SSブログ

プラスチックマネー旋風。 [ハイテク&IT]

25日、給料日。
毎日毎日残業して、これだけしか貰えないってのはなぁ。
そんなこんなでカネの話。

最近、現金を使う頻度が減ったなぁと実感。
クレジットカード。
デビットカード。
Edy(おサイフケータイ)。
Suica。

そう。プラスチックマネー旋風。
N901isを購入し、おサイフケータイになってから、
より一層顕著。

朝。JRの駅で降り、Newdays(キヨスクのコンビニ版)で朝食を買う。
Suicaでお支払い。

昼。たまにコンビニ。近くのampmへ。
Edy(おサイフケータイ)でお支払い。

早く仕事が終わったときに行く電器屋さん。ビ~ックビックビック…♪
新製品のチェックは欠かさない。
ついつい衝動に負けて買ってしまう…。
お支払いは、デビットカードで。

帰宅前。ampmに寄って、ももわりと、その他もろもろ購入。
またまたEdyでお支払い。

帰宅後。パソコンの前でポチッとな。
クレジットカードでお支払い。

@station(アットステーション)はいいね。駅で受け取れる。
コンビニ受け取りも便利だ。
ひとり暮らしだと、在宅率低いので、宅配も意外と不便。
通勤の途中で受け取れるのは、ほんと重宝。
おかげで物欲がとまりません。

忙しくてカネを使う間もないなんてウソだね。
俺にはとんと当てはまらない。

だけど、危険もいっぱいでごわす。
財布のなかの現金は、あんまり減らないんだけど、
裏でごっそり持っていかれてる。
引き落とし明細を見て、ガビ~~~ン。

しかしながら、最も気をつけなければならないのは、
やっぱセキュリティ
みなさん、防犯バッチリ?

クレジットカードの不正使用による被害は増加している。
スキミング、盗難、情報流出。
便利さ・手軽さと背中合わせの危険性。
俺は、毎日のようにオンラインで利用状況を確認してる。
不正使用を見つけたら、即通報する。
早期発見なら、被害金額が戻ってくる可能性が高い。

ケータイ落としたら、おサイフケータイも危険だ。
リモートで機能を停止する方法をしっかり確認しておくべきだ。
たいていは、何分以内に決められた回数の電話をかけると止められる。
3分以内に5回とか。

SEという仕事柄、電子決済の普及にだいぶ加担してる。
いろいろ作った。
一瞬で取引が完了することは魅力であるが、
その分セキュリティ対策も求められる。
人一倍、そういうのを積極的に受け入れるくせに、
人一倍、疑ってかかってる。

システムは万全じゃない。
人がやることに完璧なんてあるはずがない。
バグだってあるかもしれない。
リニューアルオープンなんて堂々と言ってるところは、
特に疑うべき。
オープンセールとかで安くなってたりするから、
なかなか冷静な目では見れないかもしれなが。

それから、どんなセキュリティ対策も、
人が作り上げたものを、人が破れないはずがない。
破りにくい状況を作り上げてるだけ。
イタチゴッコ。
常に「破られるかもしれない」と心のどこかに置いておこう。

なんだろうなぁ。
ちょいと前まで、現金至上主義だった。
ユキチ最強。と思ってたけど、ニセ札も出回ってるし、
これも疑わなければならない対象なんだろうか。
最も安全確実なマネーはなんだ??
行き着くところは、原始時代。
物々交換か石のカネ。

まぁ言いたいことは、コレですよ。
生きたカネを使え!!


nice!(13)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 13

コメント 28

じゅん

僕は電子情報のお金はクレジットカードくらいしか使ってませんが。
あれって落としたりスられたら、口座ごと盗られるような話ですよね。
確かにお金を使ってる感覚が無くなるのも怖い。
生体認証とかまだ普及して無いんですかね。
普遍的なカネは元素である金(キン)じゃないですか?
科学の発達で安価に合成されれば別ですけど。
by じゅん (2005-08-26 07:12) 

職業柄ってのか、
例えば、うちの夫婦の場合は、機械は必ず壊れるものだと踏んでいる。
何故なら、自分たちが設計したものが
故障するのを何度も目の当たりにしているから。
車なんかを買う時だって、
今、普通に装備されている便利な機能とかも外せるなら外したいくらい。
操作はシンプルなものに限るって思っているのね。
でも、ネットとかでカードで買いものはしちゃう。

私の知り合いのSEさんも
実は、現金払いを徹底していたり
ネットでの懸賞とか通販も手を出さず。
やっぱり、裏を知っているから怖いって。
でも、機械には機能が満載の方がいいみたい。

内情を知るのが、防御の最善策だったりしてって
最近、富に思うんだけどね。(^^;
by (2005-08-26 08:48) 

コンビニにATMもない地域なので、まだまだ現金。

ひかりこさんが「機械は壊れる」って思っているように
ブルさんが疑ってかかってるように、私は百貨店のセールや特価は
信用してません(^^;
ソレ関係の仕事に関わると、やっぱり疑ってかかる部分って出てきますよね。
by (2005-08-26 09:06) 

