SSブログ

ホームタウン [スズキGSX400X(’86)]

 

ジェファーソンエアプレーンに 飛び乗って

緑の広場に 着陸できたら

風と月のカフェで お茶でも飲もう

そこが 俺の  ホームタウン

 

(「ホームタウン」 仲井戸麗市)

 

 

押忍。ようやく晴れました。

やっと!布団が干せた!

やっと!洗濯物がパリッと乾いた!

肉体労働系兼業主夫の歓喜の叫びです(笑)

 

さて、と言うわけで、日曜日は久しぶりの某ダム。

久しぶりと言ってもせいぜい20日ぶりくらいなのですが、

これだけ間が空くともーダメ(笑)

精神的に自分が保てなくなります。まさに中毒(爆)

 

朝晩はめっきり涼しくなったので、出発前にタイヤの空気圧をチェック。

やはり0.1ほど落ちていました。前後とも冷間2.1にセットして出発。

いつの間にか晴天の市街地でも革ツナギで丁度いいくらいの気候になっていたのですね。

 

どーよ!!文句なしの秋晴れ!!自然に顔がにやけちゃいます(笑)

 ギャラリーは少数精鋭(笑)

SSKさんは例によって東京帰り(爆)

久しぶりのトークが楽しくて止まりません。

この後、T大明神、K君が登場。

 

T大明神提供のFRP外装で雰囲気一新!のK君のNSR。

バイクはやっぱり赤黒だよね(笑)しかしこのフェンダーは一体・・

ちなみにタイヤはついに前後ともα-10に!ひー!

 

この後、話題は先週の三河道場、そのコース攻略法へ。

やはりキモは1コーナーのブレーキングだよねえ・・・と言うことで。

参加3車のブレーキ拝見~(笑)

O谷君のZXRはマニアック!にベルリンガー(ベリンジャー)。

前オーナーのM君のチョイス。車体色ともマッチしていてかっこいい!

サポート無しってことは専用品かな?

ちなみにマスターはブレンボのラジポン!

 

先週以降、各方面から問い合わせ殺到中(爆)のT大明神のZXRは、

三河道場直前にパチスロで大勝ちして投入(核爆)のブレンボキャスティング。

まだピッカピカ!マスターは・・なんでしたっけ?(笑)

 

俺のだって金色だぞ!!

ちなみにノーマルマスターの柔らかいタッチ(爆)はラジポンに似ているぞ!(と言い張る)

 ・・・以上。(自爆)

 

珍獣のバカトークが炸裂しているうちに、気が付けば陽はドンドン傾いていきます。

 夕日に輝くガンマ山。

 

こうしてはいられません。待ちに待ったドライのホームコースに濃い面子。

走らにゃ損です(笑)

 

走り出してすぐにK君とマッチアップ。

FRP外装による軽量化+NEWタイヤで更に速い!

しかし珍獣+400Xも「今が旬!」(笑)

必死に食らいつきます。

 

400Xは相変わらず絶好調!タイヤ的にもエンジン・キャブセット的にも、

今が一番「本領発揮!」の季節なのでしょう。

 

一般車が入り、K君>O谷君>珍獣>SSKさんの順でスクラムに。

ストレートの差は前の2台がマシン的に苦手なUターンで縮めます(笑)

やがてK君とO谷君がスイッチ。何気にO谷君に続いてターンしちゃったもんだから、

O谷君とK君に挟まれる格好に!ひー!1番イヤな並び順~!!(汗)

全神経を集中しての2本。

「これ以上は無理!」と思ったところでO谷君も左ウインカー。救われました。

至福のスクラムでしたが、やはり珍獣は先頭か最後尾が性に合っているようです(笑)

しれーっと最後尾につけていたSSKさんはそのまま撤収。お疲れ様でした。

 

ふう、怖かったけど楽しかった!・・とギャラリーに戻ってエンジンを切ろうとしたら・・・

キーがない!!??落ちた~!??

(ちなみに珍獣の所有した4台の400Xのうち3台は(現在の3号機も含めて)

エンジンを掛けたままキーが抜け(るようになり)ました(爆)

直しようもないし、だからといって特に不都合もなく、むしろ暖気の最中に

シート開けたりメットホルダーを開けたりできて便利じゃん!と思っていたのですが・・)

落ちるか?普通!!

