SSブログ

家の話②-2 ランニングコスト [■家の話]

 

 ではでは続きです。  ランニングコストについて

家を購入・建築してから 生活するうえでお金がかかるもの

を上げると まずガス代そして電気代そして水道代

その他、通信費(電話代・携帯代・インターネット代)などであろうか

 

現在、オール電化と言うものを知らない人はあまりいないと

思いますが 結構おすすめですよ!

 

こんな事言うと ガス屋さんに怒られてしまいますが、お湯を沸かす

ことや料理をIHクッキングヒーター動力をガスから電気に換えること

でガス代をなくすことが出来ます。

ガス代がなくなると 当然基本料金がなくなりますので大体

1500円~1800円くらいは稼げます。基本料金がかからなくなる

と言うことが ミソ です。

では、その分電気代がかかるんじゃ?って思われると思いますが

それはドッコイ 東京電力さん(新潟の柏崎原発では大変ですが)

ウマイこと考えてます。

深夜電力と言うお得なシステムがあるんです。

あんまりテレビのCMでは深夜電力のことは宣伝していませんが

少しながくなりますので次回に続きます。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

牛乳に相談だ2日差です・・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。