SSブログ

iPodミュージック10 [音楽とオーディオ]

今日はホタルを見に行った。車で30分程度走った山の中に小川が流れていて,そこに毎年この時期になるとホタルの乱舞を見る事が出来る。数は圧倒的に減っているが。写真を写したのだが、果たして上手く写せているだろうか?車が結構通るのでヘッド・ライトの光が入ってきて上手く写っていないように思う。リバーサル・フィルムなのでまだ現像していないが,上手く写っていたらそのうち載せようと思います。
しかし、20年前ぐらいはホタルが沢山いたのに,今はもう相当に少なくなってきている。道路も舗装されて車の行き来が激しくなってきたからだと思う。そういう場所が一杯あって,ホタルも相当住みにくくなっているようだ。そういうのって結構悲しい事です。

iPodのほうは、聴いた曲を前回は少ししか載せてなくて結構たまってきたので、今回は多めに載せます。でも、現在進行形ではなくて、載せる方が追っ付かない状況です・・・。

One in the same:渡辺貞夫
DON’T EVER HURT ME:青木智仁
Mad About You: Sting
Big City: T-SQUARE
Make Peace: Metheny / Mehldau
Rosanna: TOTO
Right Now: Van Halen
August: Lyle Mays
Ring Of Life:渡辺香津美・ニュー・エレクトリック・トリオ
Beggar’s Blanket: e.s.t.
Praise: Pat Metheny Group
My Funny Valentine: Keith Jarrett Trio
No Way Jose: John Scofield & Pat Metheny
真夏のサンタクロース:渡辺美里
I’ll Be Alright Without You: Journey
Endless sorrow:浜崎あゆみ
Jump: Van Halen
Are We There Yet: The Rippingtons
LAST JUNCTION:今井美樹
蒼氓:山下達郎
Asayake: CASIOPEA
Sonatine I〜act of violence:久石譲
O.D.R.I.P/Love Is Real: e.s.t.
Wild Dog: Stanley Clarke
BABY I LOVE YOU:くるり
ワカンナイ:井上陽水
Bring Them Home:坂本龍一
One Last Farewell:松岡直也
Galactic Funk: CASIOPEA
キミはともだち:平井堅

水曜日の午後:オフコース
River Man: Brad Mehldau Trio
Last Train Home: Pat Metheny Group
流れ星:スピッツ
Goin’ Ahead: Pat Metheny
After The Love Has Gone:鳥山雄司
HANABI:浜崎あゆみ
If I Could: Pat Metheny Group
フロンティア:中谷美紀
Isn’t She Lovely?: Stevie Wonder
On Your Mark: CHAGE & ASKA
Rain: The Rippingtons
Laka Mba (Plea For Forgiveness (With The Pride Of Lions)): Richard Bona
僕の言いたいこと;オフコース
Radiance Part III: Keith Jarrett
愛の中へ:オフコース
Boomerang: Marcus Miller
You Don’t Know What Love Is: Charlie Haden & Kenny Barron
Distance:古内東子
Edge:上原ひろみ
Parallel Realities: Jack DeJohnette
イロトリドリ ノ セカイ: JUDY AND MARY
Freedom Suite / Movement I: Branford Marsalis Quartet
Like A Beautiful Smile: Sting
ホワイト・オレアンダー:松岡直也
いつか きっと:渡辺美里
Juju: Marcus Miller
Wish: Joshua Redman
Like Sonny: Kenny Garrett
John McKee: Jack DeJohnette
The Soundgraphy: CASIOPEA
It’s Probably Me: Sting
陽のあたる家:葉加瀬太郎
ワクワク・ソンゴ!:松岡直也
Costa Del Sol: The Rippingtons
UNITE!:浜崎あゆみ
Fortune Faded: Red Hot Chili Peppers
ハナミズキ:一青窈
東京:くるり
別れの情景(2)—もう歌は作れない:オフコース
瞳がほほえむから:今井美樹
Not To Be Forgotten (Our Final Hour): Pat Metheny
A Love Supreme / III-Pursuance: Branford Marsalis Quartet
Key: Yellow Magic Orchestra


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 8

イチロ

deacon_blueさん、niceをありがとうございます。
本当にお帰りなさい。良かった。
by イチロ (2007-06-09 01:25) 

雨水

ホタル!昨日夕方偶然にもうちの玄関に現れて、思わず写真を撮りました。
ホタルの撮影は難しそうですね。じっとしていてくれればシャッタースピードを遅くして、光を貯めることも出来そうですが、、難しい;
by 雨水 (2007-06-09 14:59) 

イチロ

Krauseさん、niceをありがとうございます。
by イチロ (2007-06-09 17:23) 

イチロ

雨水さん、niceとコメントありがとうございます。
奇遇ですね!お住まいに現れるとは、環境がいいのでしょうね。
ホタルの光はとても弱いので写すの難しいですね。本当に。僕は、場所的にも道路沿いで、近くまで寄れなかったので止まっている所をじっくり撮ることは諦め、飛んでいる所を写したつもりなのですが写っているのやら?
by イチロ (2007-06-09 17:30) 

イチロ

xml_xslさん、niceをありがとうございます。
by イチロ (2007-06-10 11:07) 

びっけ

ご訪問ありがとうございます。
私もジャズは好きなのですが、イチロさんは本当に詳しくて感心してしまいます。
i-podのレパートリーも広くって凄いですね。
このラインナップで一日聴いていたら、仕事がはかどりそうです。
by びっけ (2007-06-11 21:33) 

イチロ

びっけさん、niceとコメントをどうもありがとうございます。
お誉めの言葉、ありがとうございます。とことんに詳しくはないのですが(好みの偏りが有ります)、ジャズは大好きなもので。
確かに仕事がはかどる時も有りますが、普段は仕事中は聴かないようにしています(周りが静かなので)。仕事の合間にリラックスしたい時は良く聴きます。そして、曲に吸い込まれる事が有るので要注意です(笑。
by イチロ (2007-06-11 23:57) 

イチロ

nyanダー、niceをありがとう。
by イチロ (2007-06-26 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。