SSブログ

家の話②-1 ランニングコスト [■家の話]

 

新築やアパート暮らしから一戸建てを建てたり購入した方が

住み始めて一番 びっくりすること ってなんだと思います?

実は 電気代(ランニングコスト) なんです。

なんでかというと だいたいの新築購入の方や建てる方は現在

住んでるアパートや家よりも大きい(部屋数が多い)家を建てたり

購入する為、基本アンペアが30A・40Aから50A・60Aぐらいには

上がり

照明器具の数も増える為当然上がってしまうんです。

更に、便利な機能(電気床暖房・温風乾燥機・食器洗い乾燥器など)

がありますので どうしても便利さを追求してしまいがちになります。

よって今までかかっていた電気代よりかなり上がってしまい

びっくり する訳です。

必ずその電気代(ランニングコスト)を念頭に家造りを考えることを

お勧めいたします。

僕自身も生活をする上でランニングコストを抑えることは大変重要な

ことだと考えておりますので

電気代(ランニングコスト)を抑えるための色々な方法を

次回に具体例をお話いたします。

今日はこのへんで

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

ドラム缶トラックがきました。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。