SSブログ

123 愛逢岬=賀茂郡南伊豆町中木(静岡県)バス停と売店だけの名前 [岬めぐり]

 海からは遠い道を、ひたすら三ッ石岬を求めて歩いてきて、やっとそれが見えたところも、やはり「岬」だった。
 しかし、そこは地形的にはそれほど岬らしいというわけではない。ただ、136号線がカーブしているところに東海バスの「愛逢岬」というバス停があり、駐車場と展望台をもつ売店が一軒だけあって、その売店の壁には、大きな字で「あいあい岬」と書いてある。
 地図には、バス停の表記があるきりなので、ここはどうみても国土地理院が認めた岬ではないらしい。しかもその名前からしても“いかにも”なので、“つくられた岬”のわかりやすい事例のひとつなのだろう。
 たとえそうであっても、ここからの眺めはなかなかすばらしい。
 とくに、長いこと海から離れたところを延々と歩いてきて、ついにひさしぶりに海を見たところであってみれば、なおいっそうすばらしさが増す。
 伊豆西南海岸の特徴といってもいい、崖が高く切り立った緑の大小の岬が連なり、岩礁や小島が青く深く澄んだ海に浮かんでいる。目の前の比較的大きな島には「大根」、三ッ石岬のほうを望む北西側の島には「君掛根」という名前がついている。「大根」は巨大な岩の塊という感じであたりを圧している。「君掛根」には、大きな洞窟のように見える黒い穴もある。
 石廊崎は、もうすぐだ。

▼国土地理院 「地理院地図」
34度36分25.78秒 138度49分38.43秒
123あいあいみさき-23.jpg
dendenmushi.gif東海地方(2007/06/08 訪問)

@このブログは、ヘッダー、サイドバーをも含めた、全画面表示でみることを大前提としています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

タグ:静岡県
きた!みた!印(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 2

コメント 1

knaito57

ほんと、“いかにも”“つくられた岬”らしい名称ですね。多少の誘致効果はあるかしれないが、マイナス面のほうが大きいのでは……やはり由緒由来が感じられる地名がいいと思います。私の伊豆体験はまことに乏しいのですが、ここ一連の記事を拝見するたび「けわしい崖線が海岸に沿ってつづく」「海側から眺めれば絶景ながら陸上からのアクセスは困難」という西南伊豆特有の光景を思い起こしています。
by knaito57 (2007-07-03 08:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました