SSブログ

1月2日 ライオンキング [劇団四季-観劇]

新年早々ライオンキング行ってきました~。
思えば先週月曜…。
中嶋ティモンの名前を見た時からなんだか落ち着かないー!(もやもや)
matsuさんにお誘い頂き、喜び勇んで参上。

気分はライオンキングならぬティモンキングくらいな勢いになってるんで、
いつもより更に3割増しで読みにくい感想になってます…ホント(汗)



■中嶋ティモン
もうなんてったってオリジナルキャストですから、
今更私ごときが言うまでもないんですが…。
やっぱりすごいよ、中嶋ティモン!!
んもー、心底よかった!
お目にかかるのは去年4月の初LK以来。
その時は役者さんの見分けもつかず、気付いたら終わってたって感じなので、
今回改めてそのティモンっぷりをかみ締めてきたよー。
まずはCDとおんなじ歌声だぁ!
とトキメキ。
動きもなんか頭にあるティモンイメージ通りでひたすら感動!
むむむ、こんな本当にパペットが生きてるように見えたのは初めてっす。
目からウロコとはこのことかー!
全てのセリフ、動作が中嶋節でハマりすぎです。
こういうのを当たり役って言うんだなーと思いました。
…ゼーゼー。一気にまくしたてて息切れ。

そしてまだ続く。
いろいろと動きが細かいよね!
あちゃーって感じでおでこに手をあてる動作をよくするけど、
それがお見事!ちょっとした足の動きなんかも上手い!
ティモンは笑わせ所がいっぱいあるけど、
その「間」がなんとも…他のどのティモン役者さんとも違う。
例えばだけど『二度とこんなことしてくれるなァ、肉食獣ー!』の言い方とか。
役者さんが違えばそりゃ違うのは当たり前だけども、
んー、とにかく中嶋ティモンという生き物なんだよね…(笑)

ホント些細なことなんですが、中嶋ティモンを見て改めて気付いたところが。
まぁ自分が鈍いってのも多分にあるんだけどさ…(汗)
例えば。
2幕、シンバが別の土地に移動したがってるあたりで、
ティモンが草の寝床から起き上がって「ありがとよ」って言うシーン。
今まで勝手に、草に乗っかってたから「ありがとう」なのかと思ってた!
でも、中嶋ティモンがうんしょうんしょと起き上がろうとしてるのを見て、
それを草が手助けしてくれたからお礼言ってんだね!と。
あーそういうことなんだ、ポン!(ひとり納得)
わ、分かりにくいですかね…?(汗)
…しかも、だからなんだと言われると返す言葉もないんですが(しどろもどろ)
なんか新たな発見があったのが新鮮で。
しかも寝っ転がった時のあくびとかめちゃめちゃ自然だしー!
中嶋ティモンはひとつひとつのネタが丁寧で細かいなーと思ったのでした。

あぁどうしよう、セリフの言い方とかいちいち拾って
一言一言褒め称えたいくらいなんですが、
もうすでにまとめきれなくなってるんでやめときます…(しょんぼり)。
くぅ、もっと文才があれば…!


■その他
なんだか全体的に、先週観た時よりも気合いが入ってた気がします。
野中スカーも然り。相当かっこよかったです。
「覚悟!…しろ(ささやき)」
には眩暈を覚えました…。
ひーヤバい、素敵すぎ!(クラクラ)

原田シェンジ。
初めてだったんですが、ちょっと歌が苦しそうだったような。
声が伸びてないところがあったのが残念でした…。

ヤングナラの石丸椎菜ちゃん。
セリフすんごい上手いね~!
可愛くってぜひまた見たいと思いました。

大塚バンザイ。
何か言葉を発するだけで笑えます(笑) 
やっぱり好きだな~。
そしてカテコの笑顔がかなりステキでした!

