SSブログ

東京都庭園美術館 旧朝香宮邸 1 [旅【東京】]

今回から、数回に渡って東京都庭園美術館 旧朝香宮邸のご紹介をします。

この美術館に関しましては、以前の記事でご紹介しましたが、
今回は内部の紹介をいたします。
建物そのものが、美術品と言われているだけのことはあり、
この宮邸を利用した美術館は一度、内部を撮影したかったのですが、
通常は「撮影禁止」となっています。
今回は、小客室の新規公開にあたって、
会期中は限定エリアで館内が撮影可能になっています。

期間は、10月1日(日)までです。

今回の記事では、ルネ・ラリックが手がけた一部の照明をご紹介します。
こちらは、大客室のシャンデリア(ブカレスト)です。

こちらは、この美術館のシンボルとなっている、正面玄関のガラスレリーフです。

庭園美術館では、「夜の美術館」と称して、特別に夜間開館をいたします。
期間は8月26日(土)~31日(木)で、
時間はPM6:00~8:00(入館はPM7:30まで)です。
緑豊かな環境ですので、夕涼みがてらいらしてみてはいかがでしょう。
特別鑑賞会は本日25日に開催されますが、すでに定員は達しておりました。
特別鑑賞会は、通常開けない正面玄関のラリックのガラス扉を開放したり、
一般公開されていない部屋などを見ることができたようです。

次回の記事はお部屋の紹介となります。

 


nice!(52)  コメント(54) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 52

コメント 54

Nicoli♪

一番ノリノリ♪果たしましたっ!
庭園美術館暫く行ってないですーー。
一枚目の写真、印象的です♪
by Nicoli♪ (2006-08-25 00:30) 

sasasa

シャンデリアがとてもきれいですね。
撮りに行きたい!
by sasasa (2006-08-25 02:07) 

pace

入り口のラリック・・・素敵ですよね~
アラベスク、窓の造形、全体に小ぶりで落ち着いていて
人さえ居なかったら、どんなにか良いだろうと思ってしまいます
by pace (2006-08-25 02:46) 

moonrabbit

隅々まで何処をとっても手を抜いていないって感じですね。
レリーフの女性は、こうちゃん好みに見えました(^^;
by moonrabbit (2006-08-25 06:31) 

chichiの母

ルネ・ラリック大好きです。
福井県で展示会見ました。
内部撮影が許されている内に、ここへも行きたいです。
でも、無理かも知れないので、stellaさんの記事を楽しみに
しています。
by chichiの母 (2006-08-25 07:21) 

とても日本にあるとは思えませんね。
by (2006-08-25 09:54) 

chi-

夜の美術館は昼間と違った雰囲気がありますよね。
ガラスレリーフとても綺麗で見入ってしまいました。
by chi- (2006-08-25 10:50) 

鰯母

別世界ですね~。素敵~。
何度もスクロールして写真を見てしまいました。
次の記事でも堪能させていただきます!楽しみ!
by 鰯母 (2006-08-25 11:07) 

mouse1948

こんにちわ。お越しくださり、nice!&コメントをがりがとうございます。

早速下記のURL(東京都庭園美術館)にアクセスしてみました。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/info/index.html

上記の情報によると、館内はカメラ禁止、となっていますが、「 旧朝香宮邸」は撮影O.Kなのですね?
by mouse1948 (2006-08-25 12:35) 

stella

■Nicoliさん 
 このシャンデリアを写したくて行ったようなものですから。(笑)
■sasasaさん
 なかなか見ごたえのある、美術館ですよ。
 お時間があったら、ぜひ訪ねてください。
■paceさん
 昨日は、平日だったので比較的空いていました。
 小ぶりでなかなかステキな美術館ですよね。
■moonrabbitさん
 本当に、細部にわたって当時の匠の技が見られます。
 このラリックのガラスは、フランスの工場で製作されました。
 細身だから、こうちゃんの写真の女性のように見えるのかなぁ。
■chichiさん
 まだまだ紹介記事は続きますので、たっぷりと堪能してくださいね。
■こうちゃん
 なかなか優雅な建物です。
 朝香宮ご夫妻がフランスに滞在していた時期があった為に
 こういった建物ができたのでしょうね。
■chi-さん
 実物はもっと幻想的なのですが、なかなか写すのは難しかったです。
■鰯母さん
 今回は、数回に渡って紹介しますね。
 楽しみにしていてくださいね。
by stella (2006-08-25 12:36) 

