SSブログ

つぶしてしまおう、「補助73号線」計画。 [気になる下落合]

 高度経済成長期の計画そのまま、いまだ懲りずに、新たな幹線道路を街中へ造ろうとしている役人たちがいる。環状5号線(明治通り)と環状6号線(山手通り)の中間に、ソフトウェアのバージョンじゃないが、「5.5号線」とでもいうべき大道路を計画しているのだ。この道路、正式名称を「補助73号線」といい、池袋から北側では工事や用地買収が進んでいるらしい。
 何年か前、豊島区目白地域の全家庭に、「町づくり」のための「地区計画」アンケートと称するものが配られた。この「町づくり」ならぬ町壊し計画アンケートは、あたかもすでに住民が「補助73号線」の建設と用地買収を容認しているかのような文面を装い、「開通後はどのような町の景観にしたいか?」などと、ふざけた質問が並んでいる。多くの血を流した「三里塚」への空港ゴリ押し建設から、役所はまったく進歩をしてないじゃないか。そのアンケートに添えられた計画図なるものが、下の図版だ。

 池袋駅の近く、豊島区郷土資料館の前にある十三間通り(新目白通り)に近い大きな道路(補助73号線)は、上屋敷公園や自由学園の北側で突然途切れる。クルマから見れば、目白方向へ向けて走ってくると、突然正面に住宅が並んでいて、道路が“おしまい”になってしまう。用地買収が進まず、住民たちの合意が得られないのだ。この道を、さらに南西へと無理やり伸ばし、上屋敷公園の大半をつぶし、西武池袋線をくぐって、目白4丁目を北東から南西へと大きく分断する計画なのだ。
 「補助73号線」は、目白病院脇から目白通りへと出て“おしまい”なのではない。新宿へつなげようとしているから、そのままピーコックストア脇の道路を拡幅し、つまり鼠山通りの両側に並ぶ住宅の大半をつぶし、シティハウスや落中の校庭を壊し、七曲坂自体と両側の住宅もつぶし、正面にある河野建設と氷川明神をぶちぬいて、十三間通り(新目白通り)へとつなげようという計画Click!だ。

 明治通りがあり、1km強しか離れていないところに山手通りが走り、山手通りの地下高速道路も開通間近なこの地域に、これ以上、幹線道路は金輪際いらない。いまや、役人の外郭団体とゼネコンへ利益を誘導するためだけの計画だ。60年代の高度経済成長期、十三間通り(新目白通り)の開通によって目白文化村が第一文化村と第二文化村の間で大きく分断され、住宅街(町)としてのまとまりや環境、風情が台無しになったのと同じことを、目白と下落合で繰り返させるわけにはいかない。「過去を識らなければ、未来を照射できない」・・・とは、まさにこういうことをいうのだと思う。この「補助73号線」計画は、十三間通りが貫通する以前、1965年(昭和40)前後に生まれている。
 板橋や赤羽のほうは、池袋へと抜けられる幹線道路が増えるのは歓迎され、用地買収が進んでいるようだが、池袋から南、目白・下落合へと貫通する建設計画は“塩漬け”にして、永久に暗い縁の下へ封印してしまおう。東京都のサイトでは、「補助73号線」計画は“廃止・見直し”のエリアへと入れられず、いまだ“その他”に分類されて生き残っている。池袋の歴史と街並みの変遷を展示する豊島区歴史資料館が、ちょうど「補助73号線」の終点として、税金ムダ遣いの“墓場”としてふさわしいじゃないか。

■写真上:豊島区歴史資料館前が終点の「補助73号線」。
■写真下:目白4丁目界隈に配布されたアンケート用紙に載る「補助73号線」計画図。


読んだ!(2)  コメント(22)  トラックバック(5) 

読んだ! 2

コメント 22

いのうえ

こんなものつくったら、 以前に少なくはない税金を投じて買い上げ保存した「目白の森」はどうなちゃうんでしょうかね。 それとも森があるから車が多く走ってもうるさくないと考えているのでしょうか? 
by いのうえ (2005-09-27 22:24) 

miharu

とんでもない「補助73号線」
こんな計画があったのですか! 目白、下落合地区に、もう幹線道路はいりませんね。計画案も名称も情けなくてChinchiko Papa さんの“塩漬け”案に賛成です。豊島区では今年度より、目白と駒込をモデル地区とした「地域ブランド創出」というプロジェクトをスタートしました。(プロジェクト名がちょっと)目白を「文化芸術の街」として街づくりを進めようとしていますので、この道路計画を見直してもらうことになると良いのですが。
by miharu (2005-09-28 00:56) 

sakura

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいています。
古い写真や資料が非常に勉強になりますし、興味が尽きません。
私は目白地区に住んでいますが、この計画線はまっすぐ目白駅方面に抜けると思っていました。30年以上前・・・私が小学生の頃から計画があるのは知ってましたが、完全に消えていないとは・・・こんな道必要無いですよ。
地元周辺の古い地図を見るのが趣味なのですが、戦前は千歳橋から、現在のサンシャイン方面に抜ける道やら、いろいろあった様ですね。計画は計画ですから、古い計画道路を見て想像して楽しんでます。この道路も、想像するだけで充分ですね。
by sakura (2005-09-28 02:35) 

