SSブログ

オトメゴコロと遠近法。 [ブルのジコマン学]


訳あって、こんなテーマです。

遠近法とは、平べったい絵のはずなのに、
なぜか立体感・奥行き感がある、というアレです。
遠く見せたり。
近く見せたり。
人間の目に錯覚させる。
ココにやたらと詳しく書いてあるので、
はしょります。

オトメゴコロは、乙女心。
言わずもがな。(アミノサプリのCMを思い出す…)

恋する乙女の感情と、この遠近法にはこんな共通点がある!

錯覚ですよ。錯覚!さっかく。

恋する乙女は、好きな人を想い、どうするか。
ああだこうだいろいろ考え、その人との心の距離を考えるはず。

恋は盲目。
近い!と思ったら、突っ走れ!

遠い…と思っても諦めるな!
もう一度、落ち着いて、よ~~~く観てごらん。
遠いと思ったけど、実は遠く見えてただけ
実は、思ってる以上に近くにあるさ。


ん~~…ぎぶ・・・。ギブアップ!!!
展開が無理矢理すぎ…。
無理だよ。乙女心がわかんねぇのに、こんな法則みっけらんない。

実は、これ、試練でした…。
この前飲んだときに、
先輩たちが俺の「ブルログ」にいろいろとイチャモンつけてくれました。<( ´ ⌒`)ゞ・・・
人のネタをパクってるだとか(パクってません!)、
ゴーストライターがいるはずだとか(自分で考えて書いてます!)、
さっさと寝ろ!(これはごもっとも…)とかね。
言いたい放題な訳ですよ。
…ほんとは、こんなに反響があるのが嬉しい( ̄ー+ ̄)
それで、ネタ潰しなのか、あれ書け、これ書け、いろいろ言われたなかに、
「乙女心と遠近法」もあったわけで。
酔った勢いで俺も、「わかりましたよ。書きますよ!」と。
別に頼まれたわけじゃなかったけど、
俺は書く気マンマンで。
でも、いざ書き出しても、ひらめかないんだなぁ。

無理っ!オトメゴコロとか分かってねぇもん!

そんなわけで、熟考の末(ちゃんと考えましたよ)、あきらめました。
構想3日間で、20行程度…。
たまには、開き直りも大事かと。
こんな中途半端な書きかけも、俺の記録(ログ)としては、アリかなぁと。

そんなわけで、どなたか、「乙女心と遠近法」の共通性教えてくださいっ!
なんだこの頼み事は…。
乙女心わかるかた、よろしく~。


nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 18

なっつ

乙女心は変わりやすくw分かりませぬ(だははw)
男のおいらではだめっぽw乙女様のご意見をお聞きしたいですw
by なっつ (2005-05-19 06:03) 

あんまり面白い視点だったので、私なりの考えを
TBさせていただきました。
よろしかったらどうぞ。
でも、本当に面白い視点でした。考えるの楽しかったです。
by (2005-05-19 10:49) 

つばさ

乙女心って本当に難しいです・・・。
ってか俺も乙女心をわかってない一人です(笑)
by つばさ (2005-05-19 13:00) 

churin

あいたたたー!すっかり「乙女」から遠ざかっちゃってるので、
宿題にさせて下さい!しかも、遠近法?んーっと、んーっと・・・・・
by churin (2005-05-19 13:49) 

ブル

> セレナさん
我々オトコにとっては、
オトメゴコロというのはほんとに、分かりにくい・難しいものですね。
いまより少しくらいはわかるようにしておこうと思います。

> あらよさん
記事読ませていただきました。
オトコには、ほんとにわからない感情でした。
勉強になりました。
もっともっといろいろ教えてください。
続編、期待しちゃいます!

> つばささん
むずかしいですよね。
わからないですよね。
お互い、がんばりましょうか。

> churinさん
えっ!?churinさんもわからなくなってるの?
宿題の提出、早めにお願いしますね。
期待してますから!
by ブル (2005-05-20 01:07) 

なっぱちゃん

んー
私も宿題、家に持って帰らせて!
遠近法って言ったら、ビックフェイスがよく使う技法ってことしか・・・
by なっぱちゃん (2005-05-20 01:46) 

ブル

> なっぱちゃん
宿題の提出、よろしくお願いしますね。
オトメゴコロてものをなんも分かってない(たぶん)俺に、
いろいろおしえてくださいな。
でも、任意提出なんで、お気楽にね。
by ブル (2005-05-20 05:20) 

kotoeri

う〜ん、乙女心を観察している人が遠近法に騙されているんじゃなくって〜 by 元乙女
by kotoeri (2005-05-20 12:35) 

