SSブログ

eneloopの追加情報 [AV]

 に紹介したeneloopを買ってきたので、こちらでレビューをさせてもらいます。

 製品を購入して分かったこと。

 eneloop 電圧 1.2V 電池容量 Typ.2000mAh Min.1900mAh

 従来品 電圧 1.2V 電池容量 Typ.2700mAh Min.2500mAh

 ちなみにTypとは実力容量、Minとは最小容量のことです。

 やはり容量が少ないです。

 前の記事でも書きましたが、この電池は充電しないでも買ってすぐ使えるのですが、説明書によると製造2年以内ならという限定条件がありました。逆に言えば充電した電池が2年も持続することを証明していることになるのではないでしょうか。

 そして説明書にはこんな記載もありました。

 ご使用温度範囲 放電(機器使用時) -5℃~50℃

            充電           0℃~40℃ 

            保存           -20℃~30℃

 -20℃での保存に耐えることができるというのも、なかなかすごい話です。

 

 ケースはこんな感じになっています。

 右側の電池を入れるところの蓋を閉めて、左のケースにはめるようになっています。使いやすいとは言いがたいですが、しっかりと収納できるケースのようです。

 

 僕はたまにMDR-DS8000のワイヤレスヘッドホンで映画や音楽を楽しみたいと思ったときには、いつもニッケル水素充電池の電池の残量がなくなっていてもどかしい思いをしていました。前に使ったときに満充電にして備えていたところで、次に使うときには自然放電されて使えなくなっているというオチです。

 今回購入して真っ先にこのワイヤレスヘッドホンを使いました。

 初めから充電されているため、充電しないでまだ使い続けています。

 

 電力消費が激しく、唐突に使う必要が出てくる製品のために持っておくと便利な製品ではないでしょうか。

 

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • 発売日: 2005/11/21
  • メディア: エレクトロニクス

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • 発売日: 2005/11/21
  • メディア: エレクトロニクス

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 6

smokineria

スゲ!
1回充電で2年かえ!
そりゃスゲ!
でも、何に使っても2年もつのかえ?
by smokineria (2005-12-24 17:04) 

ahtoh

>>フルアコさん
nice!ありがとうございます。
電池は使わないでいても、少なからず自然放電をして容量がなくなってしまうんです。
2年というのは使わないで2年間置いておいても、容量が残っているという意味でした。これは従来の充電池と比較するとすごいことなんです。
by ahtoh (2005-12-24 18:52) 

はまちゃん

この商品、最近やっと近くの量販店に置いてありました。
容量が2~3年くらい前のニッケルのサイズですね。
2700と迷うとこですが、従来型だと、1週間もすればなにげに
半分程度の力しかなくなってしまうので、そうするとデジカメのような
ものには、こっちの方がトータルではいいのかなぁ・・
従来型のニッケル水素の充電器で充電できるんですよね?
by はまちゃん (2005-12-24 23:00) 

ahtoh

>>はまちゃんさん
nice!ありがとうございます。
そうですよ~。
従来の充電器で充電可能です。

従来型のは明確にすぐ使うことが分かっていて、一度に電池を使い切るような使い方の場合に向いていて、eneloopはいつ使うか分からず、ちょびちょびと使っていく場合に向いていると思います。
by ahtoh (2005-12-24 23:14) 

ためごろう

コレ、液漏れ対策がキチンとされているなら、非常用とかにもヨイですねー
ちょっと前に液漏れしにくいという乾電池を懐中電灯用に買いましたが、場合によってはコッチの方がイイかも!
by ためごろう (2005-12-25 10:02) 

ahtoh

>>ためさん
nice!ありがとうございます。
液漏れはどうなんでしょうね。
従来のものに比べたら安心できそうな気はしますが・・・。
by ahtoh (2005-12-25 12:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。