SSブログ

Multiply [音楽で冒険を!]

はじめまして!

こちらのブログではDirection読者さん向け、、、と言われましたが、

あえて20代の感性で背伸びせずにいろんなものを

ご紹介していきたいと思います。

(ちなみにDirection読者さんは30~40代を想定されているそうです。)

 

まず、最初なんですが、コレ↓

multiply

multiply

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2005/10/12
  • メディア: CD

をご紹介します。

初めてご覧になる方もいらっしゃるかと思いますが、先進的

ライブ・パフォーマンスでクラブ・シーンの話題を

かっさらったジェイミー・リデルの2ndソロ・アルバムです。

(残念ながら日本のクラブ・シーンの話題は倖田來未にかっさらわれました。。。)

 

私の想像では、Direction読者の方は人生経験を積んできたけど、

もっと冒険したい年頃のはず

例えば、、、

CHAR EDOYA COLLECTION

CHAR EDOYA COLLECTION

  • アーティスト: Char
  • 出版社/メーカー: BMGファンハウス
  • 発売日: 1999/04/21
  • メディア: CD

だと冒険していない気がしませんか?(私、Char好きですけど

 

で、ちょっと足を踏み外して(?)ジェイミー・リデルまで

行ってしまおう、というわけです。

 

彼のすばらしさは、話題先行の感のあるライブ・パフォーマンスだけ

ではなく、その卓越した歌唱力にあると思います。

ですから実験的テクノ・サウンドで頭角を現した、

といった経緯は無視して、まずは恐れることなく聴いて

いただきたい!

彼は元々プリンス好きだそうで、ソウル・バンドの

ボーカルを務めていたキャリアを持っているとか。

私はプリンスはあまり好きではないのですが、聴いてみるとほんとに

ソウルフル

(シャウトしたときの声はなんとなくエリック・クラプトンだと思いました。)

 

日本盤↑の11~12曲目に日本盤だけのボーナス・トラックが

収録されているんですが、12曲目はアルバム・タイトルでもある

「Multiply」のアカペラ版

彼の歌唱力の高さを確認できる、すばらしい曲です。

 

海外盤↓

Multiply

Multiply

  • アーティスト: Jamie Lidell
  • 出版社/メーカー: Warp
  • 発売日: 2005/06/28
  • メディア: CD

もありますが、ボーナス・トラックと日本語ライナーノーツを楽しんで

いただきたいので、ぜひ日本盤をお勧めします!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

M

<ご挨拶>
はじめまして。
Direction編集スタッフのMと言います。
このたびはレビューを書いていただくことになり、有難うございます。
これからも、どうぞよろしく御願いします。
by M (2005-12-01 17:00) 

t2o

Mさん、わざわざありがとうございます!
「ブツ欲日記」http://blog.so-net.ne.jp/dir_butsuyoku/楽しみに
拝見しております♪
どうぞよろしくお願いします!
by t2o (2005-12-03 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

-|Amazonのスポーツ・ストア。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。