SSブログ

『ぶんぶん通信no.1』DVD上映会。 [【Akuta】イベントのこと]



これまたものすごく直前のお知らせなのですが…。

5月9日(土)の通常営業は17:30までとなります。
ご了承ください。

18:00からはDVD上映会を開催します。
多分定員に達しないと思うので…、ゆったりと観たい方は是非いらしてくだ
 さい。

『ぶんぶん通信no.1』DVD上映会

日時:5月9日(土)上映18:00~/70分
 ※この日の通常営業は17:30までとなります。ご了承ください。
場所:カフェ・ド・アクタ[埼玉県川口市栄町2-8-4]
料金:1000円/1ドリンク付 ※中学生以下無料
 ※限定10名/要予約
 →akuta★qj8.so-net.ne.jp(星を@に変えてください。)

先日アクタ店内にてフラワーレメディー体験イベントがあったのですが、丁度
 その日が上弦の月でした。
そのせいなのか、何だかとても霊性の高い日だったと感じました。

前々からイベントの日はできるだけ月暦に合わせたいと思っていましたが、
 余計にそうしたいという気になりました。

で、次の満月は何時だったっけ?と思ってみたら、5月9日だったんです。
ウチは第2・4日曜日が休みなので、その前の晩が上映会に適しています。
それが満月と重なるなら、上映会をやろうと思い立ってしまったわけです。


さて、『ぶんぶん通信no.1』とは。

2010年の春に公開予定の映画『ミツバチの羽音と地球の回転』の制作途中
 の報告を兼ねたビデオレターです。

『ミツバチ~』は、『六ヶ所村ラプソディー』に続く鎌仲ひとみ監督による長編
 ドキュメンタリー映画。

『六ヶ所~』では原子力発電という現実を捉えた作品でした。
今の日本のエネルギー政策は、原子力に頼り切ったものであり、本当にそれ
 でいいのかと突きつけられる映画でした。

では、原子力に決別するならば、ぼくたちはどうすればいいのでしょう。
『ミツバチ~』は、その答えにつながるヒントを提示してくれそうです。

ひとつは脱原発を決め、石油にも依存しない社会づくりを目指すスウェーデン。

もうひとつは原発計画に26年反対し、瀬戸内海の豊かさの恩恵を受けた暮ら
 しの山口県祝島。
それなのに、島の真向かいの予定地上関では、建設へ向けての計画が着々
 と進んでしまっています。

実は、アクタはこの祝島にとても縁があります。

ぼくの父は祝島のすぐそばの平郡島の出身です。
残念ながら祝島には一度もいったことがないのですが、平郡からもその姿は見
 える程近いのです。

子どもの頃は毎年のように連れてってもらいました。
昨年も両親と妻と産まれたばかりだった息子と平郡を訪れることができました。

だから余計に人事ではないのです。

是非たくさんの人に観ていただきたいです。
今回は急でしたので、第2回も計画しています。

上映終了後は21時頃まで開けておくつもりです。
DVDの感想等ちょっとした交流会ができたらと思います。
おむすび等は販売する予定、また祝島特産のびわ茶も出せたらと思っています
 ので、時間のある方はどうぞお付き合いください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。