じゅん

乙女心とは感情を主体に動くからなぁ。
男の理屈は通用しない世界。今日は大好きな気分、明日は大嫌いな気分。
ブルさん、難しい題材を選びましたね。
by じゅん (2005-05-21 05:53) 

ココ

churinさんのところから、飛んできました。 初めまして。 乙女心の共通性・・・かぁ。 難しいなぁ。。。じゅんさんのおっしゃる通り、理屈じゃないんですよねぇ。。。 ちょっと自分を振り返るいい機会になりました。
by ココ (2005-05-21 12:08) 

まさ

わらいました。
「乙女心と遠近法」。切り口が面白い~。
夜中眠れずに「ハっ」と思いついてメモしちゃったような。そんなヒラメイタ感が漂う感じがイイっす。
by まさ (2005-05-22 00:02) 

ブル

> SUZUさん
難しすぎて、ちょっとわかりません…。すいません…。
でも、「元」乙女って…一生乙女ではないんですか(笑)

> じゅんさん
ほんと難しい。難しいですよ。
まぁ「試練」なんで…。

> ココさん
はじめまして。ブルといいます。
理屈じゃなくて、感情で動くと言うのはなんとなくわかります。
もう少しくらい乙女心を分かってあげられる男でいたいと思いました。

> まささん
最近、テーマだけ決めて、掘り下げていく手法に凝ってます。
テーマを決めるときがけっこう楽しいです。
今回のは、途中で挫折しましたけどね(笑)
by ブル (2005-05-23 10:50) 

kotoeri

遠近法って、二次元の物に、奥行き感のある三次元の空間を表現しているけれど、それは見る人の心理的なものや錯覚で遠近感があるように感じているのでは、という事ですぅ。by 永遠の乙女(笑
by kotoeri (2005-05-24 11:59) 

ブル

> SUZUさん
なるほど!
「それは見る人の心理的なものや錯覚で遠近感があるように感じている」
かぁ。そんな気がしてきました。
乙女心は一生持っていてほしいなぁなんていう、男の願望でした(笑)
男(俺だけ!?)は少年の心を一生持ちつづけると思います。

> みなさんへ
いやぁ、飲み会の席で適当につなぎ合わせただけのテーマで
ここまで話が膨らむとは思いませんでした。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございます。
引き続き、気づいたことがあれば、教えてください!
by ブル (2005-05-24 12:50) 

suzu

頭をやわらかくするブレーンストーミング手法、とか
ひらめき発想法なんか(って勝手にネーミングしちゃった)に
書いてあるような発想じゃないですか!おもろい!
まったく関係ないキーワードから無作為に2つチョイスして
その関連性を無理やりでもなんでも作り出す感じ・・?
だったのかなその試練・・・

だからやめれませんよね・・・・
飲んでるときの支離滅裂な展開、
実は偉大な発明や新たな理論の種かもしれませんね・・・・!

あ、今私の傍らにはビールが!なんで?
by suzu (2005-05-25 01:40) 

churin

再びおじゃましまーす!!
えー、おコトバに甘えて、トラックバックさせてもらいました。
宜しくお願いします。
by churin (2005-05-25 13:36) 

こんにちは!この言葉の組み合わせがおもしろいですね☆そうやって掘り下げていくのも考える力になっていいですよね!
乙女とは言えないけど、恋愛経験のある一女子の意見として(笑)考えてみます。
近くに見せるため大きく書いたり、遠くに見せるために小さく書いたり。恋の駆け引きじゃないですかね?なんか、押して、引く。みたいな。押す時は大きく押して、接近して。引く時は距離を取って何もアピールしない。恋に「遠い近い」の駆け引きが必要なように、絵にも「遠い近い」の遠近法が必要。
よって、「遠い近い」が共通の語。
なんって思ったことダラダラ書いちゃいました(笑)すいません。
by (2005-05-26 23:08) 

ブル

> suzuさん
「ブレーンストーミング手法」って言うんですか!?
言葉は知らなかったですが、まさにそのとおりです。
でも、乙女心のわからない俺には、共通点を見つけきれませんでした。

そうそう。飲んだときの会話に、いろいろヒントが隠れてるものです。
飲み友達は大事にします!

> churinさん
TBありがとうございます。
もっといろんな人がTBして考えてくれるとうれしいなぁと思ってみたり。

> 理恵子さん
ありがとうございます!
なるほど、勉強になります。
「遠い近い」はよ~く覚えておいて、実践してみます!!
by ブル (2005-05-27 03:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。