ずっとクレジットカードを使い続けていましたが、
ブルさんとほとんど同じことを考え始めてしまったので
最近はカードをあまり使わなくなった。(古いのはもう解約したしね)。
多少の手数料は(たぶん)安心料。
自分の手で差し出すことで改めてお金の重みを実感している今日この頃。
このお金を稼ぐために、自分が一生懸命働いていたことを思い
自分と物を大切にするようになった気がする。
by (2005-08-26 09:28) 

まい

Suicaってお財布とかに入れてあってもピッと改札通れるやつ?昨年、東京の友達のとこに遊びに行った時、友達が使っててビックリしました。
私はまだおサイフケータイ使ったことないなぁ。クレジットカードとデビットカードはよく使うけど。「ボーナス一括で!」って言ったあとに、いま無職でボーナスのアテなんてないんですけど・・・と自分でツッコミを入れちゃいます。
by まい (2005-08-26 10:58) 

churin

ギャートルズだぁ!懐かしーーー。
カード被害増えていますね。現金を持ち歩くのも危ないし、
自分自身での安全対策って必要ですね。
困ったことに、カードを使うようになってから、金使いも荒くなっちゃって
ますし。ホント、「生きた金」を使わなきゃ。。。

あっ、21日に『F1』見るの忘れてました。イケメンが~~~(涙)
by churin (2005-08-26 11:19) 

ブル

> じゅんさん
クレジットカードは、落とすとリスク高いですね。
オンラインなら、認証とかで防げる可能性あるけど、
オンサイトだと、サインだけでOKのとこが多いし、怖いですね。

金。なるほど。
だけど、持ち運びは不便ですね。
by ブル (2005-08-26 12:34) 

ブル

> ひかりこさん
ひかりこさんて、機械の設計とかする人なんですか!?
すげ~。
部品点数が増えれば、故障リスクも増しますもんね。
プログラムも同様で、ステップ数(PGの行みたいなもの)が増えれば、
それだけバグの可能性も増えます。
Simple is Best!

なにも知らずに使うのがいちばんリスク高いかもしれないですね。
俺も気をつけます。
by ブル (2005-08-26 12:40) 

ブル

> ひなこさん
うちの実家のほうもコンビニATMないです。
やっぱコンビニにあると便利。

ひなこさんは、百貨店のセールや特価に関連するそ仕事だったんですね。
裏側知っちゃうと、いろいろ怖いですね。
でも、逆に裏事情通ってカッコイイですね。
目指そうかな。
by ブル (2005-08-26 12:54) 

ブル

> あらよさん
現金を受け取るありがたみってありますね。
実は、うちの会社、給料は振り込みなのに、
ボーナスだけは、現金手渡しなんです。
ブ厚くはないですが、やっぱ嬉しいです。

やっぱ現金が、いちばんいいのかもしれないですね。
原点回帰…今更できない。
by ブル (2005-08-26 12:54) 

ブル

> まいさん
> Suicaってお財布とかに入れてあってもピッと改札通れるやつ?
そう。正解です。
便利ですよ。
定期だし、チャージしておけば、切符買う手間が省けるし、
買い物できるし。
西のほうは、ICOCAってのがありけど、他の地域はないのかなぁ。

ノリツッコミ的でいいですねぇ~。
俺もカネ使うときは、気持ちとノリだけです。
後先考えちゃうと、買うタイミング逃しちゃうしさ。
by ブル (2005-08-26 12:56) 

ブル

> churinさん
> あっ、21日に『F1』見るの忘れてました。イケメンが~~~(涙)
残念。
サイパン旅行とかでバタバタしてました??
今シーズンも残りわずかですから、お見逃しなく。

大丈夫、自分でまっとうにかせいだカネなら生きてますよ。
ピチピチです。

ギャートルズの肉はやっぱりあこがれです。
by ブル (2005-08-26 13:03) 

まい

Suicaでお買い物もできるのぉー!?都会はすごいなぁ...( = =) トオイメ
最近、私が無職なのを哀れに思う友達が多いのか食事をおごってもらえることがよくあります(*゜▽゜)ノ その時のキメ台詞は「出世したら孝行するからね!」
by まい (2005-08-26 14:09) 

ブル

> まいさん
俺も東京支店に配属されてよかったよ。
もともとは群馬の人だし。

なるほどね。
じゃぁ俺は「出世させてあげるから返してね」と返答する。
意味不明だ…。暑さのせいで壊れ気味…。
by ブル (2005-08-26 14:43) 

まい

実は今、転職につき東京進出も考えています!寂しがり屋なのでひとり暮らしができるかが問題ですが・・・。
「出世させてあげる」ということは「雇ってくれる」ということでしょうか?それとも嫁にもらってくれるということでしょうか?
ところで「永久就職」って死語なの??この前「この際、永久就職しちゃいたいなー」と言ったら「今どき、定年まで保障してくれる会社なんてないよ」と言われた(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
by まい (2005-08-26 14:57) 

sojirushi

俺もクレジットカードが使えるところでは絶対現金は使いませんね。
銀行に金おろしに行くのめんどくさいですし、カードの明細がそのまま家計簿みたいな(笑
でもまだまだ日本では平気でカード持ったまま見えないところでレジ打つ店ありますよね。いや、ちょっとちょっとって思いますけど皆さん何とも思わないんでしょうかね?裏で何されてるかわからないのに。
by sojirushi (2005-08-26 20:30) 