stella

■mouse1948さん
 今回の記事でも紹介していますが、10月1日まで期間限定で
 撮影が可能なのです。
by stella (2006-08-25 12:38) 

mouse1948

stella さん、今HPで確認しました。
10月1日まで期間限定で撮影が可能(三脚一脚、フラッシュ禁止、シャッター音も出来ればOFF)なのですね。
念のため、電話でも確認しました。
情報をありがとう!
古河庭園へ午後に行く予定でしたが、内部の撮影は禁止なので、
旧朝香宮邸へ行き先を変更しようかしらん。(^○^)
by mouse1948 (2006-08-25 13:16) 

浜松自宅カフェ

広角活かしていますね~!流石です。ガラスのレリーフはかなり現物を見て
みたいです。
by 浜松自宅カフェ (2006-08-25 13:25) 

mouse1948

stella さん、ありがとう!
友人と相談し、午後は古河庭園ではなく、内部撮影の出来る 旧朝香宮邸へ行くこととしました。
by mouse1948 (2006-08-25 14:18) 

miho-rin

こんなところに 少しでいいからすんでみたいわ♪
上品になった気分???
by miho-rin (2006-08-25 14:32) 

tm-photo

見たことのない形のシャンデリアですね。
by tm-photo (2006-08-25 17:01) 

TOMO

全てが芸術品!って感じで
素敵ですね。
やっぱり触ると怒られちゃうのかな?
by TOMO (2006-08-25 17:27) 

ガラスの加工が見事なシャンデリアですねー。
2枚目の写真に写っておられるのが stellaさんですか?
by (2006-08-25 17:39) 

shareki

レリーフ、格好良いですねぇ、しばらく見ていたくなります。
夜間開館も魅力ありますね、ライトアップもありますか?
by shareki (2006-08-25 17:40) 

天井に映し出される 光や影が 本当に 素敵ですね
空気もやわらかく感じます♪
by (2006-08-25 17:47) 

hidenosuke

シャンデリアもさることながら天井も手がかかってますねぇ~!
by hidenosuke (2006-08-25 17:48) 

nonkumi

期間限定の貴重な写真ですね♪しっかり拝見!
ルネ・ラリックの照明、すごくステキですね。
派手なゴテゴテ感がなくて、華やかだけどシックで・・・。素晴らしいです。
by nonkumi (2006-08-25 18:02) 

michan

すばらしいですね。
最初の写真好きです☆
見に行きたいな^^v
by michan (2006-08-25 19:15) 

たろちぅ

stellaさん、こんばんわ。
ラリックのガラス綺麗ですねー。不思議なカタチ。
ポーズとってる人は学芸員さん?
これからの記事も楽しみです。
by たろちぅ (2006-08-25 19:36) 

kone

とっても素敵なシャンデリアですね♪\^o^/
う〜んとうなっちゃいますぅ〜
by kone (2006-08-25 21:48) 

stella

■mouse1948さん 
 明後日は、素敵な写真をたくさん撮ってきてください。
 記事になるのが楽しみです。
■浜松自宅カフェさん
 見る価値は十分あるし、建物そのものもかなり見ごたえがあるので、ぜひ。
■みほさん
 本当に優雅な気持ちになれると思います。
■tm-photoさん
 そうですね。アール・デコ独特のデザインですね。
■TOMOさん
 各部屋に学芸員の方がしっかりといらっしゃいますよ。 ^^;
■odysseaさん 
 そうそう、疲れて少し座った・・・の、わけないでしょ!
■渋樹さん
 正門から美術館までの道は照明が用意されていたけど、
 建物はライトアップはされていないかも。
■chippeさん
 天井はどの部屋も間接照明がきれいでしたよ。
■hidenosukeさん
 そうなんですよ。
 もう、こういった細工は復元するのはかなり難しいでしょうね。
■nomusanさん
 余分な装飾を排除したのがアール・デコですから
 決して派手ではないのですが、洗練された美しさがありますね。
■michanさん
 東京にいらした際にはぜひ行ってみてくださいね。
■taro_chuさん
 学芸員さんです。
 写真を撮ろうとすると、どいてくださる方もいらっしゃいましたよ。
■koneさん
 でしょう。
 うなっちゃいますよね。
by stella (2006-08-25 22:38) 

