SSブログ

2009/3/21 山木里恵クリニック [┣ 自蹴]

1週間前の夜、KEL蘇我で山木さんのクリニックが行われました。

090321_1957~01.jpg
090321_1957~02.jpg
山木さんの勤めるBloquepresents ということで
クリニックが始まる前に先ずインソール試し履き会。
希望者に市販のインソールをシューズに入れて
2時間のクリニックを楽しんでました。

クリニックの最初で山木さんが
「楽しむためには、身体が動けないと話にならないんで」と
何やらいきなり部活ちっくな話。

新聞を持ってきたかと思ったらチラシを一枚ずつ
この日の参加者に渡していきます。
それを半分に折って胸の前に当てると、
落とさないようにコートの半分までダッシュ・・・って何この部活メニュー(笑)。
そのサイズが出来ると、更に半分折り
次はコート半分からコートの全面、とどんどん厳しくなっていきます。
小さくなればなるほどスピードを落とさず走らなければならず
ゴールまで一人でも落としてしまうと
連帯責任で最初からやり直しです。
これもまた部活ちっくなんですけど(汗)。

続いて鬼ごっこ。センターサークルを使い、
全員、両足首を手で掴んだままの状態で鬼ごっこします。
逃げる方が辛くて、足ガクガクになりました。

これでアップ終了。
ようやく本編に入る訳ですが、ここで出されたメインテーマは「走る」。
パス練習、パスからのシュート。
さらに半面での2対2、全面での2対2、全面での4対4と続きます。
地道な練習なんですけど、けっこうキツイんですよ。

しかも2対2、4対4が終わるたびにシュート練習が入るという。
疲れた時にシュート練習。

最後のゲームでも必死に走ります。
ここではラッキーな感じで2点取ることが出来ました。いぇい。


2時間走りまくりでしたが、厳しいながらも楽しかった。
基礎からしっかり教えてもらいたい、
そして、厳しい練習も嫌いじゃあないって女性にはオススメですよ。
選手クリなど、コーチが男性だと多少甘く見てもらえる所も
山木さんは見逃さないで、ビシビシやってくれます(笑)。

でも、それでこそイメージ通りの山木さんだなぁ(笑)と。

ドリンク1杯つきでしたので、最後に柚子茶を頂いて
帰ってきました。終わりが22時でも京葉線沿線だから
帰りもラクチンでした。ぜひまたやって欲しいですわ。


トラックバック(0) 

トラックバック 0

今日のおやつ今日のおでかけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。