ChinchikoPapa

いのうえさん、こんにちは。この道路計画をよく見ますと、その延長線上に公共施設が多いことに気がつきます。つまり、公共施設の点をつなげて導線にしているような気がします。用地買収が困難なのを予想しているのか、公共施設なら自治体と折衝すればなんとかなるだろう・・・というような気配が感じられますね。
上屋敷公園や目白の森公園(一部?)、落合中学(グラウンド)、新宿中央図書館・・・と、その延長線上にはつづいています。
by ChinchikoPapa (2005-09-28 11:04) 

ChinchikoPapa

miharuさん、こんにちは。
役所の机上で一度計画されてしまったものは、時代の状況や社会環境が大きく変化をしても、なかなか廃棄や見直しができない・・・というのが、“民間”のわたしにはまったく理解できません。東京の道路計画には、「推進」「廃棄/見直し」「その他」と3分類があるのですが、さすがに「廃棄/見直し」がこのところ増えてきたものの、「補助73号線」の「その他」という扱いはなんなのでしょうね。
住民の反応や、用地買収の進捗いかんによっては、造れるもんなら造っちまえ・・・というような、どこかいい加減きわまりない計画のようにも思えます。(^^; せっかく地元では、「目白」ブランドを創り始めたばかりなのに、台無しになりかねませんね。
by ChinchikoPapa (2005-09-28 11:31) 

ChinchikoPapa

sakuraさん、はじめまして。コメントをありがとうございます。
わたしも、昔の地図(切絵図も含めて)を見ながら当時の街の姿を想像するのが好きで、地図をもとに江戸の各町内や下落合・目白文化村を3Dグラフィックスで再現したら面白いだろうな・・・などと思ってたりします。その中を、自在にバーチャル散歩できて、ポイントごとに360度の視界で周囲を見まわせたら楽しいでしょうね。(^^
戦前の地図を見てますと、計画倒れになった道路までが、その時期に販売される地図には載ってたりしますのでとても興味深いです。当時は、お役所仕事に住民が反対するなんて、「ありえず想定外」のことだったんでしょうね。いま、「補助73号線」を赤い点線で書き入れた地図が販売されたりしたら、即日、自治体へ苦情が殺到するかもしれませんが・・・。(笑)
by ChinchikoPapa (2005-09-28 11:48) 

brownsugar

ChinchikoPapa さんはじめまして。こんばんは。
いのうえさんのところからお伺いしました。
こんな計画がある事を恥ずかしながらはじめて知りました。
そういえば、新線計画がありますものね。
高尾に続いて、「またか!」です。
モータリゼーションよりも、何を大事にすべきなのか?
もういい加減で日本も気が付かなければいけませんね。
by brownsugar (2005-10-02 18:07) 

ChinchikoPapa

brownsugarさん、ようこそ。コメントをありがとうございました。(^^
実はきのう(10/1)も、「補助73号線」の池袋(豊島区歴史資料館前)から、予定コースも含めて散歩をしてきました。わたしが学生時代から、椎名町へ抜けるのに歩きなれた道なのですが、西武池袋線をはさんで閑静な住宅街が拡がっていて、雑司ヶ谷6丁目(西池袋)あるいは雑司ヶ谷旭出町(目白3~4丁目)と呼ばれていたころの古いお屋敷を撮影してきました。表札の住所を、いまだに雑司ヶ谷にしているお宅が多いのに気がつきます。それだけ、この町に愛着のある昔ながらの住民の方が多いのでしょうね。
こんな閑静な住宅街に、あんな造る必要のない大道路ができたら、住環境は一瞬のうちに破壊されてしまうでしょう。高額な用地を買収してゼネコンに利益誘導をするのなら、もっと他にやることはゴマンとあると思いますね。後日、またこの界隈をレポートしたいと思います。
by ChinchikoPapa (2005-10-03 00:06) 

生まれも育ちも下落合!