アキオ

いや、、現金最強伝説をオイラは信じてますが
カードは使いますね、、最近。

やっぱり、業者間で売買するなら、、
現金が基本ですしね。。。

競売なんかに潜り込んだりすると、現金持ってるもんが強いね、と思います。。
by アキオ (2005-08-26 22:20) 

まさ

おいらはどっちかと言うとデジタルマネー派。
紙という物質も、結局はそのものが水で溶けたり、落としたり、盗まれたり「消失」の恐れは付き物。
しかも、現物には保険が掛けにくい。コストがかかる。
しかし、デジタルマネーの場合、クレジットなら不正利用に対する保険があり、もしもの場合ある程度保証されるし、キャッシュカードも同じ。
つまり、データとして「お金」が存在する場合、保管状況におけるリスクの大半をファイナンス系の会社が受け持ってくれるという考え方も出来るわけだ。(まぁsuicaとカード系Edyの場合、あきらめですが・・・)これって結構セーフティーじゃねぇ?
なんて、思ってるんだけど、やっぱり「後払い」って事に対するキチッとした覚悟というか認識を持つのは難しく、おいらも時々明細みて「ガーーーーーン」とかなりますけど・・・w
by まさ (2005-08-27 02:28) 

サクラ

「生きたカネを使え!!」・・・
初めてブルちんの記事に感銘を受けた気がw
大事なことですね。
私も買い物はついついカード。
でも、うっかりすると、
引き落とし額にビックリするんだよね・・・
お金なんて、あればあるだけ使ってしまうもんだよねぇ・・・
by サクラ (2005-08-27 11:21) 

こまつ

クレジットカード派こまつです。
スイカやエディも新しいもの好きなのでいち早く取り入れた派です。
現金よりもカードのほうが明細で何に使ったかわかるので
なんでもカードですね
コンビにでもカード使ってしまう(汗
毎月自分使用分+家計費+妹立替分で
収入<支出になっている
こわいです(><)
by こまつ (2005-08-28 17:38) 

ブル

> まいさん
どっちかって言うと「嫁にもらってくれるということ」かな。
あんま気にしないで。
そういえば最近、永久就職って聞かないねぇ。死語になりかけ!?
バブルなんてよく知らないけど、その頃のイメージがある。
でも、まだまだ通じると思うけどなぁ…。

東京進出で永久就職したら、さびしさもすべて解決じゃない!?
でも、バツイチとか(転職!?)も多いし、熟年離婚も多いらしいし、
そういう意味でも「永久就職」ってないのかもね(笑)
by ブル (2005-08-28 21:03) 

ブル

> vaio_trさん
そうですよね、裏でカードスキャンされるのはイヤですね。
怖い。
カードって明細がちゃんと残るのでいいですね。
俺も重宝してます。
by ブル (2005-08-28 21:05) 

ブル

> アキオさん
ネットの世界じゃ、現金は無力ですが、
リアル世界じゃ現金が最強ですよね。
俺もそう思います。

現金のチカラが今後強まるのか、弱まるのか、論争したら面白そう。
by ブル (2005-08-28 21:10) 

ブル

> まささん
> 現物には保険が掛けにくい。コストがかかる。
なるほどそうですよね。
まささんの交番での話じゃないですけど、
財布の中身の硬貨の数まで常に把握できる訳ないですしね。
落とした100円玉はどうしたって自分のと証明できないですもんね。

でもまぁ、カードも慎重に使うに越したことはないですね。
by ブル (2005-08-28 21:17) 

ブル

> サクラちん
> 初めてブルちんの記事に感銘を受けた気がw
初めてなのか…。
もっとギャフンと言わせてやる!!
(死語チックなのがポンポン出てくる俺、カッコイイとジコマンにひたる勘違いの毎日)

ご利用は計画的に!!
by ブル (2005-08-28 21:20) 

ブル

> こまつさん
「妹立替分」がなんとも言えないね。
いいおねぇちゃんだ。
きっと出世払いで返ってくるよ。

新しいもの好きなんだね。
いいことだ。
きっと妹はお姉ちゃんの使い勝手をみて導入するんだろうねぇ。
なんとなく。
by ブル (2005-08-28 21:24) 

うみぼうず

うん、解るんだけど、SUICAのスイスイ行ける感じと、Edyの「シャリーン」を聞くのが大好きなの。Edyはマイルも貯まっちゃうしさー・・・。
by うみぼうず (2005-09-08 22:53) 

ブル

> うみぼうずさん
カード型のEdyなんでしょうね。
なかなか先進性がありますなぁ。新しいもの好きとも言う!?
Suicaも券売機に並ぶ機会が減ったのは、とても嬉しいですね。
だけど、はやく2つがまとまるといいのだけど。
by ブル (2005-09-12 02:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。