しかもキーホルダーには400Xのキーだけでなく、

VガンマやU字ロックのキーも全部ついています。見つからなければ一大事!!

慌ててキーのついていない(爆)400Xでコースをスロー走行。祈る気持ちで探します。

抜け落ちるとしたら減速帯の上かその前後だろう、と思ったら案の定!

下りの1コーナーの減速帯が終わるところで発見!!はぁ~!よかったぁ・・(滝汗)

しかしまさか走行中に抜け落ちるとは・・・減速帯の振動恐るべし!

これからはエンジンを掛けたら、キーは抜いてポケットに仕舞うことにしましょう(爆)

 

その後、また三河道場の話で盛り上がっていたら

暗くなりかけた頃に主催者のバブさん御本人が登場してみんなビックリ!!。

ポーターキャブ復活記念湯治の途中だとか(笑)

久しぶりのホームコースでの楽しい時間の締めはバブイズム!!

とうとうK君の次回参戦が決定しました(笑)う~ん!楽しみ!!

 

気がつけば空には十六夜の月。

T大明神、O谷君と一緒に、寒さに震えながらの帰り道。

それでも顔がほころんでしまうのは、珍しく一般車がまったくいない道中、

気持ちよく流しながらの彼らとのスクラムのせいでしょう。

決して長くはない「最高の季節」。

走れる幸せを噛みしめつつ。押忍。

 

35469km>35638km 169km 今回はちょっとおしゃべりが過ぎたか(笑)


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 11

hen

>落ちるか?普通!!
えーと、うーんと。ウチのS3もとれます。いつもビクビクです(汗)
知り合いの1100刀もおなじく(長谷川さんのキーと同じ運命を
たどってました)
 あー、きっと。アレですワ 「スズキやもんなー」
by hen (2006-10-12 00:36) 

yoshio

徹夜明けで、ハイテンションです。

わたすのDRZは、キーシンダーがありません。
あの、キーをガチャって回す動作が面倒なのね。
これだと、紛失する可能性も無ければ、抜ける可能性も無いです。

人間は、どんどん退化しています。
車もキーレスが当たり前になりつつあります。
ドアにせよ、エンジン始動にせよ鍵を全く使いません。
どうなっていくのでしょうね。。。

★suzukiだから、抜ける恐怖から外したのではありません。
by yoshio (2006-10-13 14:29) 

そーへい

どっかで聞いたことある症状だなぁ。うーん。
・・・いまからでもおそくない抜け毛予防?
                 薬用育毛トニック  サ◎セース

つーことで、明日は美浜走りに行ってきまーす。
by そーへい (2006-10-14 00:27) 

珍獣ハセガワ

>henさん
押忍。参型もですか・・
油冷はならなかったので400Xだけの症状かと思ってました。
そのうちVガンマもなるのかしら(汗)
最後のオチは「スズキだもんな~」で決まり!!押忍。

>yoshioさん
押忍。私の場合はキーレスと言うよりキーロスト(爆)
時代の先端を逝きすぎて崖下です。
>★suzukiだから、抜ける恐怖から外したのではありません。
素直になって良いんですよ。誰も責めません(爆)押忍。

>そーへい君
押忍。地肌に直接・・?どーしろっつーのよ(笑)
ところで今日は美浜お疲れ様!
あれからタイムは縮まったかい?また教えてね。押忍。
by 珍獣ハセガワ (2006-10-15 01:25) 

ツネオ

本日10月15日3時半位でしたか、
すれ違いましたね。
こちらはCBX2台つらねて岐路についてました。
長谷川様の熱い走りを、一緒にいたCBXオーナーに
見せてあげたかったです。
by ツネオ (2006-10-15 23:20) 

そーへい(88NSR250R)

日曜はいろいろほかごとをやっていたら
時間がなくなってや◎にはいけませんでした('_')