この話、まだ残っているんですね。ピッコック横に抜けて南下、という話は物心ついた頃からよく周りの人から聞きました。
昭和50年代だったか、当時ピッコックの反対側の奥にあったクイズダービー回答者で有名な目白のG大のS教授の家が、道路計画予定地内なのに新築工事をしたので、こりゃ当分道路工事はしないんだなあ、なんていううわさもありました。まあ、今となっては全く必要ないと思いますね、本当に。
by 生まれも育ちも下落合! (2005-11-10 01:22) 

ChinchikoPapa

どうやら、西池袋(旧・雑司ヶ谷6~7丁目)あたりの住民のみなさんが、「絶対にやだ!」とがんばってくれているおかげで、下落合側まで伸びてこないようなのです。あのあたりのみなさんは、雑司ヶ谷→西池袋へ地名変更のときも、豊島区と最高裁まで争うほど、昔から地元愛の強い方々のようですので。少しは安心しているのですが・・・。
いまだに、雑司ヶ谷へもどさなければ、区への協力はいっさいしない・・・という方もおられるようです。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-11-10 15:53) 

Ryo

はじめまして。そういえば最近、妻が「上屋敷公園がなくなるんだって!」と言っていました。豊島区は児童館や学童クラブを次々となくしていますから、てっきり財政難+少子化の影響かと想像していたのですが、こちらのブログを拝見して合点がゆきました。我が家は徳川家から真和中学に向かって少しあるいたあたりですが、計画地図を見ると、すぐ近くを道路が走る予定じゃありませんか。これだけの住環境は、都心近くにそうそうあるものではありません。反対運動には、なんらかのかたちで協力したいですね。
by Ryo (2005-12-26 02:41) 

ChinchikoPapa

Ryoさん、こんにちは。コメントをありがとうございました。
そんな話が、最近出ているとは驚きです。最近のお役所でもやりかねない、地域へ情報を意図的にリークして、少しずつ「その気」にさせ「諦め」させていく手法のひとつでしょうか? もし、この道路の建設を許せば、目白3~4丁目も下落合全域も、低層住宅地の真ん中の道路沿いに高層ビルやマンションが林立することになりますので、排ガスの問題はもちろん、住みやすさや景観は間違いなく台無しになります。
わたしは日本橋の出ですが、道路の拡幅とコンクリート高層ビルの林立で、1970年前後に住宅街の人口の約半分が東京西部へ“流出”したのを見ています。目白・下落合もそうならないよう、この道路は絶対に建設させたくないですね。
by ChinchikoPapa (2005-12-26 13:05) 

NO NAME

幹線道路ができると車の騒音が大変ですね。車の改造が自由にできるようになっているみたいで、最近の車やバイクはマフラーを交換しているのが目立ちますね。こやつらはものすごい騒音を出しますよ。しかも深夜早朝おかまいなしです。幹線道路をつくって、必ずこやつらを捕まえてくれる保証があるならなんですが、実際警察は取り締まりなどしてませんからね。無責任で道路建設だけしないでもらいたいですね。
by NO NAME (2007-02-26 00:16) 

ChinchikoPapa

騒音の問題も、確かに深刻ですよね。あと、幅の広い道路ができると、アッという間に両側が高層ビルやマンションだらけになってしまうのも深刻です。
騒音、排ガス、日照、電波、強風、景観などの問題が一挙に噴出してくることになりますね。ちょうど、いま拡幅工事が行われている、山手通り(環6)沿道に起きてきた課題が、そのまま目白・下落合全体にも起きてくると思います。
by ChinchikoPapa (2007-02-26 17:28) 

池袋在住

どこまでも続く小汚い住宅街。空を覆う電線。
細くくねった道。
現状はこうですよね。

住宅は高層化し、あまった土地を公園やゆったりした道路にする。
こういった計画のどこが不満なのですか?

まずは地震が起きた時のことを考えてください。
必要な道路は造らなければいけませんよ。

エゴイズムを捨てましょう。
by 池袋在住 (2008-01-09 16:36) 

ChinchikoPapa

池袋在住さん、コメントをありがとうございます。
うーーん、緑や街の景観をたいせつにして、少しでも地域の住みやすい環境を保全しようとすることが「エゴイズム」だとすれば、価値観がまるっきり正反対としか申し上げようがないですね。
池袋や目白、下落合界隈を「小汚い住宅街」ととるか、住み慣れた愛着のある「わたしの街」ととるかで、大きく捉え方が異なるのでしょう。少なくとも、自分の住む街を「小汚い住宅街」と表現する視座を、わたしは持ちあわせていません。
by ChinchikoPapa (2008-01-09 18:00) 