minto

生まれ変われるならこんな家にお似合いなお嬢様になりたい~♪
そんなことを思わせる建物ですね。
ガラスのレリーフも、モザイクの床も、寄って撮ってみたいなぁ。
by minto (2006-08-25 23:14) 

絵瑠

stellaさん、こんばんは。
今日も感動させて頂きました。
内装の素晴らしさ以上に、stellaさんのセンスの良さとカメラ腕の良さに
感動!です。
by 絵瑠 (2006-08-25 23:15) 

stella

■mintoさん
 生まれ変わったら、宮邸のお姫様ですか?
 本当に素敵な部屋ばかりで、私も一瞬そう思いました。(笑)
■絵瑠さん
 いやいや、まだまだ実物のすばらしさをお伝えできておりません。
by stella (2006-08-25 23:38) 

nicolas

やっと来られました・・・(;-ω-)
stellaさんぽくない最初のショット!
灯りめがけて撮りましたね~朝香邸の灯り・・・ラリック、ラブリーですね♡
ここって、壁の装飾が飛び切り可愛いのありませんでした?
次回もすっごい楽しみです(。>ω<。)ノ
by nicolas (2006-08-26 00:20) 

stella

■にこちゃん
 いらっしゃいませ~ ♪
 私らしくないでしょ。
 これというのも、お二人へのアピールですよ。 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
 私は、普段はあまり枚数を多く撮らないのだけど、
 今回は、そそられました!
 と、いうことで次回どころか、延々と続きます。(^^;)
by stella (2006-08-26 00:31) 

(。・_・。)2k

ところで ラリックってなに?(。・_・。)
良いところですね~ 
行かないとダメですね~
予定立てます(。・_・。)ノ
by (。・_・。)2k (2006-08-26 01:20) 

とっしー

ガラスレリーフ、とても素敵ですね(^▽^*)
お!今回は全て縦構図なのですね☆こういう建物の中、撮影してみたいです〜。
by とっしー (2006-08-26 14:26) 

正面玄関のガラスレリーフは素敵ですね~。
EF-S10-22mm活躍してそうですね。2枚目と5枚目はそうかな?
by (2006-08-26 18:10) 

都立の庭園美術館なんてさすが東京ですね。
じっくり美術館・博物館めぐりをしたいのが今の私の夢です。
by (2006-08-26 18:35) 

春分

> 会期中は限定エリアで館内が撮影可能になっています。
> 庭園美術館では、「夜の美術館」と称して、特別に夜間開館をいたします。
行くしかないな。とてもいい情報です。
> 期間は8月26日(土)~31日(木)で、
だめかな。でも、無理をすれば行けると思うし。
by 春分 (2006-08-26 19:16) 

シャンデリアの柔らかくて温かな光がいいですね~
夜の植物園、夜の動物園とかも聞きます。
「夜の・・・」が流行ってるみたいですね。
by (2006-08-26 19:50) 

マイケル

東京にもこんなに素晴らしいところがあるんですね。
by マイケル (2006-08-26 19:55) 

stella

■19672kさん
 ラリックはガラスの工芸デザイナーです。
 香水瓶とかも有名。
 2kさん好みの照明がたっくさんありましたよ。
■とっしーさん
 いいでしょ。たまには室内撮影もいいものですよ。
■kijimu-naさん
 ピンポーン!
 私はこういう建造物も写したいので、10-22mmを購入したのです。
 大活躍です!
■くーちゃんさん
 東京は美術館、博物館の宝庫ですからね。
 お子様が小さいので、まだ難しいですか?
■春分さん
 ぜひ!今度はいつ撮影可能になるかわからないと思いますよ。
■まめたろうさん
 そうですね。「夜の水族館」っていうのもありましたね。
 でも、開園時間が延長されると、勤め人としては嬉しい限りです。
■マイケルさん
 ここは、かなりの都心なのです。
 横は自然植物園になっていて、緑豊かな一角ですね。
by stella (2006-08-26 22:28) 