えー、まとめると。
中嶋ティモン大好きです…(照)
今週も続投だったね!わーい!
土曜に南十字星行くので、マチソワしてしまいたい勢いなんですが。
しかし今月はキャッツにCFYとチケット発売あるし、
そんなお金がどこに…うはー、葛藤!(汗)



以下、キャスト詳細です(敬称略)。

ラフィキ       金志賢        ムファサ     田村雄一
ザズ        雲田隆弘       スカー      野中万寿夫
ヤングシンバ   増田嵐樹       ヤングナラ    石丸椎菜
シェンジ      原田真理       バンザイ     大塚俊
エド         石路          ティモン     中嶋徹
プンバァ      荒木勝        シンバ      田中彰孝
ナラ         谷内愛        サラビ       光川愛

男性アンサンブル
  韓盛治/福山弘/小原哲夫/井上隆司/山本潤/阿川健一郎/布施陽由/
  天野陽一/広瀬幹夫/金田暢彦/中村巌/持丸伸孝/平田郁夫/小川善太郎

女性アンサンブル
  青木豊美/合田友紀/岡聡里/朴琴淑/加藤聖恵/鄭雅美/
  赤沼由桂/朴哉垠/岩渕夏子/寺嶋あゆみ/鈴木美帆/山下るみ子

オーケストラ指揮  時任康文


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 6

momo

あけましておめでとうございます☆
去年はshikiさんブログでたくさん楽しませていただきました♪
中嶋ティモン素敵なんですねー!私はCDでしか聞いたこと無いんです。。。
ティモンは藤川さんが圧倒的に多いので、ティモン=藤川さんなんですが、shikiさんのレポ読んでとっても観たくなりましたー☆私、ライオンキングに出てくるキャラクターの中で、スカー・ハイエナの次にティモンが大好きなんです(笑)気になる~(≧∀≦)
去年は結局北澤ラウルに会えなかったので今年こそ会いたいです☆
それでは今年もよろしくお願いします☆
by momo (2006-01-04 19:22) 

shiki

>momoさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
今回のLKはスカーにハイエナ、果てはシンバをも差し置いて
中嶋ティモンに釘付けでした(笑)
もちろん野中スカーも大塚バンザイも大好きなのに…。
藤川ティモンも好きです~!イベントに参加した時に
きっと素の藤川さんもいい人なんだろうなーと思いました!
今年も北澤ラウル活躍してくれるといいなぁ。
momoさんも機会があったらぜひ!
私は今年こそ西尾さんにたくさんお目にかかりたいです~。
by shiki (2006-01-04 23:07) 

matsu

中嶋ティモン最高でしたね~!
野中スカーに田村ムファサに大塚バンザイ、そして谷内ナラとどこをみていいのぉ!!!って感じでしたが(笑)
金ラフィキと谷内ナラをみてると・・・「猫がみたい・・・」と思ってしまう私でした(汗)
by matsu (2006-01-05 09:26) 

shiki

>matsuさん
ホントよかったねー!個人的にとってもいいキャストでした!
金さんのグリザは見たことないので興味津々~。
ネコな谷内さんもまた見たいねぇ…。
というか早くキャッツ行きたいね!(笑)
by shiki (2006-01-06 00:15) 

mari

うわー今週中嶋ティモン見るのがめちゃくちゃ楽しみに
なってきましたよ~!CDを聞きすぎてるからかもしれない
けど、なんかもう中嶋さんはティモンという生き物というか。
台詞が中嶋節ってのは同感。あの江戸っ子口調が一番
自然に聞こえるティモンだと思ってます。
by mari (2006-01-06 19:15) 

shiki

>mariさん
中嶋ティモンはもはや職人ですよね…。
いよっ、プロ!ティモンマスター!!(意味不明)
まだ今週LK行くか迷ってます(汗)
あうあう、中嶋ティモンもう一度見たいよー!
サイフの中身とよく相談せねば…(涙)
by shiki (2006-01-06 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。