土曜日はまさか美浜に来てるとは!!
あやしい黒い影がみえたとおもったら
やっぱり。。珍氏発見。

ぼくは今回美浜初めてだったから
午前中になんにも考えず走っていたときに
ベストタイム(45.2)が出ただけで、
あの後の午後はまるまるサスの調整と
このコースのMYベストラインとギア比を悩んでいたら
体のほうもばてばてになって残り1本を走らずに
帰ってきました(T_T) 体力ないな~。

そんなだらだらした午後をすごしていたので、
心配されたリアのα10はまだまだ使えそうです。(^^)

あー。寒くならないうちにもう一回美浜走りに逝きてー。
次回はギア比を少し落としてリベンジです。
#3のヘヤピンと#7のヘヤピンからのスピードの乗りが
このコースの肝だと感じたけど、
どうがんばっても2速と3速の間むずいね。
はやく決めないと、あの赤黒のNSRに追いつかれる!
あのNSRはそーーとーーー反則だからね。。
パワーバンドが狭いとか関係ないみたいだから。。。
あーいいなー。ほしいなー。。。(T_T)
by そーへい(88NSR250R) (2006-10-16 02:10) 

そーへい

あ。ちなみに
ほそぼそと写真アップ用でHP復活してたりするんで、
たまに黒い影が映っていたりするんで、
○○のことろに以前のHPの題名を小文字でいれてみて
おぼえてっかなー。
わかんなかったら         えぬえすあーる@nifty.comまで。
by そーへい (2006-10-16 02:39) 

250SB修行僧

日没までに及ぶ出動、お疲れ様でした!
昨日(15日)早朝は小寒いというのに、早朝と思えぬ台数で
賑わってました。思わず長居してしまいました。

久々にCRM保存委員会のK氏にお会いしました。
せっかくなので連絡先を教えてPCにメールを送っておいて
頂いたはずが・・・・未着。

この場をお借りしてK氏へ。
「メール、届いてまへんでぇ。」
by 250SB修行僧 (2006-10-16 13:36) 

CRM保存委員会

おーとっと。某峠いこいの酒屋さん。小生貧乏たれの為、個人でPC持ってないんですわ。先程、PCにメール送った後に、この書き込みみましたわ。
遅くなって申し訳ない。ホント、この前は早朝組多かったねー。
小生 次回お会いできる時は、IRC(RX01)をはいていけると思います。
(珍獣殿 昔のGT501の会ならぬ、RX01の会 できるかもしれないですよ・・
バイアス 万歳)
っと、話は変わりますが、T松さん の件お聞きしましたが、
災難でしたねー。でも、とっさに 横向けるとは、さすがの一言ですね。
お早い復活を心より お待ちしてます。
by CRM保存委員会 (2006-10-16 18:45) 

250SB修行僧

>CRM保存委員会殿
メール、しかと受け取りました!次回NEWタイヤでお会い出来ることを
楽しみにしています。

>珍獣殿
BBSのごとく利用してしまって申し訳ありません。
さっさと仕事片付けて飲んで寝ます。
っと今日は休肝日・・・・・・orz
by 250SB修行僧 (2006-10-16 19:53) 

珍獣ハセガワ

押忍。コメント遅れて申し訳有りません>皆様
ブログ更新はもっと遅れます(汗)

>ツネオさん
押忍。ビックリしましたよ!「対向車線からエンジンが2台」!!(笑)
ツネオさん以外のCBXは初めて見ました。
お近くの方なのでしょうか?是非ご一緒したいですね!押忍。

>そーへいくん
押忍。美浜お疲れ様でした。会えて嬉しかったよ!
しっかし速かった!初めてで45秒2て・・・完全復活だね!
また是非ご一緒しましょう。鈴鹿楽しんできてね。押忍。

>修行僧さん
押忍。日曜はお見送り(笑)ありがとうございました。
ここのBBS化はぜんぜんOK!むしろ望むところです。ご遠慮なく(笑)
早朝組も熱いね!もう寒いでしょ?俺たちも帰り道すでに震えてるもん(笑)

>CRM保存委員会さん
押忍。おおっ!RX01部隊ですか!
思えばGT501部隊はいつの間にか消滅・・
BT-45小隊ももはや珍獣一人・・です。
消え行くバイアスの炎は俺たちで守りましょう!(爆)押忍。
by 珍獣ハセガワ (2006-10-19 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ワクワク!プレゼント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。