SSブログ

味付たまご(ついでに大根も煮込んじゃおう編) [Recipe(レシピ)]


味付たまごをご家庭で!ご飯がすすむすすむ!!!
おかずとしてメインにもサブにもなれる上に、ついでに煮物もひとつ作れちゃう優れもの!!!
写真の味付たまごは半熟加減が緩すぎたかな?これはこれでご飯の上に乗せて食べるのがめっちゃ美味しいけど、次はもうちょっと黄身がしっかりした物を作って写真を取り替えるかも。
味付たまごの材料はたまごだけだけど、今回は大根をプラス!詳しくはコツ&ポイントで。


調理準備
1、たまごを常温に置いておく。


調理手順
1、たまごを半熟にゆでる。慣れてる人は普通にゆでても良いんだけど、別の方法も紹介。
鍋に水を50cc入れ火に掛ける。沸騰したら卵をいれ、しっかりふたをする。3分したら取り出し、氷水で急冷する。(空焚きになる手前の状態の蒸気によりゆでることで水でゆでるより早く周りが固まっていき黄身を半熟にしやすく、急冷することで殻がむきやすくなる)

2、鍋に水1カップ、砂糖大さじ2、しょう油大さじ2、酒大さじ1を入れ火に掛ける。(卵は入れない)
3、半量まで煮詰めたら火からおろす。

4、保存袋にたまごをいれ、煮詰めた煮汁をいれ空気を抜いて放置!次の日に食べるとうまぃ!


コツ&ポイント

1、煮汁を煮詰めるときに大根や鶏肉などをいれて一緒に煮込めば、煮汁ができるのと同時に煮物がつくれる。汁が少ないのでその場合は落し蓋をして煮込むべし。

2、味付たまごというのは汁とたまごの温度差により卵の中に味が染み込んで行くので、なるべく温度差がある方が良い。できれば一度漬けてる時に温度がさがれば、煮汁をもう一度温めて漬け直すと素晴らしい出来栄えになります!

3、ついでに煮物を作った場合、卵と一緒に漬け込めば味が染みて馬!!!

4、空気を抜いて漬け込むとは、袋の中の空気を抜いて少ない煮汁でも卵を包み込んで味が全体に染みるようにするため。袋に入れたらストローを通し、口を閉め、中の空気を吸って真空に近い状態にする。↓のように。そして口を縛る。少ない煮汁で味をつける場合や、乾物や調味料を保存するときに有効です。

5、紹介してるゆでる方法は、空焚きにならないか注意することと、最初は湯で加減がわかりにくいと思うけど、時間がかかるものでもないので最初に一つ試してみてください。というか、普通にゆでてもいいです(笑)

6、半熟が難しい人は、半熟にこだわるより、まずは温度差をしっかりつけて中まで味を染み込ませる事に気を使った方が楽に美味しくなります。

7、煮汁は煮詰めれば煮詰めるほど味が濃くなるので、濃い味付けにしたい人は半量よりさらに煮詰めましょう。

8、水の量が多かったり、ふたが緩くて蒸気が逃げやすい場合は卵が固まりいくくなります。その場合は3分より増やす必要がある。最初から半熟を狙うより長めに5分くらいやって様子を見ましょう。

 

追記(4/7)

紹介した卵の茹で時間。黄味が半熟だけど固まって崩れないって状態にするのにはMサイズの卵で5分、Lだと7分必要でした。(7個同時に茹でた)

そのときの卵を角煮の煮汁を使って味付たまごにしてみた。この半熟加減が好き!

 

(6/1 追記)

Lサイズ1個の場合、6分加熱で綺麗な半熟。スープカレーの写真参照

 


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 5

piano

半熟…とろとろ…
寝る前には毒ですわ!
夢に出てくるかも…
by piano (2007-03-26 22:44) 

かな

その半熟卵、10個くださーい!
おいしそうですね♪
大根までいい色になってるー(^-^)
今日は、冷蔵庫に大根があるので作ってみようかな~。
by かな (2007-03-27 16:30) 

symphony

たまごの半熟って意外に難しいですよね^^
このトロリン具合はおいしそうだなぁ(*´ゝ艸・`)
記載してくれた方法~なるほどね~です。
by symphony (2007-03-27 17:23) 

半熟の煮たまごっ、美味しそう♪
いつもは固ゆで派(お弁当にいれるので~)
煮汁も、いつも余ってしまい勿体無いと思っていたけど
そうか。大根とかと煮ちゃえばいいんですね~^^
by (2007-03-28 01:05) 

シオン

意外と半熟好評で良かったぁ。でももうちょっと黄身がしっかりしたのも作って写真載せてみよっと。

>pianoさん
夢に出てきたらパクっとしちゃえ!(*゜口゜)

>かなさん
10個1000円でどう?笑 送料別ね( ̄ー ̄)b
大根は卵と一緒に漬け込んだものだよ。
ぜひ一緒にパックで漬け込んで翌日パクっとしてください(*゜口゜)b

>めぐみさん
煮物を作った後の煮汁ならさらに美味しく味付たまごが作れるよ。豚の角煮の煮汁で作ると最高です!
by シオン (2007-03-29 14:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。