目白の住人

補助73号線計画は、昭和21年4月25日 戦災復興院告示第15号として、新宿区西新宿七と北区赤羽台三の間を結ぶ道路として計画されています。
ご存知の通り、戦災復興院告示による都市計画は、焦土と化した東京を災害に強い町として復興する事をを念頭に置いてはいるものの、公共事業による経済復興の期待の大きなものと聞いています。
経済復興の目的については、十分な復興なった現在、本来の都市計画という意味合いから冷静に考え直す必要があります。
池袋在住さんのご指摘の通り、防災を考えた場合、都市計画の推進による延焼防止やライフラインの保全などを実現する必要があります。
従い、このような計画が不要とは言いませんが、どこを通すか、どのような機能を発揮させるのか、冷静に再検討する必要はあると考えます。
しかし、この戦災復興院告示による都市計画。の財源は、最終的には国庫負担となる道が開かれているようです。
つまり、地方交付金など中央からの資金に予算の多く依存している現在の地方自治のシステムでは、計画の見直しや変更は非常に困難な状況です。
池袋警察前から立教大学の南側を通り、山手通りへ抜ける補助172号線はすでに完成の一歩手前です。 この道路がと川越街道を連結する道路として補助73号線が機能するので、すでに開通した部分が無駄となることは無いと思いますので、目白通りへの接続について冷静に再検討する時間的余裕はあると思います。
冷静に、機能と環境のバランスを、総合的に考える必要があると思います。
by 目白の住人 (2008-01-24 10:15) 

ChinchikoPapa

目白の住人さん、コメントをありがとうございます。
ちょうど3年前の2005年ぐらいでしたか、阪神淡路大震災による教訓的なレポートが、調査期間の10年を経てほぼ出揃った感のする時期がありました。同震災は、初めて現代型の都市を襲った大地震だったわけですけれども、本震が襲ったのは都市機能が本格的な活動をはじめる前の早朝だったという点で、「不幸中の幸い」といわれているレポートが多数にのぼります。
つまり、ビル内には人がおらず、道路上にはガソリンを積載したクルマやタンクローリーなどがきわめて少なく、交通機関が本格的に始動する前だったことが、被害が拡大するのを抑止した・・・、裏返せば、これが白昼に起きていたらさらに大惨事を引き起こしていただろう・・・という点では、ほとんどすべての報告が共通しています。いまでは、東京でもようやく高層建築のオフィスや住居のビル内外への具体的な危険性や、一般車道や高速道路が火災の導線となりかねないリスクについて、大きな課題として前面に取り上げられていますけれど、阪神大震災におけるレポート類からの教訓的な要素が、大きく反映されているのではないかと思われますね。
また、まったく別の側面としまして、これは現在でももめつづけているというウワサを聞きますけれど、震災後、高層住宅(マンション)の維持管理および保守メンテナンスあるいはリフォームについて、多くの訴訟沙汰のケースをうかがっています。いつか、当サイトでもその詳細なルポルタージュ(光山明美『瑕疵』)をご紹介しましたけれど、平たくいってしまえばマンションと道路とをめぐる土建屋さんと組んだ「震災ゴロ」たちの“たかり”構造なわけですが、万が一、震災が起きた場合のさらなる“町壊し”や“コミュニティ潰し”を想定できる点で、わたしは非常に重要なテーマではないかな・・・と捉えます。
戦後すぐに想定された「防災」の概念と、阪神淡路大震災のレポート類が出揃った今日とでは、「防災」の中身や捉え方、そして情況がまったく異なるわけで、目白の住人さんがおっしゃるとおり、今日的な視点にもとづく、より具体的でリアルなシミュレーションがなによりも重要だと思いますね。そういう意味では、阪神淡路大震災のレポート類は、きわめて重要な1次資料だと考えます。
by ChinchikoPapa (2008-01-24 16:12) 

Law

こんにちは。
先日、ピーコック横の交番跡地の建物が取り壊され、アスファルトじきの更地になりましたが、補助73号線の認可申請に向けてのお膳立てではなかろうかと心配になっています。
あのあたりはピーコックもテアトルの建物もメイヤー協会も引っ込んで建っており、いかにも道路が入ることを予定したようになっていて少し不安です。
by Law (2009-11-01 01:55) 

ChinchikoPapa

Lawさん、コメントをありがとうございます。
ほんとうに、ちょっと心配ですね。七曲坂筋にあの幅の道路が建設されたら、現在の両側に建つほとんどすべての建物はもちろん、落合中学校のグランドや氷川明神の一部、鎌倉時代から通うといわれる七曲坂自体も消滅してしまいますから、役人が戦後すぐのころ、自動車の台数は増えつづけるという前提で好き勝手に机上で引いた、地域性を一顧だにしない時代錯誤の計画です。
落合に「都市の森」構想を立てている新宿区が、沿道の公地を緑地として買収してしまえば、少しは心配が減るでしょうか。東京都が本気でやるつもりなら、「タヌキの森」規模の反対運動どころではないんじゃないかと思いますね。情報をありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2009-11-01 13:23) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2012-11-19 10:58) 

ChinchikoPapa

このテーマの記事へのアクセスカウントは、みな高めですので危機感を持っておられる方が多いのではないかと思います。nice!をありがとうございました。>suzuran6さん
by ChinchikoPapa (2012-11-19 11:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

トラックバックの受付は締め切りました