SSブログ

「どんぐりの森」でスギ花粉を減らせれば。 [気になるエトセトラ]

 

 わたしも、スギ花粉症だ。小学生のときからだから、もうかなり年季が入っている。30歳を過ぎてからは少し軽くはなったが、それでも春先のムズムズは変わらない。東京に漂うスギ花粉は、多摩地区はもちろん、山梨や長野あたりからも飛来しているらしい。
 北西風にのって春先、直接まともにやってくるのが東京の西部、多摩・奥多摩地区のスギ花粉だ。戦後の復興期に、首都圏の雑木林は、手っ取り早くおカネになるスギ林に、のきなみ植え替えられていった。でも、安い輸入材が建築市場に出まわるにつれ、スギ林はそのまま顧みられなくなって放置されることになる。経済価値のない山林はいっさい手入れがなされず、大量のスギ花粉の発生源となっていった。また、本来の雑木林では起きえなかった土砂崩れ災害などが、スギ山では頻繁に起きるようになる。
 放置されて荒れるにまかせているスギ林を、本来の武蔵野広葉樹(落葉樹)の雑木林へもどそう・・・というのが、「どんぐりの森」づくりのトラスト基金運動だ。ひとくちに「どんぐり」といっても、コナラ・ミズナラ・クヌギ・・・と、武蔵野には実のなるさまざまな広葉樹がある。これらの苗木を、1本あたり1,000円で購入すると、「どんぐり銀行」が「どんぐり貯金小切手」というのを発行してくれる。この小切手を持っていくと、どんぐりの苗木に交換してくれたり、植樹のイベントに参加できたり、忙しい人は苗木の植樹を“おまかせ”したりできるのだ。しかも、自分のどんぐりの木には、好きな名前をつけることができる。自分の名前でも、家族や恋人、ペットの名前でもいいのだ。植樹の際には、小さなネームプレートを針金で結んでくれる。

 森林再生・・・というには、まだまだ小さな運動でほど遠いかもしれないけれど、少しずつでも人工のスギ林を減らし花粉の飛沫を抑えて、武蔵野本来の広葉樹林帯へもどしていこうというのは、いつか誰かがやらなければならない課題だろう。「どんぐり」をいま植えたからといって、来年からスギ花粉の飛沫量が減るわけではない。枝葉が繁って大きく成長するまでには、20年30年の年月が必要だろう。一度壊してしまった森を再生するには、膨大な手間と時間がかかる。わたしは、おそらく生きてはいないだろう。だが次の世代で、花粉症や災害がほんの少しは減っているかもしれない。
 ジャン・ジオノの『木を植えた男』や宮沢賢治の『虔十公園林』などが思い浮かぶが、確かに、誰かが小さな一歩を踏み出さない限り、現状は悪くなりこそすれ、まったくなにも変わりはしないのだ。春の植樹(5月22日)はすでに終了したが、今度は秋の植樹が予定されている。

●主・共催:日本・教育げんき塾/親子炭焼き体験教室実行委員会
       NPO法人日本エコクラブ
       DAIGOエコロジー村
●助成:国立オリンピック記念青少年総合センター
●後援:東京都教育委員会/八王子市教育委員会
●応募方法http://www11.ocn.ne.jp/~nemo/donguri.htm

■写真が「どんぐり小切手」、が実際に植樹をした苗木。新宿から参加した方の、ネームプレートがついている。


読んだ!(1)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

読んだ! 1

コメント 4

いのうえ

 『木を植えた男』はアニメーション映画でしょうか?
であれば カーボン式映写機で この冬に観ましたよ。 勘違いかもしれませんが。 
暖かみのある映像と音声が アニメのテーマとぴったりで とてもよかったのを思い出しました。
http://myplace.mond.jp/myplace/archives/000114.html
by いのうえ (2005-06-04 22:34) 

ChinchikoPapa

アニメ映画にもなってたんですね。知りませでした。
わたしは、物語絵本しか読んだことがありません。調べてみましたら、全国をめぐる朗読講演会も行われていますね。アニメは、一度観たくなりました。
http://tree.web.infoseek.co.jp/
by ChinchikoPapa (2005-06-04 23:07) 

fuRu

TBありがとうございます。
「ドングリ銀行」とか「ドングリ貯金小切手」という発想がいいなあと思います。

そうそう、投稿された日にこの記事を読ませていただいていて
ハハハ、自分のドングリのことを、そういえば思い出していました。
by fuRu (2005-06-24 13:18) 

ChinchikoPapa

春の植樹は盛況だったようですね。東京からバスを連ねて、たくさんの方が参加されたようです。なんとなく、どんぐりってユーモラスな木でいいです。でも、実はまだ食べたことがありません。アクやシブ抜きがたいへんそうで、食べる準備をしているうちに疲れそうですすね。(笑)
タヌキは食べるのでしょうが、銀杏のほうが好物だと聞きました。
by ChinchikoPapa (2005-06-24 14:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました