SSブログ

美味なるカリフォルニア・ワイン達… [still wine]

koba-sfさまから素晴らしきカリフォルニアのワインを頂戴いたしました♪

    
    この4本。もちろん泡も含まれてま~す。

先ずは、私がここ数年探していて諦めかけていたところに、koba-sfさまに見つけ出して頂いた白です。

    
BROMANのシャルドネ!!もう生産していないし、生産する予定もないそう…(涙)
この美味なるシャルドネを飲んじゃったら、あとはサンマテオでケース買いした某御宅まで飲みに行くしか手段はございません(笑)
googleで「BROMAN シャルドネ」で検索すると、koba-sfさまんトコと拙ブログしかhitしない…

ひとまず、このシャルドネを秋のワイン会で皆さまとともに楽しむ予定です。

さてお次は…

    
なんと!シャルドネは無くなりましたが、ソーベニヨン・ブランを出したそうです。これもとても楽しみであります。

赤もありまする。私にサンジョベーゼの美味しさを教えてくれた…

    
    The Jammy ! NOCETOさんです♪ MISTOというのは初めて飲む1本です。
    2003なので、少し寝かせた方がよろしいのでせうか?

    
    コッポラさんの泡、ソフィアです。白の白です。

    ♪~広い世界の片隅に やがてふたりの 朝が来る~♪

ゴッドファーザー三部作DVDを観ながら、飲むことに決定!私はマーロン・ブランド爺さんが一番雰囲気あって好きです。

    
    BROMANが東京の片隅に3本あるという至福…

美味しく、楽しく摂取させて頂きますデス。

本当にありがとうございます。

人気ブログ!にもワイン情報がいっぱいです。


nice!(3)  コメント(15)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 15

見れば見るほどおいしそうですね・・・BROMAN
ちなみに、個人的にはサンジョベーゼのNOCETOかなり興味があります。
カリフォルニアのサンジョベーゼは飲んだことがないので・・・。
WineryはSacramentの近くのようですが、SF辺りの普通のお店でも売っているのでしょうか?
by (2005-09-27 08:41) 

koba-sf

ISOさま、お気に召していただけたようで嬉しく存じます。

NOCETOの2003年ものは、おしなべて渋みが強いです。MISTOは白葡萄(トレビアーノとマルバシア)が13%くらい入っていて、サンジョベーセの強いJammyさが逆に「もさっとした感じ」に陥る欠点を抑えた軽快なブレンド・・・のはずだったのですが、2003年ものは白葡萄が完全に負けてます。(笑)
オーナーのJimさんは2年くらいのエージングを勧めていましたが、気にせず開けてください。こんなテーブルワインにデキャンタリングまでは必要ないですが、よく空気にさらしてあげてくださいね~。

tiddyさま、
NOCETOの標準サンジョベーセはベイエリアの酒屋で入手可能です。SFとRedwood CityのK&Lとか、Athertonのベラトラモスに置いてあると思います。
ただ、ここで取り上げていただいたMISTOはリザーブレベルの製品ですので、購入するためにはNOCETOワイナリーのワインクラブ会員に入る必要があります。
by koba-sf (2005-09-27 10:18) 

koba-sfさま

ありがとうございます。
同じものを手に入れるにはクラブメンバーですか・・・どれどれ・・・

”you must purchase one case of the 2003 Noceto Sangiovese.”

うーーむ。他のワインも持って帰国の必要がある(予定)なので、
とりあえずは
2004 Rosato di Sangiovese
2002 Noceto Sangiovese
辺りを探してみます。
by (2005-09-27 22:47) 

ISO

tiddyさま、
NOCETOのサンジョベーゼは、私も大のお気に入りです♪
でも、というか、やはり日本には入ってきてないようですね(涙)
レアワイン扱っているサイトにも記載がないようです…

試されたらご感想お聞かせくださいませ。
by ISO (2005-09-28 08:11) 

ISO

koba-sfさま、
NOCETO情報ありがとうございます♪
tiddyさまへの情報ご提供も感謝です。

NOCETO…いつ飲もうかと楽しみであります。
ひとまず、ポアラー付けて、空気にじょぼじょぼ晒しながら飲んでみようと思います。
だけど、年末くらいまで寝かせてみやうかしら(笑)

