SSブログ

091 太東崎=いすみ市岬町和泉(千葉県)春風タイトウとはいいかねるが [岬めぐり]

 太東崎にも灯台はある。ただし、ここは小さな灯台で公開はしていない。Mapionの地図では、灯台の有無は正確に表示されていない。なので、これを標準地図としている(この当時は)でんでんむしの岬めぐりでは、来てみると「おお、灯台があるんだ」ということも多い。

 JR外房線に乗って、太東で降りると、駅前にはタクシーもあったが、なんとなく歩きたい気分で、てくてく岬に向かう。その名も岬町という地名を残す田園地帯の海べりに、小高い丘があって、そこが岬らしい。途中から灯台の案内板も現われ、それとともにいくつかのホテルの標識もでてきた。灯台への登り口には、いすみ市と地元観光協会が立てた看板に“恋のヴィーナス岬”とある。なるほど、ここはそういうところなのか。
 そういえば、ここを登ったところに売地の看板の立っている空き地があって、売主の名も“なんとかシャトー”とかなんとか、いかにも…というようなそれらしい名前だった。さすがに灯台直下のお膝元での営業はご遠慮願ったのか、それとも勝手に潰れたのか、それはわからない。

 灯台そのものは、岬よりも内側に遠慮がちに建っていると思ったら、これにもワケがあった。もとは海につき出た先っちょにあったが、海岸よりの崩落が始まって、奥に引っ込んだのだと、説明板があった。
 かつてはここも無線基地の守備隊があり、その機関銃座の窪地というのが残されている岬からは、南側のいすみ川が流れ込みその先に延々と続く和泉浦の風景がよい。

 岬から降りたところには大きな溜め池があり、まだ帰らないのかそれとも夏をこの国で過ごすことに決めたのか、水鳥の群れがある。その横の田圃を抜けて、こんもりした木々の中に目立つ大屋根を目指す。そこは飯縄(いづな)寺という古い寺である。

 房総といっても広いが、とくに南房総は、いくつものみどころを秘めている。その一つは古い歴史であり、いすみ鉄道の沿線には、「波の伊八」として聞こえた欄間彫刻の名人が残した作品がある。それはまだ見たことがなかったが、その波の表現は北斎の版画、「神奈川沖浪裏」のあの波に影響を与えたとして有名だった。その伊八の波の欄間彫刻が、この寺にもあるのだ。大きな板というより柱のような厚さのある木から、こんな波をノミで掘り出すなんて、確かに「波の伊八」である。

 海岸に出ると、崩落したという岬の先端は断崖絶壁になっており、波が伊八の表す通り豪快に打ち寄せ、道路を浸す。ここには天然記念物の海浜植物群生地もあるが、さすがに海岸べりは風も強くなる。このような環境で、しぶとく根を張り、可憐な花を咲かせる植物は、いったいどんな使命感をもっているのだろう。

 来た道を戻るのも芸がないので、一つ先の長者町の駅まで歩くことにした。田圃ではあちこちで田起こしが始まっている。いすみ川も河口付近はなかなかの貫録を示して流れており、風で波が川を遡ってくる。ちょっとした“ポロロッカ”というのは、オーバーだ。江東橋でそのいすみ川を越え、駅に着くと散策コースの看板があり、それを見ると太東から岬を経て長者町まで、およそ11キロ歩いたことになる。
さすがに疲れたし日も傾いてきたので、この日の宿に向かうべく、外房線の下りに乗った。

▼国土地理院 「地理院地図」
35度18分21.23秒 140度24分52.74秒
91たいとうざき-91.jpg
dendenmushi.gif関東地方(2007/03/12 訪問)

@このブログは、ヘッダー、サイドバーをも含めた、全画面表示でみることを大前提としています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

タグ:千葉県 灯台
きた!みた!印(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 0

コメント 5

knaito57

こんなところまで遠征でしたか。風が強く、人影もなかったでせう。わが県にこんな場所があるとは「灯台もと暗し」とはこのことかと。“波の伊八”といふ人物も知りませんでしたが、さぞ豪快な欄間でせうね。気象予報でいふ夷隅とは和泉なんですね。それはともかく、11キロくらいで疲れるやうじゃ、まだまだ……。
by knaito57 (2007-03-14 11:07) 

dendenmushi

@「こんなところまで」ってあ〜た、岬めぐりはどんなところへも行くのです。そこに岬のある限り…な〜んちゃって。
そう、千葉県の北のはじっこのとんがったところから南房総までは、距離も随分ありますね。
この欄間彫刻はすごいです。それこそ、よくこんなところにこんなものが、という感じでしたよ。そのほかにもいろいろあって…。
by dendenmushi (2007-03-14 15:08) 

とも〜る

お久しぶりです!!
太東崎について調べていたら、でんでんむしさんのページにたどりつきましたよ^^
教えていただきたいのは、太東駅から太東崎灯台まで徒歩どのくらいかかりましたでしょうか??
実は来月、八丈島へ行く予定ですが、飛行機が欠航になった場合、外房から茨城あたりの岬・灯台を巡ろうと裏プランを立てているところです♪

太東崎と勝浦の八幡岬を巡って、勝浦あたりで宿をとろうと考えています。
by とも〜る (2009-08-25 22:58) 

dendenmushi

@とも〜るさん! おひさしぶりです。こちらは「ひきこもり」なのでいつもごぶさたでスイマセンです。
みなさん、ご紹介します。灯台ファンでもある「とも〜るさん」です。この方は、でんでんむしと同じく車を使わないで歩いている人で、最初にこのブログをリンクしてくださった人です。
上の青字の名前のところをクリックすると、ともーるさんのページへとびますから、一度見てあげてください。

さて、とも〜るさん。
お尋ねの件ですが、日程がタイトな場合(次行きたい予定がある場合など)には、せめて太東駅から片道だけでもタクシーを使われたほうがいいかと思います。
太東駅から灯台までは、歩けばそうですねえ、30〜40分というところでしょうか。
でんでんむしはこのときは、結構あそびあそびののんびり歩きでしたから、苦にはなりませんでしたが…。
裏計画まで用意するとは、さすがに周到ですね。
茨城は、灯台はそんなに多くないです。わたしはいちおう全部行ってますので、よさそげなところを見てください。
太東埼灯台の南の勝浦灯台は、なかなかいい景色ですよ。勝浦はいちおう観光地なので、宿もたくさんあります。
by dendenmushi (2009-08-26 06:35) 

とも〜る

でんでんむしさん、みなさんにご紹介までしてくださって、
ありがとうございます^^

太東崎、徒歩で30〜40分なのですねぇ。
今の計画では、飛行機が欠航になった場合、
羽田空港から勝浦まで行く便利なバスがあるので、
それに乗って勝浦に昼過ぎに着きます。
勝浦灯台をたっぷり満喫して、そのまま勝浦で泊まろうと思っています。
翌朝、外房線で太東下車。3時間くらい時間がとれるので、
片道は徒歩、片道はタクシーでもいいかもですね^^

そのあとは、茨城まで一気に北上し、大津港駅から大津岬、
大甕駅から日立灯台、磯崎駅から磯崎あたりを考えています^^
余裕があれば一度訪れたことのある犬吠埼と、
屏風ヶ浦あたりも寄ってみたいです。
こちらで記事検索して参考にさせていただきますね〜^^

裏プランなので、飛行機の欠航を確認してから急遽宿をとらないといけないので大変です^^
表プランは八丈島と三宅島を予定しています♪
by とも〜る (2009-08-26 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました