゃんさん
懐かしいでしょ? ^^

# とも!さん
>HDDが廻りっぱなし
それは…、マズイ感じですね。早めにバックアップを!!

# みねさん
実に面白い経験をしましたよ^^

# CARRERAさん
運命を呪いたくなりましたよ^^;

# 暇なフォトグラファーさん
自分で直すって妙な世界ですよね^^

# けんぼうずさん
涙、涙でした^^;

# ジョルノ飛曹長さん
そっちの方が大変ですよ、ご苦労さまでした!!
何でも元気が一番ですね^^

# こけもも:さん
それも考えたんですけど、1GBのメモリが旧い規格で活かせないので、今回は見送りしました。Vista環境への移行をにらむとどうしても高くなってしまいますから^^;
by penny (2007-03-12 06:52) 

データ復旧できてよかったですね。
私のPCは正月早々に起動しなくなりました。
いろいろはずしてはつけということを3日間繰り返し
何とか復旧して今に至っています。
by (2007-03-12 23:00) 

penny

# ムーンライト相模さん
お正月早々でしたか、それは厳しかったですねえ^^;
復旧できたときは、さぞガッツポーズだったでしょう♪
by penny (2007-03-13 11:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

フィルムで撮った日奇跡のキック ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。