私は既にソフィアと過ごしたので、koba-sfさまもヨシコと過ごした夜はご報告くださいね~(爆)
by ISO (2005-09-28 08:19) 

koba-sf

ヨシコよしよし、としてあげたいのですが・・・もったいなくて横倒しになってます。
今日は久しぶりに安酒屋のK&Lへ寄ったのですが、ゴネとかいう変な名前(フレンチはおしなべて変な名前ですが)の泡を1本仕入れてみましたので、そっちから試そうかと思います。もし美味しかったらISO様用に仕入れてくるつもりでいます。

tiddyさま、Rosato di Sangioveseはサンジョベーセで作ったロゼです。こないだ試飲しましたが、僕の感想は「面白い味」です。甘味の残ったフルーティなワインですが、赤葡萄の皮に由来する渋みが軽く乗っていました。ホワイト・ジンファンデールがピンク色なのと同じ雰囲気なので、その醸造法を使ったのだと思いました。・・・ただ、僕には試飲した温度がやや高く、甘味が目立ってしまいました。
オススメはグラッパです。蒸留酒なのに甘い香りが一杯。でも、お味のほうは極めてドライな、40度の蒸留酒です。・・・これ、かなり危険な飲み物です。我が家では今週になってさらに1ケース買い足しました。(爆)
by koba-sf (2005-09-28 13:44) 

ISO

koba-sfさま、tiddyさま、
ヨシコはともかく(?)ゴネというと、フィリップ・GONETでしょうか?
なんか1本ストックしてあったような気もします。
もしかしたらカン違いかも?
是非ともレポお願いします♪

tiddyさま、
西海岸行かれた際はワイン情報楽しみにしております!
by ISO (2005-09-28 20:30) 

EGG

ISO様

SOFIAの赤い缶のものは、今夏必ず冷蔵庫に2~3本はいっていました。

暑い外から帰宅後に、グイッと飲むには軽くてサッパリしていて、更に量もちょうどよかったので。

缶にストローが付いていたけれど、そういえば一度も使用したことが無かったでうs。
ストローで頂くと美味しいのでしょうか?
by EGG (2005-09-29 08:52) 

koba-sf

EGGさまへ、横槍コメントで恐縮でございます。

にーばうむ・こっぽらに立ち寄りました時には、ストローでちうちうした時の口中の新感触を楽しんで欲しくて添付している、と言ってました。

一方、こっぽら近所のワイナリーCakebread CellarsのオーナーJack Cakebread氏は、この缶入り&ストロー添付を完璧に馬鹿にしていました。僕が「ポメリーもPOPがありますよね?」と弁護したら、Jackさんは「ポメリーはストローが付かない!」と半ギレていました。ルール破りで許せないのか、成功に嫉妬しているのかはわかりませんでしたが...。
by koba-sf (2005-09-29 11:43) 

Aya

ISO兄…
TBありがとうございます。
恐縮です。
今日も安白ワイン&麦焼酎で終わってしまいました…(苦笑)
by Aya (2005-09-29 12:33) 

ISO

EGGさま、koba-sfさま、
私はてっきり、チビボトルをストローで飲むのは、シチュエーション(パーティー、クラブ等)に合わせた、単なるスタイルかと思ってました。

個人的にはグラスに注いだほうが美味しいと思うのですが…

コッポラの教えをありがとうございます>koba-sfさま。

一回ストロー飲みを試してみますね♪
フルートグラスに注いだのをストローさして飲んでみま~す。
by ISO (2005-09-29 19:54) 

NO NAME

koba-sf 様。

ご教授ありがとうございます。

もう冷蔵庫にSOFIAが無いので、早速購入して試して見ます。
あのSOFIAのお味だと、ストローでチュウチュウが合うのかもしれませんね。

今夜横浜インターコンで飲んだポール・バラは安価ながら、なかなかしっかりしたお味でした。
by NO NAME (2005-09-29 23:09) 

EGG

すみません。
酔って帰宅したので、名無しで送信しちゃいました。

これからも、美味しいシャンパンのお話を沢山してください。
楽しみにしています。

ではでは!
by EGG (2005-09-29 23:11) 

ISO

EGGさま、
涼しくなると(寒くなると)どっしりとした泡(高いですが…)が欲しくなりますね~。
そろそろセロスを飲んでUPしま~す。

ではでは!
by ISO (2005-09-30 07:10) 

ISO

Ayaさま、
白ワインの後に、麦焼酎!
悪酔いしそう…

ぢつは「箱入り…」ブログの中の「☆ Ayaさんのめざせ45キロ ☆」
ウチの妻がえらく気に入ってます♪

…というか妻にも実践させねば!
by ISO (2005-09-30 07:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

Dedicato Grand Cuvee..Green-Tinted Eightie.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。