お邪魔します。いつもお世話になっています。この庭園美術館のそばに10年ほど住んでいたことがあってとても懐かしく拝見しました。たとえお庭だけでもお金を取られやや高いのが玉に瑕ではありますが、良いところであることは思い返しました。
by (2006-08-26 22:34) 

普段、撮影禁止だなんて、貴重な写真を撮ることができましたね^^v
とても日本の建物とは思えない美しさがありますねー
by (2006-08-27 07:52) 

たまご

すばらしい灯りですね~、なかなか見られないところを 見せていただきました
違う世界のようです^^
by たまご (2006-08-27 10:16) 

百合

素敵ですね、ゴージャスなのに品のよさを感じさせる・・・
貴重なもの拝見できてstellaさんに感謝!!
by 百合 (2006-08-27 10:47) 

atom

ガラスレリーフ、素晴らしいです。
シャンデリアの照明、温かみがありますね。
by atom (2006-08-27 15:18) 

こんにちは~
ルネラリックのシャンデリア、素敵ですね。
これは実物を見てみたいです。
東京にもいろんな見所あるんですね。
次回の帰省の時に回ってみたいところがいっぱい。
by (2006-08-27 19:47) 

stella

■yutakamiさん
 ご訪問いただきまして、ありがとうございました。
 この近くにお住まいだったのですか?
 うらやましい限りですね。
 この近辺は都心とは思わないほど、豊かな緑があるので
 一回は住んでみたいと思います。
■Zumeさん
 本当に写真だけ見ていると日本ではないですねぇ。
■たまごさん
 まだまだ続きますので、また見にいらしてくださいな。
■百合さん
 いやいや、これはまだまだ一部です、(笑)
■atomさん
 このレリーフは、外の景色と人(本人含む)が反射して
 とっても写しにくかったです。
■mouse1948さん
 2kさんと一緒だったのですね。
 見所と暗い室内での撮影方法を教えていただけたのでは?
 二箇所回ると確かに疲れそうですね。
 お疲れ様でした。
■lunalunaさん
 ご無沙汰~!
 元気そうで何よりです。
 ここはね、今度帰国した時に、絶対に行ってみてね。
 一番のおすすめ!
by stella (2006-08-27 21:04) 

sasasa

遅ればせながら、今日、北の大地からの絵葉書を送りました!
多分2~3日でstellaさんとこのポストに届くと思います♪
by sasasa (2006-08-27 21:27) 

ケンケン

お久しぶりです。
落ち着いた感じが良いですね~。
たぶん、ゆっくり周って時間を忘れてしまいそうな空間です。
by ケンケン (2006-08-27 21:39) 

stella

■sasasaさん
 早速ありがとうございます!
 楽しみにしていますね。
■ケンケンさん
 ご無沙汰です!
 本当に、時間も我も忘れました。(笑)
by stella (2006-08-27 23:16) 

ハイマン

わー 最初のシャンデリアに圧倒されてしまいました!
シャンデリアの柔らかさと絶妙な迫力とに見惚れました。
三脚はなしですか? 
by ハイマン (2006-08-29 21:24) 

yun

細部に、ラリックらしさがありますが、今まで私が見てきたラリックとちょっと雰囲気違って新鮮です。ラリックって日本にもたくさんあることを考えると、多くの作品を残したんですね。
by yun (2006-08-30 08:47) 

stella

■ハイマンさん
 美術館なので、三脚禁止なのですよ。
 だから手持ちでした。
■yunさん
 香水瓶などは、型を起こして作っていますからね。
 だから、量産はある程度されているのだと思います。
by stella (2006-08-30 14:15) 

sunny

はじめまして 私も昨日の夜行ってきて記事めぐりをしてココにたどりつきました
最初のシャンデリアの写真、素敵ですね
by sunny (2006-09-01 19:51) 

hako

分厚い照明のガラスが最高ですね。まだ間に合うようなので、チャンスを見て行ってきます。
by hako (2006-09-18 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。