SSブログ

最近読んだ本は? [本]

年明け、最初の図書館で借りてきました。
予約しておいた本ではなくて、フラフラ見ていて選んだ本です。


大人のための素敵な良品生活のすすめ―最小限のもので、贅沢する技術

大人のための素敵な良品生活のすすめ―最小限のもので、贅沢する技術

  • 作者: 石黒 智子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

・・・そう。
タイトルに惹かれました。
物を減らす努力をしたいのです。

人によって価値観が違うけど、「何か参考になれば」と思って借りました。

『不用品は例外なくタダです』は、「おおー!」と思う。
どんなに高額なものでも、自分ではもう使わないのだから人にタダであげよう、と。
(誰か、ワープロもらって。。。17万もしたんだよぉ。捨てれない。)

あと
『スーパー、コンビニに置いてほしいものを提案する』
『気に入った同じデザインの洋服を何枚も持つ』
『子供には小さい頃からいい道具を使わせる』
・・・他にもあるのですが、
これらは、なかなか良いな、と。

反対に、「え・・・」と思ったのは・・・

『うちにはバスタブがない』
「日本人なら、浴槽だろー!」と、ちょっぴり叫んでみた。

『一生ものは軽いもの』では、
「このお鍋↓の話題ですか?」と思いました。
 今日は、里芋を煮ました。

40歳を過ぎたら、重い鍋は要らんらしい・・・。
いいさ、今のうちにガンガン使うぞー!


以前、こんな本を読んでいました。
http://blog.so-net.ne.jp/chikakass/2005-12-18

本の中に載っていた人の書いた本を見つけました。

歩くだけで全身整形!KIMIKOウォーキング

歩くだけで全身整形!KIMIKOウォーキング

  • 作者: KIMIKO
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本




幸運をよびこむKIMIKOウオーキング

幸運をよびこむKIMIKOウオーキング

  • 作者: 上大岡 トメ, KIMIKO
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

上の本はカラーでウォーキングの図解があります。

下の本はどちらかと言うと、心の持ち方がメインのようです。

上の本の文章のところで、

背骨は大地と垂直に
他人とぶつかり合うこともないし、それが争いのない、美しい地球の姿
横のラインで見ると比べてしまうけど、縦のラインで見てください
(かなり要約しました。)

って、ところが
「この人、いいかも・・・。」と思わせました。



ということで、頑張って、真似て歩いてみました。

背中を意識するといいらしい・・・

5分歩いただけで、太ももが筋肉痛みたいなんですけど 

正しく歩けてるんでしょうか・・・?

でも、何だか効いているような気もする。
調子に乗って、いつも自転車で行くBOOK OFFへも歩いて行きました。
10冊本を売りに・・・(一応、物を減らす努力もしてます。。)

すごい運動量のような気がします。
立ち止まると息が切れるし、汗も出ます。
何となく達成感もあるような。

それにしても、正しく歩けているのでしょうか・・・?
1回、この人に直接、教わってみたいなぁ。。。


nice!(6)  コメント(9) 

nice! 6

コメント 9

りかぴ

少ないもので贅沢・・・わかってはいてもこれがなかなか。。。
でも、そうありたいですよね。
でもでも。バスタブは絶対必要だわ~^^
お風呂の残り湯で洗濯できるし、お風呂も洗えるし・・・。
贅沢というより貧乏くさい???
by りかぴ (2006-01-10 11:08) 

primo

ワタシもモノ減らしたい・・・捨てられない症候群かも。
by primo (2006-01-10 12:04) 

chikuwabu-n

面白そうですね、その本。
私も引っ越しの度に色んな物を捨ててきましたが
捨てても捨てても増える物.....。
シンプルに暮らしたいものですね。
あ、専業主婦になって服の数は劇的に減った?(増えてない?)
かも。
by chikuwabu-n (2006-01-10 14:41) 

0559210119

不用品が山ほどあるマリー家なのですが
貧乏性ゆえに、いつか使う時が繰るかも
しれない、そのうち売れるかも知れない・・・
などと思案の末に捨てられないでいます。
すべての執着を捨ててスッキリしたい。。。!

正しいウオーキングを持続させるのはしんどいです。
持続は力なり・・・っていうけど、力不足なのか、全然
持続しないです(笑)

それにしても最近のソネブロ、重いです。
私の身体と同じくらい重いです・・・(自爆)
by 0559210119 (2006-01-10 18:04) 

チカカ

みなさま、こめんと&nice!ありがとうございます~。

りかぴさん、
私も少ないもので贅沢・・・とわかっているのですが、
こちらもなかなか物が減りません。とほほ。
バスタブは絶対要りますよぉ!
湯船に浸からないと、身体が温まりません・・・と年寄りくさい?
海外旅行でツライのはユニットバスだと思ってますし・・・。

primoさん、
使えるものってなかなか捨てれません。
例えば、カバンもひとつ買ったら、ひとつ処分したいのですが
「この大きさ、この色・・・」と思ったら、どんどこ増えていきます・・・。

chikuwabu-nさん、
ほんと、物って増えます。
だから意識的に「物を減らす!」と言い聞かせています。
服が増えないのはいいですね。
うちはかなりのスペースを取っています。
大都市経由で通勤すると、一応身なりも気になるし
(と言いながらGパンで通勤してますが・汗)、
その他いろいろ誘惑も多く・・・。

マリーさん、
「これ、高かったから、売れたらいいなぁ~」と思うのですが、
なかなか・・・。
一時期、ネットオークションにもせっせと出していましたが、
思った値段も付かないし、手間暇がかかって・・・。
「バザーに出すには、高価なのよ。」と思って、残っている物も
たくさんあります・・・。
ウォーキングですが・・・今日は右のふくらはぎが筋肉痛です。
効果が出ているのでしょうか?
しばらく頑張ってみます。体力不足も気になるので。
それにしても、ソネブロ重過ぎます・・・
ということで更新をサボることにします(こちらも自爆)。
by チカカ (2006-01-10 21:06) 

chikuwabu-n

チカカさん!図書館で同じ本発見致しました。
すごーく面白いので一生懸命読んでいる所です。
ありがとう。早速図書館活用していますよ。
by chikuwabu-n (2006-01-11 14:23) 

チカカ

chikuwabu-nさん、良かったです~!
また、よろしければ感想などUPしてください。
読み流してしまったところとか、別のおもしろさとかがありそうなので。。。
by チカカ (2006-01-11 22:50) 

にょろ

バスタブが必要ない!って言う人、周りにいましたよ。
水道代がもったいない。お風呂に長くつかる時間がもったいない。と。
でも、お風呂ってストレス解消、癒し空間ですものね。
モノのないシンプルな生活をするのは憧れだけど、
バスタブは譲れません(笑)。
by にょろ (2006-01-12 14:45) 

チカカ

みなさま、コメント&nice!ありがとうございます~。

ramuさん、いっぱいのnice!うれしいです~!

にょろさん、
バスタブは譲れませんよね!
菖蒲風呂、柚子風呂・・・いろんなお風呂の素も入れたいし。。。
by チカカ (2006-01-12 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。