SSブログ

石鹸が香るシャボン玉の下落合。 [気になる下落合]

 

 丸見屋といっても、あまりピンとこないかもしれない。♪ワッワッワ~、輪が3つ~・・・と、3人のお姉さん人形がフラフープを持って踊る、「ミツワ石鹸」のCMを憶えていらっしゃる方も多いだろう。1860年(万延元)、三輪(みわ)善兵衛は大江戸で丸見屋を開店する。ミツワ石鹸が発売されたのが、1910年(明治43)。もともと化粧品店として出発し、一時は新橋資生堂と肩を並べて化粧品業界をリードしていたのだが、ミツワ石鹸が売れに売れて、その後、社名を丸見屋からミツワ石鹸本舗丸見屋商会、戦後は(株)丸見屋から(株)ミツワ石鹸へと変更している。
 初代から二代・善兵衛へと商売が受けつがれ、丸見屋のミツワ石鹸は全国規模で浸透していった。下落合に住んでいたのは、三代目の三輪善太郎だ。ちょうど、いまは七曲坂の上、目白シティハウスが建っているところに三輪家はあった。「而も一面社会精神に富み、町同志会幹部に推されて多年の功労がある」と、町誌に伝えられている。ところが、このミツワ石鹸の三輪邸から、ほんの400mほどしか離れていないところ、学習院昭和寮(日立目白クラブ)のまん前に長瀬邸があった。下の空中写真が撮られた当時は、長瀬商会の二代目・長瀬富郎(富雄)が住んでいたはずだ。長瀬商会は、ミツワ石鹸の発売に先立つこと20年も前、1890年(明治23)に「花王石鹸」を売り出していた。長瀬商会は戦後、花王石鹸(株)から(株)花王となり現在にいたっている。
 偶然にしては、こんなこともあるのだ。戦後、市場シェアを争って特に正面から激突することになる、ミツワ石鹸と花王石鹸が、自宅のある下落合では“ご近所同士”だったのだ。盆暮れのご近所への贈答は、いまの下落合2丁目界隈では花王石鹸、3丁目から4丁目界隈はミツワ石鹸が多かったんじゃなかろうか? そして、ちょうど両家の中間あたりだと、ミツワ石鹸と花王石鹸が入りまじるお宅もあったかな?・・・などと、つまらないことを想像してしまう。こういう場合、地元への寄進や祭事への寄付などをめぐって、両家はかなり熾烈な競争をしていそうなのだけれど、面白いエピソードでも残っていないかどうか、今度、地元のお年寄りに訊いてみたい。

 ところで、丸見屋は単にミツワ石鹸の製造メーカーであるにとどまらず、さまざまな分野で突出した仕事をしている。まず、大正期にはめずらしい広告宣伝部の存在だ。コピーライターやデザイナーといった概念がなかった当時、多くの小説家や画家を宣伝部に入社させて、本格的な広告制作を行っている。そして、世界中から文学や広告、画集など10万冊にものぼる本を“資料”として集め、「ミツワ文庫」と名づけていた。この貴重な蔵書館は、残念ながら関東大震災で焼失してしまった。のちに、ミツワ石鹸の副社長となる衣笠静夫が入社してからは、当時の電通をもしのぐほどの優秀なスタッフを抱えて、広告分野では優れた仕事を残している。
 1975年(昭和50)に、ミツワ石鹸は倒産して米国P&Gの傘下へ入る。三輪家の完敗だった。いまでは、消毒石鹸の「ミューズ」ぐらいしか、ミツワ石鹸の面影を目にすることはないが、わたしが物心つくころは、石鹸といえばミツワか花王のどちらかだった。わが家は、圧倒的にミツワ石鹸党だったけれど、世間ではミツワよりも花王の「牛乳石鹸」のほうを、多く見かけたように思う。そう、石鹸なんて呼ばずに、親たちはシャボンと呼んでいた。

■写真上:大正期から昭和初期にかけての両社製品。オジサン顔の月のマークが不気味だ。
■写真下:下落合350番地の三輪邸(ミツワ石鹸)と、下落合416番地の長瀬邸(花王石鹸)。


読んだ!(3)  コメント(17)  トラックバック(9) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

読んだ! 3

コメント 17

いのうえ

こちらが 以前に杏奴ノオトでご紹介した事のある 旧三輪邸(現沼津倶楽部)です。 藤森教授の日本の洋館にもでていましたが 「母の部屋」素敵です。http://www.numadu-club.com/
お食事はびっくり(@@;)のお値段ですが、 ティータイムであれば珈琲だけでも良いようですね。
by いのうえ (2005-06-15 01:39) 

ChinchikoPapa

サイトを拝見して、ぜひ行ってみたくなりました。お隣りの三島には、最近ときどき出向くことがあるのですが、ちょっと足を伸ばしてみたくなりました。ただ、ぜったい昼間に行くようにします。(笑)
夜の懐石「海の玉手箱」なんて食べたら、わたしの小遣いの大半が一夜で消えてしまいます。「時価」ってのも怖いですね。(汗)
by ChinchikoPapa (2005-06-15 12:15) 

hedawhig

思い出すこと。 ミツワ石鹸・・・親戚おじいちゃまはお坊さん、ミツワ石鹸が傾いた時、1975年ごろ??かしら? 押入れにミツワ石鹸のダンボールが3箱! わしの頭はミツワでないと・・・焦っていたようです。くりくりなのですが・・・泡切れがなんとも良かったですね。再販してくれないかしら?
沼津倶楽部、情報ありがとう!伊豆の途中で前をいつも通っています。 近くに寄れそう~です♪
by hedawhig (2005-06-15 13:51) 

ChinchikoPapa

わたしも産まれたときから、石鹸に3つの輪が入っているのが当たりまえ・・・という感覚で育ちましたから、あのミツワ石鹸が倒産したと聞いて、次はなんの石鹸を使おうか・・・と思いましたね。結局、それからはいろいろな石鹸で、特にブランドは決めなかったような・・・。
ミツワ石鹸は、まだデッドストックがいくらかあるようですが、ひとつが数千円の高値です。品質的には、どうなんでしょうね。
by ChinchikoPapa (2005-06-15 14:13) 

NO NAME

ミツワ石鹸と言うと♪ワッワッワッ輪がみっつとCMを聴いていたのが
幼稚園の時でした。
by NO NAME (2005-09-02 07:32) 

ChinchikoPapa

わたしも、そのぐらいでしたでしょうか。(笑)
ただ、かなりあとまで、あのメロディーと歌はCMで使われていましたので、ひょっとすると中学生ぐらいまで聞いていたのかもしれません。
by ChinchikoPapa (2005-09-02 13:56) 

Mimura

このミューズは今ではP&Gから出ているのですが
何と、それとなく調べたら1970年代当時1個80円だったそうです。
また、http://hasup.fc2web.com/sepia/cm30/cm30.htmには当時の
CMの絵が見れて、またhttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/mitsuwasekken.html
でミツワ石鹸の歌詞が見れます。
でも、今ではボディシャンプーが主流ですが私は石鹸を使っています。
最近、ふっと思う事があります。それは、お風呂用石鹸ってありましたよね
わくねりとか泡がさっと流せるとか・・・・・。
もし何処かで売っていたらほしいなぁ・・・・・。
なお、ちなみP&GのHPでは年代事のその当時の商品が見れます。
http://jp.pg.com/30th/history01.html
by Mimura (2005-09-09 03:43) 

ChinchikoPapa

懐かしい、よく当時のCMが残っていましたね! 当時は、TVはモノクロの世界でした。画面の四隅も、なぜかやわらかく丸まってました。
お風呂用の石鹸に、洗濯用の固形石鹸、洗顔用の石鹸・・・と、いろいろと同じ石鹸でも用途が分かれていたような気がします。

>なお、ちなみP&GのHPでは年代事のその当時の商品が見れます。

薬用ミューズは、いまだ現役ですね。(^^
by ChinchikoPapa (2005-09-09 12:48) 

Mimura

あの、懐かしいCMの中に昭和40年代を見ていたらオリエンタルカレーが
ありました。その当時のCMもメデイアプレイアーで見る事が出来
見ましたら、当時のカレーの値段が35円!それと私が住んでいる所では
今、オリエンタルマースカレーが当時のままで売っている店もあります。
またグリコワンタッチカレーも生協さんで当時のパッケージで購入した事が
あります。また、今はないと思いますがボンカレーの初期のパッケージも売っていた事がありました。
by Mimura (2005-09-09 13:41) 

ChinchikoPapa

オリエンタルカレーとキンケイインドカレーは、販促専用のバスが住宅街を走ってカレーを配ってまわったそうですね。わたしはうろ憶えですが、バスのうしろがデッキ状になっていて、試供品や風船を配っている映像がアタマのどこかに残っています。どちらのカレーだったかは、さだかではありませんが・・・。(^^;
カレーが35円に、石鹸が80円・・・、カレーのほうが値上がりが激しいようですね。今度、ボンカレーのキャラクターが松坂慶子になるとのこと、70年代には松坂慶子がボンカレーママになるとは、想像だにしてませんでした。(笑)
by ChinchikoPapa (2005-09-09 14:00) 

生まれも育ちも下落合!

