SSブログ

溜まっていた男 [3号機(400XS)]

押忍。

やればできるがや!の連日更新!

日曜の三河道場までの、6月の走行記録です。

1号機のカスタムのことはスパッと!棚に上げといて!(爆)

まずは3号機から!時間軸を元に戻しますよ!

 

6/2(土)

前日、オイルをオイルで洗う(笑)1号機の泥沼DIYカスタムが一応の完成を見ました。

ので!

週末の天気予報はいずれも微妙でしたが!

「うるせえチキショー!!ダム行くったら行くんじゃボケェ!!」(禁断症状による暴言)

もう・・・ここに来られただけで・・・(感涙)

この日は「イエローデビル」SSKさんのDRにドライブシャフトシールからのオイル漏れが!

さすがのDRもSSKさんのヘビーユーズには50000kmで音を上げたか・・・(汗)

その後の診断で想像以上の重症と判明したとか・・・一日も早い復活祈願!押忍。

好調先生は7/15の美浜でのレースのために同僚の方からお借りしたというDR250R。

やはりジェベル125では・・・ね(笑)これからどう仕上げていくのか楽しみです。

42481km>42628km 147km

そう言えばいつの間にか3号機復活から丸1年!

走行は約11500km。意外と伸びなかったけど、いいんだよ好調なら(笑)

 

6/3(日)

当然のように!連続出撃!

この日も天気はなんとか保ってくれました。

遅めの出撃となりましたが、それでも好調先生(XF6650)や5番君とのセッションを満喫!

ライディングフォームの修正の効果は覿面!

集中力が続き、なおかつライディングの自在感が戻ってきた感じです。

0.065秒を縮めるカギとなるか!?(笑)

居残りは決まってこの二台(笑)

42682km>42841km 159km

 

6/6(水)

詳しくは改めて記事にしますが、とりあえず!1号機ユーザー車検取得ーっ!!

ホントは月曜に取れるはずだったのですが、

今回も!

自業自得のトラブルとうっかりミスが!

神懸かり的なタイミングで一糸乱れぬコンビネーションを見せてくれましてね・・・(期待するな:涙)

いいんだよ!ナンバーもらえばこっちのモンなんだから!

所有14年目にして初の!400X実働2台体制!!珍獣にとっては夢のような光景です。

車検取得後、カスタムの結果ノーマル長のリヤサスしか入れられなくなった1号機に、

3号機に付けていたヨシムラショーワをスワップ。

3号機には1号機に使う予定だったGSF1200用ノーマルリヤサスを装着。

自由長はノーマル比+10mmの300mm。

根性無用の完全ボルトオンはおそらくこの長さが限界です。車高はナンバー下で25mmアップ。

分解OH可能な構造で伸び側減衰調整4段付き。

当然中古なので若干抜け気味ですが、そこは軽量を誇る400Xへの使用。

プリロード全抜き、減衰最強でひとまずはいい感じに(笑)

リヤが上がるとやっぱり格好いい!

ガレージからの帰り道での街乗りでは乗り味になんの違和感もなかったけれど・・・

さて、攻めてみてどうでしょうかね。

 

6/8(金)

走行会を前にしてトラブル発生。

日曜の某ダム辺りから、ゼロ発進時にリヤ廻りから「パキペキポキ」と異音がしてはいた。

チェーンのグリス切れかと思い注油してみても改善せず。

それどころかそのまま通勤に使っていたら異音の発生回数が徐々に多くなってきた・・・

こりゃイカン、走行会までになんとかせんと!とガレージで駆動系をチェックしてみると・・・

スプロケがハブごと!シャフトと垂直方向にガコガコ動く!

ああっ!ハブベアリングがご臨終ですかーっ!!

そう言えばあの音・・・親父殿の車のハブベアリング交換前に出ていた音とそっくりだ!

よっしゃ、インプット(笑)

幸いリヤホイールハブは売るほどあるので(笑)一番状態のいい物を洗浄&グリスアップ。

オイルシールも新品が買ってあったので交換。比べてみるとカラーとの隙間の広がりに結構驚く。

ここからホコリなどが進入してベアリングを痛めてしまうのでしょう。これからは要チェック。

新品は当然隙間ゼロ!

ホイールを外した時、カラーがぽろっと落ちるようになったら要交換ですね。

リヤのブレーキパッドも使用限度が近かったので、

キャリパーピストンの揉み出し洗いをしたあと、残有りの中古に交換。

 

最近1号機に掛かりきりだったとは言え、3号機の好調さに甘えていたことを反省。

マシンの絶好調を維持するのはオーナーの愛情!押忍。

 

さあ!これでやっと次回!日曜の走行会のレポートを書く準備が整いました。

が!

問題は珍獣の気力か・・・(爆)・・・だーっしゃおらーっ!!押忍。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 3

青VTRtone

押忍。三河オツカレした(`・ω・´)/

友人がビデオに撮ってたのをしげしげ見てたんですが・・・

流石1000cc直線は速いっす、でインフィールド抜け最終・・・
っておいおい、かつては東京タワーと言われていた某スズキの
旧型バイクがもう既に後ろに張り付いとんじゃねーかっ!

もちろん直線は排気量倍+αの力を見せつけ・・・最終・・・
ってオイオイ後ろに居ますよ東京タワー・・・

もう脱帽です、ミドルクラス辞めて下さい、Aクラスで走って下さいよ、楽し過ぎます(^_^)
by 青VTRtone (2007-06-12 23:35) 

250SB修行僧

今頃、某ダムを快走中でしょうか?w

こちらは久々に”朝の部”でした。
by 250SB修行僧 (2007-06-13 14:25) 

珍獣ハセガワ

>toneさん
押忍。日曜はお疲れ様でした。
ホントに心底!楽しい!バトルを有り難うございました。
珍獣のベストタイムは間違いなく!toneさんとTさんのおかげです(笑)
これからはミドルがある時はWエントリー?
・・・体力つけます(汗)押忍。

>修行僧さん
押忍。目撃されてましたか(笑)
久々に「一人耐久ごっこ」を満喫してきました。
満喫したのはいいけどエステしに行ったはずのタイヤが・・・(汗)
by 珍獣ハセガワ (2007-06-14 04:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。