SSブログ

VAIO type T 購入実況中継 その6

VAIOオーナーメードモデル『VGN-TX90PS・TX90S』TUNE状況の第2弾(15:00現在)を発表いたします!!

受注開始から2時間経ちましたが、今、何STARくらいの方まで案内されているんでしょうね? 15時現在でのtype Tの当店経由での売上チューン内容は下記の通りです。(速配仕様のご注文は集計から除かせていただいています。)

 

  ◇本体カラー◇
   ・プレミアムブルー   約88%
   ・ホワイト   約8%
   ・ブラック   約4%

まぁ、普通に考えたらそうですよね。台数限定ですし、この時間に仕事もせずに?注文画面を操作しているんですから(お昼休憩をずらしたり、いろいろ工夫されるんですよね。。。)、プレミアムブルーに人気集中ですよ。

 

  ◆OS◆
   ・Windows XP Professional(SP2対応)   約72%
   ・Windows XP Home Edition(SP2対応)   約28%

で、これが意外。夏モデルでは約半々だった割合がXP Pro OSに完全に偏りましたね。モバイルパソコンということで、会社利用をするひともいらっしゃるでしょうし、そうするとセキュリティ対策に重きを置きたくなりますからね。

そういう方が今年になってからホント増えてきたのを実感します。

 

  ◇プロセッサー◇
   ・インテル Pentium M プロセッサー 超低電圧版 753(1.20 GHz)   約97%
   ・インテル Celeron M プロセッサー 超低電圧版 383(1 GHz)   約3%

   ※プレミアムブルーはインテル Pentium M プロセッサー 超低電圧版 753
     搭載となり、インテル Celeron M プロセッサーは選択できません。

プレミアムブルーが選択権なく、Pentium搭載になるので、仕方がありません。ですが、ホワイトカラー、ブラックカラーでも大半はPentiumモデルを選択されています。せっかくソニースタイルで購入するんですからそれはそうですよね。

 

  ◆メモリー◆
   ・1.5GB(512MB(オンボード)+1GB)[DDR2 400]   約12%
   ・1GB(512MB(オンボード)+512MB)[DDR2 400]   約79%
   ・512MB(オンボード)[DDR2 400]   約9%
  
さきほどと大体同じ数字になりますが、やっぱり圧倒的に選ぶなら1GBメモリです!! これなら何するにも快適動作ですよ。私もcpuはけちりつつもメモリは1GBにしましたので、納品楽しみだなぁ。。。

 

  ◇ハードディスク◇
   ・約60GB   約96%
   ・約40GB   約4%

これも圧倒的になってしまいましたね。文書ファイル中心に扱うなら40GBでも全然余裕だと思うんですが、動画ファイルを入れ始めると60GBでもつらいですもんね。ってことは、やはりVAIO type Tで動画再生を楽しもう!って方が大半なんですね!

 

  ◆内蔵ドライブ◆
   ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)   約89%
   ・CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ   約11%

さて、ここも圧倒的に差がつきました。こうやって選択されたパーツを選んでいくとボディカラー以外は「速配仕様」そのものになるところがよくできています。

 

◇バッテリー◇
   ・大容量バッテリー(VGP-BPL5)   約7%
   ・標準バッテリー(VGP-BPS5)    約93%

これは多分、限定された使い方をする人のみが大容量バッテリーを選んでいるんでしょう。もともとPentiumであれば最長9時間駆動しますので、大容量バッテリーの必要性を感じないんですけど、海外に行く機会が多い、モバイルの時間がやたら長いって人が大容量バッテリーを選ばれていると予想されます。

そんなに長時間、VAIO type Tを使えるケースがあるっていうのは内勤者である私からすると羨ましい限りです。

 

◆キーボード◆
   ・英字配列キーボード   約16%
   ・日本語配列キーボード   約84%

今回も予想外に英字配列キーボードを選択される方が多い様子。日本語DOS/Vキーボードが登場する前からIBM PCを使っているなどの超ベテランの方がVAIO type Tを購入されるケースが多いってことなんでしょうか!?

 

  ◇Bluetooth ヘッドセット◇
   ・付属   約31%
   ・なし   約69%

これは、開始早々に購入された方の装着率が高く、ちょっと時間をおいてから購入された方は装着率が少ないオプションみたいです。でも、これだけ多くの人が購入されているっていうのは、嬉しいですね。

私も興味本位で購入しましたが、skypeの普及率が高まれば高まるほど、便利に使えるんでしょうし、ヘッドセットの装着率が想像以上に高かったのは私も嬉しいです。 

 

◆ワープロ・表計算ソフト◆
   ・Office Professional Enterprise 2003プリインストール   約3%
   ・Office Personal 2003プリインストール   約6%
   ・なし   約91%

 ということで、相変わらずOfficeの購入率は低いんですが、一太郎とかロータス、私も使っている2,079円ソフトなどを使う様にすればここで大きく出費を抑えられますからねぇ。

 

ということで、オーナーメードの様子の速報をお届けいたしました。まだプレミアムブルーは9月23日頃のお届け目安で注文ができるようですので、もしかしたら一般受注開始までいけるかな?(ウチの計算では、もう4千台くらいは売れているような気がするんですが。。。すみません、私の勘ってアテにならなくて。。。でも、いつ受注が終了してもおかしくない状況だと思います。(^_^;))


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。