ミツワ石鹸社長邸の話、50年代に倒産してP&G傘下(小学生だった当時、なんとかかんとかギャンブルとかいう会社に買収されたというのを聞いて、賭博師にでも買われたのかと思いました(笑))に入ったとき、結構聞きました。そのときでしょうか、向かいの石油会社の社宅のところで野球をみんなでやっていたところ、通りがかりの女性2人組が「ここ、三輪そうめんの社長のうちなのよ」「へえ」という会話を聞いたことを思い出します。。。
by 生まれも育ちも下落合! (2005-11-10 01:01) 

ChinchikoPapa

生まれも育ちも下落合!さん、こんにちは。
三輪そうめんの社長宅でしたら、シティハウスの低層マンションにならず、いまでも昭和初期の大邸宅のままだったかもしれませんね。(笑) ちょうど、ミツワ石鹸の戦後すぐに打った媒体広告が手に入りましたので、近々「戦後すぐの下落合広告」シリーズとしてアップいたします。
三世代に渡るミツワ石鹸ファンとしては、どうしても惹かれてしまうのです。(笑)
by ChinchikoPapa (2005-11-10 15:30) 

銀鏡反応

はじめまして。ミツワ石鹸の項をGoogleにて検索したところ、貴サイトに眼がいき、ご訪問してみたくなりました。

ミツワ石鹸が倒産以来33年ぶりに復活した、というニュースは一昨年、やはりGoogle検索にて知りました。

あるとき、何気に「ミツワ石鹸」という言葉が頭に思い浮かび、検索してみたところ、現在のミツワ石鹸株式会社のHPを発見し、とても嬉しく思いました。あのなつかしのブランドが、久々に私たちのもとに帰ってきたのですから。

御掲載の記事を拝見したところ、ミツワと花王の創業者一族が、それぞれ下落合と目白という、たった400mしか離れていないところに邸宅を構えていたという事実には驚きました。近隣の人々もミツワ石鹸派と花王石鹸派にほぼ分かれていたということにも・・・。町の歴史と言うものは、意外なエピソードが隠されているものですね。

これからも時折、お邪魔したいと思います。きょうはこの辺で失礼いたします。
by 銀鏡反応 (2010-02-21 10:33) 

ChinchikoPapa

銀鏡反応さん、コメントとnice!をありがとうございます。
「ミツワ石鹸」の本社屋は、東日本橋の隅田川端、わたしの元実家の斜向かいに建っていたのですが、その街が実はわたしの本籍地、つまり故郷だった関係から俄然興味を持ちました。その経営者の三輪家が、わたしが現在暮らしている下落合に住んでいたことで、なんとなく面白い因縁めいたものを感じます。
このブログで、「ミツワ石鹸」をキーワードに検索されますと、戦前から戦後にかけての同社をテーマにした記事が、たくさん引っかかってくるかと思います。書かれている33年ぶりに復活した、本所の新ミツワ石鹸も訪ねてみました。
下落合の住民の方々が、「ミツワ石鹸派」と「花王石鹸派」に分かれていたというのは、わたしの想像ですので、ほんとにそうだったかどうかはわかりません。ww わが家は、同社が東日本橋の近所にあったことから、少なくとも大正期以来、「ミツワ石鹸派」だったようです。^^
by ChinchikoPapa (2010-02-21 20:36) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2015-08-10 17:10) 

わらしな

1970年頃、同級生に三輪家の子息の方がいて、まあ仲が良かったもんで三輪家に遊びにいったことがあります。まあ大きい家でビックリした記憶があります。彼は今どうしているかなあ。もう60位ですから。
by わらしな (2016-07-12 10:58) 

ChinchikoPapa

わらしなさん、貴重なコメントをありがとうございます。
ひょっとすると、ミヨシ石鹸のテコ入れで先年復活した、ミツワ石鹸のお仕事をされているのかもしれないですね。
下落合の本邸も巨大ですが、先ごろ関係者の方にご教示いただいた、沼津の「沼津倶楽部」(三輪善兵衛別邸)も大きいです。解体した本邸の部材も、どこかへ移築されて残されているかもしれません。
http://numazu-club.com/about.html

by ChinchikoPapa (2016-07-12 13:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

トラックバックの受付は締め切りました